[過去ログ] 【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2010/04/20(火)08:02 ID:IWJ6zgB/(1) AAS
ポメラも入力が反映されないと困る
560: 2010/04/20(火)08:12 ID:zAnqsUwk(1) AAS
ポメラも
・5インチ1024x600以上
・文庫サイズ維持
・反射型モノクロ液晶維持
これならいける。
561(2): 2010/04/20(火)12:51 ID:BtdGEvZO(1/3) AAS
俺はキヤノンのDR-9080Cというスキャナで本やら資料をスキャンしまくっている。1分間90枚のスピードだから、ばらした本もすぐにデーター化できる。
何百冊も取り込んで本を捨てまくった。かさばる専門書が一掃出来てお部屋スッキリだぜ。
設定は全て白黒2値。取り込みスピードが命だから、カラーは滅多に使わない。いまはX02TやPCで読んでるけど、E linkでも快適かな?
何が言いたいかというと、白黒2値なら階調が4段階の安物でも快適かな?
562: 2010/04/20(火)13:08 ID:ZC6JJAfv(1) AAS
白黒でdbd表示であればコントラストの問題になるんじゃね
ただdpiが日本の携帯みたいに高くないから
563: 2010/04/20(火)13:31 ID:BtdGEvZO(2/3) AAS
俺は常に300dpiモノクロ2値でしかscanしない。X02Tでは文庫本が何とか読める。あれは4インチで400×800だったと思う。
5インチデバイスで800×600なら目に優しいと思うが。。。
それにしても、いろんな機種があるくせに、入手可能なものとなるととたんに選択肢が減るね。面倒になって金ドルを買いそうになるけど、あれ、ガワが無駄に大きいよね。
564: 2010/04/20(火)14:15 ID:MEgge6CL(1/2) AAS
綺麗な本ならモノクロで問題ないんだけど、おれみたいにブクオフの100円漁りだと、
グレースケールで取って汚れを飛ばさないといかんのですわ。
565(2): 2010/04/20(火)14:16 ID:MEgge6CL(2/2) AAS
専門書・資料 なら、eInkはお勧めしないですよ。
おれはそういうのはPCと割り切ってて、小説はeInkのリーダー。
566(2): 2010/04/20(火)15:22 ID:3pUO7eEo(1) AAS
>>561
80万円もするじゃないかw
567(1): 2010/04/20(火)20:02 ID:BtdGEvZO(3/3) AAS
>>566
5年前にリース契約した。おかげで事務員一人分の給料×5年が浮いた。
個人で使うなら、中古が20万円弱でヤフオクやらリース落ちで見つかるよ。
USB2.0だし、凄まじい耐久性だからお勧めします。
568(1): 2010/04/21(水)05:18 ID:lLA0t8r7(1) AAS
>>565
横からですまんが興味有る
まさにその用途でE-Ink考えてたから
569: 2010/04/21(水)07:32 ID:M2E0/DYV(1) AAS
PixelQiの液晶って原理的には簡単そうなのに国内のメーカーが
まったく手を出さないのはなんでだろ?
なにか原理的に克服できないひどい欠陥があるのかな
570: 2010/04/21(水)08:26 ID:uXhO72B4(1) AAS
搭載するメリットがないんじゃね
571(1): 2010/04/21(水)08:55 ID:hcfHNp4r(1) AAS
PixelQiはE-Inkモードにすると電池の持ちがいいけど、
電池の持ちを悪くするのはCPUや周辺チップも要因だしねえ。
普通に動画再生やアプリも動くマシンに設計しようとすると、
それほど電池の持ちが良くも悪くもない、
微妙なバランスのマシンになっちゃうのかもね。
電池の持ちを最優先に考えると普通にE-Inkでいいわけだし。
572(1): 2010/04/21(水)09:19 ID:PKhbG2JP(1/2) AAS
>>571
スマートフォン規模のモノなら(液晶を除いた)最大消費電力はせいぜい3Wとかそんなもんよ
iPadがもし反射型液晶採用してたとしたら実用で24時間駆動も余裕なくらい
573(1): 2010/04/21(水)09:55 ID:kOGlQVYv(1) AAS
>>572
電子書籍リーダーと比べれば、劇的にバッテリー持つ訳でもないってことかな。
574: 2010/04/21(水)10:34 ID:PKhbG2JP(2/2) AAS
>>573
そだね。ただ>>565じゃないけど紙並か紙以上の一覧性を求める用途だと
大量のテキストや画像を高速に処理するプロセッサーと反応の早い液晶は前提になってしまうから
現状のEinkを前提としたデバイスは自分的には辛くって
でも現状のiPadにも電池的に妥協出来なくて
この微妙な需要に応えてくれそうなPixelQiにどうしても期待してしまう
575: 2010/04/21(水)10:45 ID:/1bR08il(1) AAS
ひょっとして室内で反射モードが使いものにならないのでわ
576(1): 2010/04/21(水)11:18 ID:wrLW6ll+(1) AAS
>>568
E-Inkは、小説、マンガなど。単にScanSnapしてChainLP→PDFなだけ。
5インチの定番EZ Reader。SDHC対応、日本語ファイル名OK、余計なステータスバー等無しがイイ。
専門書・資料は、単にScanSnapでPDFモード、AcrobatでOCRして、PCで見る。
そんだけだよ
577: 2010/04/21(水)12:17 ID:Ik+1PanH(1) AAS
少なくとも今でているe-inkを利用したハードだと、ランダムアクセスしにくいのが一番の難点だな。
パラパラめくって目的のページを探すのにもむいていない。
つまり、ひとつの本をじっくりシーケンシャルに読むためのデバイスなんだよな。
インデックス機能も弱い。
だから専門書はともかく資料系の情報を扱うのは、長時間駆動ができるPCのほうが向いているんじゃないか。
578: 2010/04/21(水)12:29 ID:u8uu1EYZ(1) AAS
資料系はOCR済のPDFなりXDWだろう。俺は後者だけど。専門書を数百冊以上ぶち込んでる。
e-inkは電車の中とか定食屋での読書用だろうjk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s