【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
1-

83
(1): 2007/02/04(日)04:12 ID:W4OLwGx/(1) AAS
そうですね。
 決して高音質ではないCD、ましてや圧縮音声を、いかに自然の音に近づけるか、
ということでは、よくできている。ソフト処理のみでは、DESSは最も自然で、
今まで気に入っていました。CD再生時に利かないのが欠点でしたが。
 16KHz以上なんて、元々倍音成分のみだからノイズみたいなもの。オーディオの世界には、
「ハーモネ−ター」といって、ノイズを付け加えるものもあった。聞いていないが、
江川三郎氏が絶賛していた気がする。ノイズ生成法と付加法に各社工夫がありそうですね。
ピュアオーディオではなく、PCで高音質化という道も十分ありだと思う。
何しろ、SACD、DVD-Aのソースが少なすぎる。1980年ごろからの初期デジタル録音の音源も
生き返るかもしれない。
84
(6): 2007/02/06(火)13:32 ID:J174HEOY(1) AAS
mp3やCDがSACDになるとのこと。
期待たっぷりに携帯CDPとER4sを持参し試聴した。
よければSTAX SRM-717+SR-007の前段に使用しようと考えていた。

本機はノートPCにUSBで接続されていた。
試聴方法はヘッドホンとドライバを切り離し1)ヘッドホンとER4sをCDPに接続し比較、2) ER4sを使ってドライバとCDPそれぞれからでる音を比較(イコライザ・音場創出機能はOFF)。
音源はナクソスCDペルレゴージ/スタバトマーテル、ハイが伸び透明感抜群の優秀録音。ER4sはやや細身ながら中庸音質で遮音性抜群、解像度・情報量極大。
なおPCのCDドライブのデジタル出力は充分な品質であることは確認済みである。

ヘッドホンは並の音質、ヘンな音や不自然な強調感はない。装着感はよい。ER4sと比べればクリアネス・情報量・繊細感など相当落ちるが、グレードを考えれば当然といえる。テクニカATH-A500か?

ドライバの音質は問題外である。CDをSACD化できるといううたい文句の音質補完機能であるが、少なくともCD再生において効果は分からなかった。
また、このドライバを経由した音質は、必ずしも上質とはいえない携帯CDPと比べてさえもクリアネスや透明感が大幅後退、はっきり言ってぼけている。
省2
85: 2007/02/06(火)14:53 ID:/XDLpL6e(1) AAS
>>84
なんか、いろいろ試しているようでいて、mp3での再生について何も試さずですか。
ざんねんだわ。
86: 64 2007/02/06(火)23:59 ID:R/Xv5vz5(1) AAS
いよいよ明日届く予定です♪

>>84
>ドライバの音質は問題外である
って、この商品の本体は付属のヘッドフォンでもUSBのユニットでもなくて、
ドライバというか付属ソフトでしょう。どうしたことか・・・。
>本機の音質補完技術がいかに優れていようと
音質補完はあの小さいUSBのユニット(ハードウェア)ではなくて、付属ソフト
でパソコンのCPUを使ってやっているものと思われますが。

他の人と感想が違いすぎるが、一体どうなんだろう。好き嫌いがあるのかな?

つまり、高級な単品のCDPに比べたら問題外ということですか?
省4
87
(1): 2007/02/07(水)00:15 ID:1SJAuA7D(1/2) AAS
84はアマゾンレビューのようだ
88: 64 2007/02/07(水)00:36 ID:yGAq7SOt(1/2) AAS
>>83
すごく詳しいですね〜。

Sonic Stage CPのDESSを最も有効に使えるフォーマットを調べたところ、
WMA Proの440kbpsのようでした。非圧縮の音源をわざわざ圧縮して
DESS効かせて実験して遊んだりしてみましたが、このフォーマットで
圧縮すれば、音源にもよるが、圧縮による音質低下よりDESSの高域補間に
よる音質向上が上回るケースが結構あるように感じました。個人的感想♪

>何しろ、SACD、DVD-Aのソースが少なすぎる。
激しく同意です。メーカーがCCCDとか流通させて不正コピーを防ぐことに
必死になるぐらいなら、HybridのSACDとかバンバン発売して普及させて、
省12
89
(1): 2007/02/07(水)00:43 ID:EnllquU1(1) AAS
DSEEの間違いじゃないか?
90: 64 2007/02/07(水)00:57 ID:yGAq7SOt(2/2) AAS
>>89
あっ、と思ってSonicStageの画面よく見てみたらそうでした。スミマセン・・・。
というか、83の方からごく普通に自然にDESSってレスが来たから、
全く気が付かなかったし〜><♪(爆笑)

