[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その127 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2022/10/21(金)01:45 ID:XAOvcw4Da(1) AAS
>>956
バレて辞任される事はあるけどな
972: 2022/10/21(金)02:10 ID:vHT/ZnZGM(1) AAS
>>966
全銀行検索なら全銀行だよ
すべての債務者に全銀行検索をするわけではないが
管財人が怪しいと思うか、裁判所から全銀行検索しろと指示があれば
973
(1): 2022/10/21(金)04:30 ID:mcAo2srm0(1/3) AAS
キャリア決済のこと頭に無かった・・・
もう受任通知送ってるけどこれ支払ったらダメかな
強制解約?光通信も合算なんだけど支払い分けたら光通信だけでも回避出来ないかな
974
(1): 2022/10/21(金)07:18 ID:JE6s2r4k0(1/3) AAS
>>973
光は別だよ
キャリアの月々の使用料と割賦端末代とかキャリア決済諸々破産に入れたけど光のは合算だろうと解約しない限り請求来る ちなみにネット回線って金払ってなくても使えるよな?
弁にも解約しろって言われた
975: 2022/10/21(金)07:20 ID:JE6s2r4k0(2/3) AAS
>>969
法テラ利用者は低収入じゃなきゃハードル高くね
976: 2022/10/21(金)07:32 ID:17COLDeHd(1) AAS
>>966

外部リンク:legalus.jp

全国銀行協会(全銀協)というのがあるけど
弁護士会照会でも一括検索は無理みたいな事が書かれてるサイトを見つけた
977
(1): 2022/10/21(金)07:42 ID:mcAo2srm0(2/3) AAS
>>974 ありがとう
とりあえず弁護士に報告する

金払って無くてもネット回線使えるってどういいこと?光のやつ?
978: 2022/10/21(金)08:35 ID:JE6s2r4k0(3/3) AAS
>>977
俺は光ではなくソフトバンクair契約してたんだけどずっと払ってないけどいまだに使えるで もちろんソフトバンクの債権も破産に入れてるのに もう1年以上は払ってない
あと光ではなくプロバイダー契約の話になるけどこれも1年分くらいの利用料を払ってないのに解約できたし請求も来なかった これはもう5年くらい経ってる マジで謎
979
(1): 2022/10/21(金)08:39 ID:LLN0CNbRd(1) AAS
令和2年4月受任、令和3年6月申立て&開始決定、令和4年9月免責
なおこの間に債権者集会は5回
追納は110万
振り返ったら結構やばかった
980
(2): 2022/10/21(金)09:26 ID:HOhhOmnld(1) AAS
>>979
追納って、例えばどういう場合追納になるんですか?
981: 2022/10/21(金)10:23 ID:cPGhefDt0(1/3) AAS
>>980
仮想通貨とかfxとか長年大量に取引していて
履歴を追うのに非常に手間がかかる場合
でも110万は高杉新作
982
(1): 2022/10/21(金)10:28 ID:+xAuaqM1a(1) AAS
いよいよあと30分で弁護士と初対面
これから自己破産の道が始まる
983
(1): 2022/10/21(金)10:41 ID:/91KAOJed(1) AAS
>>980
受任通知送ってもらってから新しく口座作ってギャンブルで600万使ったんだよ
普通は辞任だろうけどそのまま申し立てまでしてくれて管財人からはブチ切れられて負けた金額が110万だったからそれを分割で払った感じ
最初に50万、残り20万を3回に分けた
984: 2022/10/21(金)11:01 ID:cPGhefDt0(2/3) AAS
>>982
裁判所が受理したら詐欺破産以外は絶対免責されるから安心してください。
985: 2022/10/21(金)12:20 ID:4sjpCfXf0(1) AAS
弁護士
986: 2022/10/21(金)13:02 ID:mMKaE2YEd(1) AAS
>>983
600万、、
それでも辞任しない弁護士なんて居るんですねー
987: 2022/10/21(金)17:48 ID:EJ6+GKoN0(1) AAS
普通の一般人のサラ金で300万程度までの破産なら1回目は確実に通る
988
(1): 2022/10/21(金)18:14 ID:68v65pO4p(1) AAS
法テラス調べたんですけど、自分は無職だけど家族の収入は基準以上あるので利用は無理ですかね?
989
(1): 2022/10/21(金)18:54 ID:mcAo2srm0(3/3) AAS
>>988
一応要件には「申込者と配偶者の収入や資産の合計が、資力基準を下回ることが必要」と書いてある
けど、「同一生計者(配偶者以外)が申込者の生計に貢献していることが明らかな場合は、貢献している金額を申込者の収入に加算した合計が、資力基準を下回ることが必要」とも書いてある

相談出来るかだけでも電話してみたら?
意外とちゃんと対応してくれるよ
990: 2022/10/21(金)19:09 ID:axDmr4R3p(1) AAS
>>989
ありがとうございます。相談してみます
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*