[過去ログ] 【真空管ラジオ】 5球スーパー その6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): 2009/10/05(月)22:41 ID:9BT8Nito(2/4) AAS
>>144
> それを無くす為にコンデンサを挟んで半波を平らにしようとしている。
平滑用コンデンサーを(ほぼ)同容量の新品に交換してもだめなら、やはり配線の不具合か他部品の不良を疑うべき。
元が製品なので、回路図通りにブツが出来上がっていれば、あんなにひどいハム音は出ないからだ。
146: 51 ◆54JBaJ92tA 2009/10/05(月)22:52 ID:cLCi+kse(10/12) AAS
>>145
ケミコンを2回交換したのに、結果一緒。
というか、元々ついてた抜けたブロックコンデンサの時と大差無い気がする。
あと交換してないのは真空管だけだと思う。
これだけいじくり倒したら修理にも出せないだろうしなぁ…。
そもそも買った時から回路が変だったしorz
初心者がコンデンサ交換するだけで直るなんて妄想してたのが間違いだったorz
147(1): 2009/10/05(月)23:03 ID:YJFyyqck(1) AAS
まさかブロックコンの配線外してないって事無いよな。或いはブロックコンの端子をラグ端子代わりに
利用したりとか
148: 2009/10/05(月)23:06 ID:cLCi+kse(11/12) AAS
>>147
ブロックコンデンサの中にケミコンを収めようと中身をほじくったものの、
色々あって大破。
なので、ブロックコンデンサは存在すらありません。
丸い筒状の穴が開いてます。
149(1): 2009/10/05(月)23:33 ID:9BT8Nito(3/4) AAS
AA省
150: 2009/10/05(月)23:40 ID:cLCi+kse(12/12) AAS
質問。
電源の平滑回路の先のDC電源が
綺麗な一本線になっていればハム音は消える?
DC電圧を測る場合は、30A5のG2とコンセントのコールド?
151: 2009/10/05(月)23:45 ID:9BT8Nito(4/4) AAS
AA省
152(1): 2009/10/06(火)00:25 ID:I9z+MYI9(1) AAS
>>121 の暖かい平滑コンデンサはどうなったん?
153: 2009/10/06(火)00:54 ID:+aGLMQQ8(1/7) AAS
>>152
多分原因は真空管の熱が伝わっていたようです。
一応電圧も160Vを超えてないようですし、大丈夫かと。
今、19A3の7番と12AV6の4番を繋いでストレートにケミコンを噛まして見たのですが
追加しているにも関わらず、全く変化がありませんでした。
オシロスコープがあれば目に見えて分かるのでしょうが…
154: 135 2009/10/06(火)01:25 ID:De+VlnuF(1/6) AAS
>>144
19A3の働きはその通りだけど、>>143も言っている通り、普通はそういう計り方はしない。
だから、直そうという努力は認めるけどはっきり言って力不足だよ。
30A5の第1グリッドを、(元からある線を外さないで)アースに落としたらどうなる?
それで大幅な改善が見られるなら次は12AV6のグリッドを同様に。
(この回路ではどの真空管の(第1)グリッドをアースに落としても壊れない)
ちなみに19A3のプレート-カソード間の直流電圧を計るときに見えるのは、
電源コンデンサにチャージされている電圧 + AC100Vの19A3に電流が流れない半サイクル分
の約240Vを計っていることになる。
で、半サイクルなので半分の120Vになりそうなもんだけど、電圧計はAC100Vの尖頭電圧じゃなくて平均値を
省2
155: 135 2009/10/06(火)01:29 ID:De+VlnuF(2/6) AAS
うっ、肝心な言いたいことを書くのを忘れた。
確実に一つ一つ問題をつぶしていかないといつまで経っても解決しないよ。
受信してるからあともうちょっとって考えだとなかなか解決しない。
慣れてる人はそれでもアタリつけられるんだけど。
156: 2009/10/06(火)01:47 ID:+aGLMQQ8(2/7) AAS
はい。力不足なのは重々承知です。
インターネットや本を読んだりして色々試してきたのですが、
結局うまくいかず、辿り着いた先が玄人の集まる2chだったんです。
直したいという熱だけで動いています。これを機に回路を覚えようと思ってやってます。
今、アースが無いので手アースで試してみました。
グリッドをアースすると、音の質が変わるというか、ブーという音がでっかくなりました。
もう駄目かもしれません。
157(1): 135 2009/10/06(火)02:07 ID:De+VlnuF(3/6) AAS
ででででっかくなった…
これはもう俺も現物見ないとわからん。すまぬ…
いや待て。手アースって?
アースに落とすって、大地じゃないよ?
電子回路でアースと言ったら基準になってる0Vのとこ。
(確かにラジオでは地面って場面も多いけど)
電源のコンデンサのマイナス側に確実に接続しないとだめだよ?
158: 2009/10/06(火)02:26 ID:+aGLMQQ8(3/7) AAS
>>157
30A5のグリッドを落としたら音が消えました!
かすかに聞こえますがほぼ無音です。
159(1): 51 2009/10/06(火)02:51 ID:+aGLMQQ8(4/7) AAS
現在の状況
30A3の第一グリッド2,5ピンと6ピン。
6ピンは第二グリッドだけどブロックコンデンサに繋がってる。
これでほぼ無音
12AV6の第一グリッドの1ピンと上と同じ場所で結線。
ラジオもPickUpも音が出ないけどほぼ無音になりました。
160(1): 緊急事態につき 2009/10/06(火)03:31 ID:YDhjTF73(1) AAS
>>159
(俺の勘違いじゃなければ、)馬鹿ヤロ、すぐ止めろ。
>30A3の第一グリッド2,5ピンと6ピン。
この二つを繋いだということか!
6ピンはグラウンドじゃねー・・・・・100V前後かかっている。
G1電流がじゃんじゃん流れて、真空管壊れるぞ。
12AV6も同様。
161: 2009/10/06(火)03:59 ID:+aGLMQQ8(5/7) AAS
>>160
またやってしまったorz
やっぱ1から言われないと駄目だ…。
G1グリッドに対してアースというのはどこになるんでしょうか…。
162: 135 2009/10/06(火)05:50 ID:De+VlnuF(4/6) AAS
すぐに外したんだよね?
>電子回路でアースと言ったら基準になってる0Vのとこ。
>電源のコンデンサのマイナス側に確実に接続しないとだめだよ?
よく読んでくれ。
元に戻してまたブーンといってるなら、とりあえずは壊れてなさそうだが。
163: 2009/10/06(火)06:31 ID:q+zF3EOz(1/4) AAS
相当苦労してるな。トランジスターだと、とっくに破壊されてるかも。昔、さっぱりわからなくて、途中投げ出したな。全く知識ないから…。その頃と比べたら、まだいけるな。頑張ってね。
164: 135 2009/10/06(火)06:49 ID:De+VlnuF(5/6) AAS
でもかなり絞れてきたな。
第1グリッドをアース(グラウンドともいう)に落としてやはり静かになるか試してくれ。
ちなみに、電源切ったからといっても電源のコンデンサには電気がたまっている。
不用意に触れれば感電する。
電源スイッチを切ってすぐに電源のコンデンサの+と-にテスタを当ててくれ。
結構な電圧が出てるはずだ。
第1グリッドをアースに落として静かになるなら、放送が一応受信できていたことを考えると
その静かな状態で放送の音声が聞こえるのがそのラジオの実力だ。
テンション上がったかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s