[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2019/04/28(日)22:39 ID:mvE9xHdk(2/2) AAS
探したらすぐ出てきた。
外部リンク:hhuc.us
468(1): 2019/04/28(日)23:15 ID:0T99hSN3(1) AAS
泥棒がガラスにダイヤモンドで穴空けるみたいなやり方
469(1): 2019/04/28(日)23:25 ID:jPur5MW2(1) AAS
SwissMicrosや現行HPが採用しているパーツ点数が多くてコストのかかるメタルスナップドームスイッチって不具合率高すぎ
安い作りのメンブレンを採用しているカシオやPioneerシリーズはスイッチはトラブルフリーなんだけど本当に金属スイッチ使う意味あんのかね
特にPioneerはクリックを感じると確実に入力されているのに対して、SwissMicrosはクリックがあっても入力されないことがあるから地味にストレス溜まる
470: 2019/04/28(日)23:27 ID:fna9J0Lh(1/2) AAS
>>468
透明板がテープで接着されているだけなので他に外す方法がない
471: 2019/04/28(日)23:45 ID:fna9J0Lh(2/2) AAS
>>469
どうして不具合が多いのだろうね
金属ドームでクリック感を出しているだけなのに
参考
外部リンク[html]:we-love-200lx.cocolog-nifty.com
472(1): 2019/04/28(日)23:54 ID:plbHxFRU(1) AAS
金属ドームが接触することで導通してスイッチになるのだと思うが、動作しないって接触不良か?
こういうのって接点グリスとか塗布しないものなのか?
473: 2019/04/29(月)00:04 ID:w1RPJTi6(1) AAS
単純に中国製だから品質が悪いだけのような気がしてきた
474(1): 2019/04/29(月)00:14 ID:DzHyyw/Y(1) AAS
>>472
接触不良だよ
HPのは分からんが、SwissMicrosのはメタルドームに加工油が残っていてそれが不具合の原因の1つになっていると公式に回答があった
俺のもIPAで清掃したらキーが多少改善した
が、それとは別に多分たがスイッチと接点のクリアランスとか基板の固定不足のたわみとかの問題があって
スイッチがスナップしてクリック感発生しても
まだ接点と触れない状態になってる気がする(だからそこからさらに強く押し込むと反応する)
475(1): 2019/04/29(月)00:49 ID:halHDCvD(1/2) AAS
>>474
言われてみればプリント基板というそれほど硬くない物の上に金属ドームを置く構造に無理があるのかもね
476(1): 2019/04/29(月)16:21 ID:smn66K+K(1) AAS
>>475
HPが大量のヒートステークやネジで基板をガッチリ固定してるのは、やっぱりたわみ防止なんじゃないかなぁ
DM42は端の所はツメに引っ掛けているだけで、ちゃんと固定されているのはネジ2本の所だけだからか
キーの場所によって明らかに押下した感触が違うし
477: 2019/04/29(月)18:32 ID:halHDCvD(2/2) AAS
>>476
それでもHP電卓のキーは不良が多い
金属ドーム自体の問題もあるのだろうか
478: 2019/05/02(木)23:42 ID:FKFvevZI(1) AAS
Home made RPN touch calculator.
動画リンク[YouTube]
外部リンク[php]:forums.adafruit.com
外部リンク:blog.adafruit.com
外部リンク:github.com
外部リンク[html]:www.leftcoast.biz
自分で作れ
479(1): 2019/05/05(日)11:59 ID:FEZI5RBY(1/2) AAS
>>461
>>HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
あれ分解できない構造だったと思うけどどうやって?
480(1): 2019/05/05(日)16:46 ID:UA9IjUwv(1) AAS
>>479
外部リンク[html]:www.finetune.co.jp
48系に比べたら分解も元に戻すのも遥かに楽。
481: 2019/05/05(日)19:53 ID:FEZI5RBY(2/2) AAS
ああ、やっぱりそういう方法しかないのか
482: 2019/05/05(日)20:29 ID:UM4acpYE(1) AAS
>>480
THX
483(1): 2019/05/08(水)19:04 ID:N6m4Rozx(1) AAS
HP-41C* の日本語マニュアルってpdfでダウンロードできるところどこかないですか?
484(1): 2019/05/08(水)23:38 ID:sn37M5Jq(1) AAS
>>483
自分も探したけど英語版三巻しか見つけられてない
頑張って英文読むしか
RPNストローク言語の解説なら、他機種の日本語版が役立つし、HP42S日本語版も参考になる
実機を手に入れたの?それともエミュレータ?
ここで質問して貰えれば、実機持ってる人もいるので答えられると思う
41CXのモジュールの使い方が分からないんだよねw
まあ、自分には無関係なモジュールばっかりだから知らなくてもいいのかもしれないけどさ
forthモジュールって多分forth言語のことだろうけど、FOCALで充分だし知らなくてもいいや
485: 2019/05/09(木)07:26 ID:txwuXkGj(1) AAS
>>484
自分の場合はemuです。
かなり探したのですが、見つからなかったので聞いてみました。
ありがとうございました。
486(1): 2019/05/09(木)17:56 ID:4oAU5fB8(1) AAS
参考:HP42sの日本語マニュアル
外部リンク[pdf]:h10032.www1.hp.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s