[過去ログ] 初心者質問スレ 161【従来版】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2023/08/19(土)13:14 ID:+aY89+n/(1) AAS
>>445
既に現金化済みだよ
447: 2023/08/19(土)13:31 ID:cTkA4FDf(1) AAS
闇金ウシジマくんで、改造レーザーポインターでウシジマくんがガソリンの入ったビニール袋を爆発させて
飯匙倩たちを皆殺しシーンがあったけど、そんなにうまく発火爆発しねーだろ、と思った
448: 2023/08/19(土)13:59 ID:0lLg2OLU(1) AAS
>>437
リレーの代わりにLEDや電球を繋げて動かした場合は想定どおり動くか?
リレーを繋げてポンプはなしの状態で想定どおり動くか?
この辺りを試して貰えば切り分けはできそうだが
449(2): 2023/08/20(日)19:19 ID:gdBZwPo3(1) AAS
AC駆動のリレーをDCで使いたい場合はコイルの消費電力が
上限値に収まるような電圧で駆動すれば大丈夫かな?
450: 2023/08/20(日)19:27 ID:k0TITEwO(1) AAS
知らんけどDC100Vとか用意すんの?
451: 2023/08/20(日)19:30 ID:Sl0BGGFm(1) AAS
>>449
くまどりコイルは外す?
452: 2023/08/20(日)19:56 ID:+TuRmcOZ(1) AAS
単なる思考実験だが
仮に消費電力が全部熱になるとして
DCなら全部銅損になるからACよりコイルが過剰に発熱するかも
(ACなら鉄損がある)
仮にACコイルが純粋なLだったとして
無効電力の電流成分が吸引力になる筈だから
R分があるとしても吸引性能が落ちるのでは?
どの程度Rでどの程度Lなのかはわからんが
453: 2023/08/20(日)20:39 ID:6dge9VVQ(1) AAS
AC による DC リレーの駆動、およびその逆の駆動 | TE Connectivity
外部リンク[html]:www.te.com
TEはお勧めはしないが投入電力に注意すれば使えると主張している
454(5): 2023/08/20(日)23:50 ID:nHeebEBb(1) AAS
もしも流した電流が100%熱に変わる理想的な発熱体が存在したとしたら、流れる電流が
100%熱となって変換されるので、流れる電流がゼロになってしまうのではないでしょうか?
逆に抵抗が少ないと流れる電流は多くなるけど、発熱は少ないんですよね。
この理屈がよくわからないので、わかりやすく教えてください。
455: 2023/08/20(日)23:56 ID:5EryK5MB(1) AAS
>>454
その熱は電流が流れることで得られるから、
電流ゼロで発熱はしません。
抵抗が大きくても小さくても、1Aは1Aであり、発熱は電流の2乗と抵抗の積が発熱量です
456: 2023/08/21(月)01:09 ID:mKUCslZQ(1) AAS
>>454
>>流れる電流が100%熱となって変換されるので、
変換されません
回路を流れる電流は、分岐しない限り、回路のどこでも同じです
>>逆に抵抗が少ないと流れる電流は多くなるけど、発熱は少ないんですよね。
一概にそうとは言えません
1.5Vの電池の両端に1オームの抵抗のリードをくっつけたときと
100オームの抵抗のリードをくっつけたときでは、抵抗が少ない1オームのほうが多く発熱します
457: 2023/08/21(月)02:34 ID:aVdIscpz(1) AAS
>>454
前提として、電流はエネルギーではない
電流 = 電圧 ÷ 抵抗
発熱 = 電流^2 × 抵抗
多くの場合「電圧・抵抗」が固定されてるので
・電圧10V、抵抗10Ωの場合 −> 電流は1Aで発熱量は10W
・電圧10V、抵抗5Ωの場合 −> 電流は2Aで発熱量は20W
このように、抵抗が少ない方が結果的に発熱が多くなる
別の例として、電気ヒーターの場合
400Wのヒーターは100Vに25Ωの抵抗値の電熱線が接続されてる
省1
458: 2023/08/21(月)06:12 ID:qxtMUHAF(1/2) AAS
>>454
100%、熱か何かのエネルギーになるんじゃないかな?
もちろん、熱以外もあるけど。
459(1): 2023/08/21(月)07:33 ID:iLHuBjGK(1/5) AAS
例えば10Wの白熱電球、蛍光灯、LEDがあったとして、みんな 1Kオームで流れる
電流が0.1Aなら出てくる光+熱のエネルギーは等しいんだよね。
照明だと光にならない部分(効率が悪い部分)が熱になる、とわかりますが、じゃあ
電気ストーブみたいな熱を利用したい機器だと理屈の上では流れた電流は全て熱になる
ので、発熱体としては(具体的にはニクロム線とかの)種類にかかわらず出てくる
熱って同じなのかな(熱にする効率が高いとかの優劣はない)?
460(1): 2023/08/21(月)07:35 ID:7HXZRZEp(1) AAS
>>454
ウオータースライダーと普通の滑り台
どちらの方が尻が熱くなるか
461(3): 2023/08/21(月)07:35 ID:iLHuBjGK(2/5) AAS
電気ストーブは効率悪くて、エアコンの暖房みたいな空気の圧縮とかの熱交換の方がずっと
省エネみたいな話を読んだことがあるけど、それはなぜなんだろう?
462(1): 2023/08/21(月)07:36 ID:iLHuBjGK(3/5) AAS
>>460
>ウオータースライダーと普通の滑り台
>どちらの方が尻が熱くなるか
この説明がわからんのですよ。このメタファーだと、電流が多い(普通の滑り台)の方が発熱が少ないように思える。
463: 2023/08/21(月)07:37 ID:iLHuBjGK(4/5) AAS
>>462
あ、ごめん逆ね。ウォータースライダーの方が(メタファーとして)電流が多いってことだよねw
464: 2023/08/21(月)08:07 ID:IBbeDiPA(1/3) AAS
>もしも流した電流が100%熱に変わる
熱の単位で使われるジュールは、ワット×秒なので、電流だけで考えてはだめです。電圧も考えないと。
465: 2023/08/21(月)09:03 ID:IBbeDiPA(2/3) AAS
電流電圧に限らず何かの現象を、水の流れやウォータースライダとか、別のものに譬えて納得しよう、させようとするのがトレーニングや教育における根源的なミス。
そうやって納得したつもりになってしまう人は、それで説明しにくいことにぶちあたったときに、なにかよりよい譬えを探すことにエネルギーを費やす愚に堕ちる。
譬えで納得した人も、早々に譬えは譬えに過ぎないと考えて、譬えでの理解から離れるべきだし、
そうしておけば、譬えで説明しにくいことに遭遇しても、譬えに過ぎないから説明できなくて当然だと思うだろうし、よりよい譬えを探すことにエネルギーは費やさない。
電流電圧を理解するなら、譬えなしで、納得できなくても、異物を飲み込むつもりで、電流電圧のまま受け入れる方がきっといい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*