[過去ログ] 群馬の街つくり (86レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2014/06/03(火)02:20 ID:uuf5rNd6(1) AAS
>>1
>群馬の街つくり
一見、矛盾したスレタイだなw
44: 2014/06/05(木)22:03 ID:KIh/SkUY(1) AAS
良スレ
高崎と前橋、どっちが都会!?
2chスレ:geo
さいたまと高崎 どっちが都会なんだろ?
2chスレ:geo
高崎と仙台、どっちが都会?
2chスレ:geo
45: ボートレース桐生 2014/06/06(金)11:45 ID:PSeJtHoF(1) AAS
ベイシア群馬県内の主要店舗
IS伊勢崎店・西部モール店・SM伊勢崎バイパス店・前橋モール店・前橋みなみモール店・
渋川店・渋川こもち店・吾妻店・月夜野店・富岡店・安中店・大間々店・おおたモール店・
大泉店・尾島店
ベイシア群馬県内の主要ではない店舗
前橋ふじみモール店・前橋おおごモール店・沼田モール店・吉井店・榛名店・
新里店・あかぼりモール店・薮塚店・桐生境野店・高崎上佐野店
46: 2014/06/08(日)00:31 ID:5QkIQ0Sf(1) AAS
群馬
47: 2014/06/18(水)00:08 ID:a7R55eB2(1/2) AAS
観音山公園、平成28年開園めざす
高崎市は、高崎市議会6月定例会一般質問で
観音山カッパピア跡地の公園整備について
白石隆夫議員の質問に答え、平成28年の開園
をめざす考えをあらためて示した。新体育館
など高崎駅周辺の大型プロジェクトなどと
完成時期が続き、高崎市の魅力が一層高まるものと期待される。
外部リンク[html]:www.takasakiweb.jp
48: 2014/06/18(水)01:38 ID:a7R55eB2(2/2) AAS
「ベイシアスーパーマーケット前橋川曲店」をオープン!
6月19日(木)、群馬県前橋市に「ベイシアスーパーマーケット前橋川曲店」をオープンする運びとなりましたのでご案内申し上げます。
食料品を中心に、日常の生活に欠かせない日用雑貨や第2類、第3類の医薬品も取り扱います。
地域の皆様に「徹底した低価格」と「豊富な品揃え」で、ショッピングの楽しさと便利さを提供して参ります。
外部リンク[html]:www.beisia.co.jp
49: 2014/06/18(水)08:15 ID:e1AzDme9(1) AAS
街つくりの記事ではない
50: 2014/06/24(火)01:48 ID:H2IGfYOg(1) AAS
千客万来の都市づくり 高崎を上信越観光の玄関口に
外部リンク[html]:www.takasakiweb.jp
51: 2014/07/06(日)00:08 ID:iXCPeENc(1) AAS
【群馬】前橋市と高崎市のスレッド【高前】part31
2chスレ:geo
52: 2014/07/31(木)13:03 ID:0xskiO8f(1) AAS
上げ
53: 2014/08/19(火)19:46 ID:tcpHjor/(1) AAS
群馬は市街地よりも郊外が中心地
54: 2014/08/24(日)14:36 ID:nAkblKHr(1) AAS
テスト
55: 2014/08/26(火)11:17 ID:x48c6zCG(1) AAS
北陸新幹線高崎駅停車本数の増加などJRに要望
群馬県と高崎市、前橋市、高崎商工会議所、前橋商工会議所は、北陸新幹線高崎駅停車本数の増加と、
東北縦貫線による高崎線の東京駅乗り入れ本数の確保をはかろうと、21日、東日本旅客鉄道株式会社本社に要望を行った。
群馬県の発表によれば、要望は、大澤正明知事、富岡賢治高崎市長、山本龍(代理:細野初男副市長)、原浩一郎高崎商工会議所会頭、
曽我孝之前橋商工会議所会頭が行い、東日本旅客鉄道株式会社の深澤祐二代表取締役副社長が対応した。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録を契機に、経済界や行政が一体となって、観光振興、企業誘致、地域活性化などを推進しており、
平成26年度末に予定されている北陸新幹線の金沢延伸、東北縦貫線(上野東京ライン)の開業は、群馬県と北陸地方、関西地方、首都圏との結びつきを強め、群馬県の拠点性が高まるものと期待されている。
県と高崎市、前橋市は、北陸新幹線の高崎駅停車本数の増加、前橋駅直通列車を含めた東北縦貫線への高崎線の乗り入れ本数の確保により、群馬県の魅力の発信や交流人口の増大につなげていきたいと考えている。
外部リンク[html]:www.takasakiweb.jp
56: 2014/09/08(月)18:46 ID:2qt6fCnE(1) AAS
ランドマーク 群馬県庁舎15歳 維持費年間5.6億
外部リンク[html]:www.raijin.com
57: 2014/09/08(月)22:00 ID:EIgI91vC(1) AAS
AA省
58: 2014/09/10(水)00:04 ID:1DDSjn+a(1) AAS
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達にgo韓され続けたため、
その末裔が周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンの
Yを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰で若干
体格は良くなりオバ様達をあ〜逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
59(1): 2014/10/02(木)09:07 ID:YcX5knkZ(1) AAS
足利を群馬に入れてしまう案と、両毛地区を一つの県に独立させる案が長年唱われている
60: 2014/11/04(火)10:33 ID:U+vteUWS(1) AAS
コンベンション基本計画見直し
29日に行われた群馬県議会決算特別委員会で大澤知事は、
高崎競馬場跡地に計画しているコンベンション施設について、
25年度に策定した基本計画を見直す考えを示し、
あらためてコンサルタントや職員によって調査が行われていることを述べた。
大澤知事はコンベンション計画を白紙にすることは否定し、
「見直すべきものは、しっかり見直し、コンベンション施設が
これから先、群馬県の発展を牽引する施設となるよう、取り組みを進めたいと考えている」と述べた。
外部リンク[html]:www.takasakiweb.jp
61: 2015/03/10(火)18:29 ID:TvluPTzH(1) AAS
北陸新幹線開業で高崎駅を改装
3月14日に北陸新幹線が開業するのを前に、群馬県のJR高崎駅では、新幹線の待合室が改装されました。
北陸新幹線の開業にあわせて、停車駅のJR高崎駅では、2億円をかけて新幹線の待合室を改装し、完成しました。
10日の式典で、JR東日本高崎支社の黒岩雅夫支社長は「高崎駅は北関東の交通の要衝です。
ここから群馬の魅力を発信していきたい」とあいさつしました。
そして世界遺産の富岡製糸場の繭を置く倉庫のれんがをイメージした、メッセージボードを除幕しました。
改装された待合室には、高崎市のだるまや桐生市の織物など、群馬県内の特産品を展示するコーナーや、
富岡製糸場などを紹介するパネルなども新たに設置されました。
JR東日本高崎支社の市原康史事業課長は「群馬の魅力を集めて紹介しているので、
くつろぎながら旅の情報を集めてほしい」と話していました。
省2
62: 2015/03/10(火)21:31 ID:/BggwOYG(1) AAS
転載ヲタw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s