>>87
本当ですね。コピペだなんてガッカリ。
しかし、全然売れていないような気がします。
デジ倉のスタンダードの限定品特価の残りは、あれから全く売れていないし、
ヤフオクで出ているハイエンドOH。安いのに即売れしていない。
PCボンバーのハイエンドのIEは値下げされているのにずっと在庫○
省1
91
(1): 77, 78 2007/02/07(水)03:17 ID:mJJS6ZD4(1) AAS
 確かに需要は少ないかも。
CD世代の若者は、アナログ時代の優秀録音LPなんて聞いたことが無いから、
「音質なんてこんなもの」
と思っているかもしれない。J-POPの中には、わざわざ音を歪ませて演出しているCDもあり、
聞くに堪えない。CDの音質はLPに劣ると思っている人しか買わないかも。
 TV放送とか、128kbps程度の音質しか聞いたことが無ければ、仕方が無い。

>>84
「少なくともCD再生において効果は分からなかった」とあるが、良し悪しは別として、
この差がわからない人間はレビューを書く資格なし。
 うちのピアノをやっている子供(12歳)でもこの差はわかる。
92: 2007/02/07(水)03:38 ID:UoYRzzQJ(1) AAS
>>84がまともにセッティングできたのだろうか?
93: 77,78 2007/02/07(水)08:44 ID:hf2vJMNl(1) AAS
セッティング?
マニュアルどうりで、何も難しいことは無かったが?
ドライバの動作は良く知らないが、何かとバッティングして
音が悪くなることがあるのかな?
94: 2007/02/07(水)12:41 ID:XigBWswp(1) AAS
>>91
> >>84
> 「少なくともCD再生において効果は分からなかった」とあるが、良し悪しは別として、
> この差がわからない人間はレビューを書く資格なし。
>  うちのピアノをやっている子供(12歳)でもこの差はわかる。

同意。いいか悪いかは別の次元だとは思うけど、明確に機能しているからなw
セッティングは誰でもできるので、設定画面の使い方だけなんだけどね。
95: 2007/02/07(水)16:38 ID:B8XphfFt(1) AAS
差がわからないとしたら、正しく設定がされていない可能性もありそうだよね。
OSのサウンド設定の「効果」の項目の選択をVraisonにするのを忘れているとか。
96
(3): 2007/02/07(水)21:47 ID:1SJAuA7D(2/2) AAS
今日買ってきました。
値段以外は大変満足してますが、うちの環境では多少トラブルありました。
AthlonX2 4800+を使ってますが、CnQをONにすると曲を聴いているうちに音がノイズになります。
しかも音量MAXで。
耳が壊れると思ったね。

まぁ解決したんだけど、無駄に音量大きいのが不満点かな。
つないだときに強制音量MAXとかやめてほしい。
ゲージ5%くらいで使ってる。
対処法解る方います?
97: 77, 78 2007/02/08(木)02:26 ID:H0KOqH93(1) AAS
ノイズは入らないが、Vol. Max.はうちもそうです。
何とかならんかね?
98: 2007/02/08(木)10:06 ID:ruJo2Gqa(1) AAS
>>84はPCのCDまたはDVDドライブで直にCDを再生したんだろう。普通のPCだったら、
その状態で携帯CDP以上の音が出ないことは当然。ピュア厨ってのはそんなもんだ。
99: 2007/02/08(木)12:13 ID:dCL5YcE6(1) AAS
>>96
あー、環境の特定はできなかったんだけど、音楽を聴いているときにとつぜん
「ズザーーーーー」
っていう轟音が出たマシンがあった。これは、報告しておいたほうがいいと思うよ。

別のPCではそういう事象はおきなかったなぁ。

どちらも、Windows XP SP2 で、轟音が出たのはノートPCだった。
CPUはどっちもインテル。ノートPCのCPUはなんだったか忘れた。
100: 2007/02/08(木)13:49 ID:tO5Af5D5(1) AAS
オレんとこは強制MAXではないが、フェーダーの位置は必ず真ん中になる。
PCは普通にValueStarなんだけどね。
101: 2007/02/08(木)17:18 ID:IaD5sbRh(1) AAS
>>96
そう、それそれ
うちのPIII-Sもその症状

単純に、PCの性能不足だと思っていたが違うのかな?
102: 96 2007/02/08(木)20:44 ID:KLMxYk5/(1) AAS
うちにあるマシン全て試してみた。
AthlonX2 4800+, Athlon64 3500+, CoreDuo1.8G(MacBook)
どうも可変クロック系は轟音ノイズになるらしい。切ると起らなくなる。
MacBookは音が完全にノイズになることは無かったが、例えば再生中にウインドウ動かしたりして
CPUクロックが上がると音がノイズと共にとぎれる。

これはBit-Revolutionの状態に依らず、例えばOFFにしたり、効果を無しにしても起るので、
DACのドライバの所為じゃないかと思ってる。

後ドライバインストールがシステム復元OFFにしてると出来ないのは何故だ。
そんなことマニュアルに書いてない。
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s