[過去ログ] 【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 17:19 ID:jy9KkC1/(1/3) AAS
表面実装品が増得ている今こそ、オリジナルプリント基板って事で。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 17:19 ID:jy9KkC1/(2/3) AAS
とりあえず。
外部リンク[html]:www.sunhayato.co.jp
外部リンク[htm]:www.hobby-elec.org
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 17:51 ID:nXOBz78i(1) AAS
エッチングするのはいいけどちゃんと廃液処理しろよな!
4(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 20:30 ID:jy9KkC1/(3/3) AAS
□ 主なフリーPCBエディタ
・PCBE プリント基板エディタ
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
・EAGLE レイアウト+回路図入力+オートルーター
Lite版は非商用利用なら無償(ただしマニュアル、サポートなし)
外部リンク:www.cadsoft.de
外部リンク[htm]:www.interq.or.jp
・gEDA 電子回路設計自動化ツール
外部リンク[html]:www.geda.seul.org
外部リンク:www.inblue.com
省7
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 21:57 ID:eQQ2H0+A(1) AAS
金あるならEagleの方がいいですよ。
PCBEはアースを自動で引いてくれないのでベタアースとかすげえ大変です。
配線に合わせててでGND作らねばならぬので。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 00:13 ID:iH70RGDC(1) AAS
金なくてもEAGLEいいんぢゃないか。
だって、100X80mmまでなら無料で使える。
基板屋にも発注してみたが、ちゃんと出来上がってきたぞ。
7(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 13:24 ID:srU/f0/v(1) AAS
Protel DXP使え。
ちょっと敷居は高いので習熟まで多少時間はかかるが、
Cadence PSDの1/10の値段で、よっぽど便利
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 13:40 ID:tiNNQDLc(1/4) AAS
・Protel DXP / 無償トライアル アリ / 新規購入価格 998,000円
外部リンク:www.altium.co.jp
自作としては敷居が高いような気が (^-^;
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 13:58 ID:eHAQ6XnH(1) AAS
ホビーユースのためにProtel購入したヤシは本当にいるのだろうか?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/09 14:46 ID:KaPgKX03(1) AAS
すると、Cadence PSDって1千万近くするのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 991 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s