[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447
(1): 2019/04/19(金)09:39 ID:fRJx5eEz(1) AAS
>>446
どの機種のことよ?
448
(1): 2019/04/19(金)16:09 ID:9dh9ZEfH(1) AAS
>>447
>>445 のFree42
449: 2019/04/19(金)18:01 ID:FiUCOZ5+(1/2) AAS
>>448
Free42とPython?
450
(1): 2019/04/19(金)18:53 ID:W1N63sJR(1) AAS
Python→RPNコンバータの結果が
コピーボタンとペーストメニューで
入力できる
451: 2019/04/19(金)19:11 ID:FiUCOZ5+(2/2) AAS
>>450
なるほど
452: 2019/04/25(木)20:55 ID:41gVUERH(1) AAS
過去スレで電子機器の組立に電動ドライバーなんか使うはずがないと力説してた
ドライバーおじさん元気にしてるかな
453: 2019/04/25(木)23:18 ID:2fcpNnKJ(1) AAS
Free42って、やはりHP電卓エミュレータで一番人気なのかね
対応マシン多く、無料で入手できるし

macOS用に、バイナリーとデシマルの2種類あるんだけど
これは内部演算が2進数なのかBCD演算のことかな
添付文書読めと言われるだろうけど、面倒で・・
454: 2019/04/26(金)00:56 ID:Mww2RViC(1) AAS
何も考えずにDecimal使っとけばおけ
Binaryのほうが圧倒的に計算速度は速いけど実機と非互換になるから
455
(1): 2019/04/26(金)02:51 ID:DMhDOi0O(1) AAS
実機手にする機会なんて無いもん。
456: 2019/04/26(金)06:21 ID:h6JyZNMC(1/2) AAS
Androidでgo48gを使っているが(もちろん実機も持っている)、これキー入力の取りこぼしが多くないですか?
457: 2019/04/26(金)06:24 ID:h6JyZNMC(2/2) AAS
過剰にスキンに凝っておらず、といって全然別物でもなく、使いやすいのにとても残念
458
(1): 2019/04/26(金)18:42 ID:PNqAIGcr(1) AAS
>>455
え?実機持ってないの???
かわいそうw
459: 2019/04/26(金)19:28 ID:tCVsJtf0(1) AAS
HP 42Sの実機は高価だからねえ
460
(1): 2019/04/27(土)05:04 ID:nfgAa3ad(1) AAS
>>458
42sなんて古い機種の実機なんぞ早晩ぶっ壊れるよ
461
(3): 2019/04/27(土)07:34 ID:llS0fPlK(1) AAS
>>460
HP-42Sは生産終了になったときに慌てて予備として2台買って、3台も持ってるけど20年以上経っても動いてる。
HP-42Sは運がいいことに持病の接点不良はまだ起きてないけど、HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
hp 35sやhp 50gは買って1〜2年でキー不良起きるし、50gは隙間から液晶とカバーの間にホコリやチリが入るし、HP-15CLEもキーの反応が悪くなってきてがっかり。
hp 35sなんて発売時に3台もまとめ買いしちゃったけど要らなかったな〜。
462: 2019/04/27(土)11:10 ID:KqsjxGNb(1) AAS
>>461
35sを3台も買ったってどういうことよ?
463: 2019/04/27(土)14:43 ID:+dYM/BhN(1) AAS
>>461
hp 35s と hp 50g はハードウェアを安く作ることが最優先だったのだろう
そうしないと今時電卓なんて儲からない
464
(1): 2019/04/27(土)23:38 ID:/iH7Fu34(1) AAS
35sは後期形(ハードケースから簡易ケース、改良KEY)買って1年経つけど、不具合特になし
465: 2019/04/28(日)16:54 ID:zbuDKxNr(1) AAS
>>464
自分も2015年にHP 50gを買ったけど不具合なかったよ
初期ロットを買った人は不具合に悩まされているのかもね
466: 2019/04/28(日)22:36 ID:mvE9xHdk(1/2) AAS
HP 50gは外れ率が結構高め。
最初に買ったやつは+キーがふにゃふにゃで
クリック感がない機体だった。
あと、前の人も書いてるけど、液晶とカバーの間にホコリやチリが入る
のは、製造時期にかかわらずHP50gだと避けられない。。。
どっかのフォーラムに液晶のカバー外して掃除する方法が詳細に解説されてた。
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s