[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2015/05/24(日)20:22 ID:lnSCnbN4(5/9) AAS
>>71
それ思ったんだけど、設定されたノズル径より大きく設定すればOKなんだけど、小さい場合は効果がないみたいなんだよね
小さいノズル径で大雑把に作って時間短縮にはいいみたいなんだけど
80
(1): 2015/05/24(日)20:26 ID:lnSCnbN4(6/9) AAS
>>78
逆に離れた所への移動速度が遅すぎるからとかいうことだろうか?
何が正解なのかわかんなくなってきた
81
(2): 2015/05/24(日)20:55 ID:+6QRCmU1(5/5) AAS
>>80
そうそう、空走時間中に垂れるのでそれを短くするほうがいい。
リトラクト動作も早いほうが良いかも。

リトラクト値はどれくらいです?私は2mm〜3mm。
ノズル細い方が垂れは起きにくく、ボーデンは垂れが起きやすい。
小さなものを作って数値弄りながら試すしか無いです。
しかも完全な正解が無いかも知れないという・・・。
82
(1): 2015/05/24(日)21:07 ID:hlj480II(1) AAS
フィラメントが駄目な場合もあるからな
83: 2015/05/24(日)21:18 ID:+lR8v32t(1) AAS
ボーデンならでは10mmぐらいリトラクトが必要なこともある。
84: 2015/05/24(日)21:58 ID:lnSCnbN4(7/9) AAS
>>81
試行錯誤でいい方向に結果が出ると嬉しい
でも今は袋小路に入ってる感じでもどかしいっすね

リトラクト速度を速くしたらいくらか改善した
あとwipeの項目がオンになってて、これが余計なヘッドの動きを起こしてたので外した
ファンも若干抑え気味(50%)にして試してるところ
多分急に冷えると粘りが出るのかと思って
でも温度を上げると膨張して線が昆布になるwww

離れた所への移動速度を上げるのは見ていて危なっかしい感じがするけど、糸引き改善にはいいのか
ちょっと少しずつ修正して試してみる
85: 2015/05/24(日)21:59 ID:lnSCnbN4(8/9) AAS
>>81
リトラクトは2mmっす。これも調整してみるか。
なんか田植えみたいなフィラメントの動きでワロタ
86: 2015/05/24(日)22:37 ID:lnSCnbN4(9/9) AAS
>>82
まぁそうだけど、安いフィラメントでも最善の結果を出す方法がわかれば嬉しいっすね
87: 2015/05/24(日)22:39 ID:VbAsFqxL(1) AAS
Z-liftで更に田植え感をアップしよう!
88
(1): 2015/05/25(月)18:00 ID:aW+Pza7y(1/3) AAS
うーん
ノズルの先洗って全体的にゴミ掃除してもノズルの先はピロピロ
これノズルの先が変形してるかフィラメントの質が悪いとかだよね
89
(1): 2015/05/25(月)18:25 ID:eoDKPKPY(1) AAS
印刷品質に影響してるの?
90: 2015/05/25(月)18:43 ID:9K3/7kfS(1/2) AAS
>>88
温度上げてみる
フィラメント変えてみる
正常ならダーっと真っ直ぐ下に流れ落ちるはず

そういやクリーニング用のフィラメントってあるんだよね確か
91
(1): 2015/05/25(月)19:10 ID:aW+Pza7y(2/3) AAS
>>89
下に落ちずにピロピロが塊になってしばらくして大きくなったら落ちてくそれからまたピロピロ
これを繰り返すマシン
92
(1): 2015/05/25(月)19:23 ID:9K3/7kfS(2/2) AAS
>>91
ホジホジした?
中のptfeチューブが外れかかっているとか?
もしくは入れ忘れているとか?
93: 2015/05/25(月)19:44 ID:wawPyHRk(1) AAS
うちのもそんな感じだが、印刷の時は下の層にくっつくからあまり影響ないよ。
94
(1): 2015/05/25(月)20:11 ID:aW+Pza7y(3/3) AAS
>>92
ずっっとほじほじしてるよ
でもノズルから出た瞬間に真横にフィラメントが絡まるんだよね
たぶんフィラメントの問題かな
95: 2015/05/25(月)20:27 ID:5sHXMez4(1) AAS
>>94
そもそも玉になることによって印刷物にどういう影響あるの?
俺のもそういう挙動だけど、なんの問題も無く印刷されているように見えるけど・・・。
96: 2015/05/25(月)20:37 ID:1apGURsT(1) AAS
絡まるとかどうでもいいから何かテストプリントしてみ
97
(2): 2015/05/25(月)21:55 ID:vad8BWpO(1) AAS
帰宅したら出来てた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
kisslicer 0.2mmピッチ
若干シマシマが目立つなぁ
98
(1): 2015/05/26(火)00:21 ID:BImGz7R7(1) AAS
>>50
オイラもダイソン式扇風機みたいなダクト妄想してたw 面白いなー。
360°ダクトとかの造形物の冷却って、絶対的にプリント品質が上がるものなのかなぁ?
ABSでもPLAでもFLEX素材でも?冷却のし過ぎやその他デメリットはないのかな?

面倒くさい以外のデメリットが少ないなら、やってみるの面白いけど、
風の角度というか、コツとかあるかな?
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s