【I2C, 1-Wire】シリアル通信 Part.2【SPI, LIN, 4-20mA】 (395レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
392(1): 2024/09/30(月)01:54 ID:c8n/vtQl(3/3) AAS
>>388
日本国内でやってるのうちの会社とシャープぐらいでどっちも経営難なので正直この道に進むのは学生にオススメしてない
先生も言ってるけど今の院生は説明書通りに何かをするだけの作業員みたいで、
自分で考えて何かしようという姿勢が感じられない
有名な言葉だとPDCAサイクルのPをすっ飛ばしてDだけやってる、CAもやってない、うまくいかなかったら諦めて終わり
393: 2024/09/30(月)02:54 ID:TkjyPy/Z(1/2) AAS
>>392
なるほど、思ったより深刻だな
出来そうなことをさせてみて成功体験を積ませたいという親心と言う感じに見える
>>391
やりたいことは生成した発光材料の不純物濃度か組成比をスペクトルのピークで調べたいというところかな、最初にキャリブレーションもするという
>>390
今やってるならまずはTXとRXの電圧波形を観測するようだ、ビットレートを特定するのが第一歩
特定出来たらその設定でUSB-シリアル変換ケーブルを動かして、ターミナルソフトで流れている文字を観測する
TeraTermならログも取れるから、分光器の動作とデータに突き合わせてみるというのが次の一歩か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.033s*