プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド (670レス)
上下前次1-新
448(3): 2020/05/17(日)15:18 ID:pLUt2iUE(2/3) AAS
>>447
理系だが前機種の5160Jと違って式通り入力(W-VIEW)で答えを分数優先で表示するか、小数優先で表示するか選べるようになったのが良い
これまでは一々CHANGEキー押して帯分数→仮分数→小数とやらないといけなかったから
それと複素数でようやく偏角が計算できるようになったのも改良点
あと個人的に以下の不満点が改善されるとCASIOの最新機にも使い勝手では負けないと思う
・HOMEキーを消してもっと有用なキーを割り当てる(このキー間違って押すと確認無しで履歴が全部消えるから要らない)
・最新CASIO機と同様に画面の端でさらにカーソルキーを押すと反対側に飛ぶようにする
・Expの後に符号切替(-)ではなく減算記号の-が入っているときは文法エラーにする
・ANSキーとX^-1キーも表に出してシフトキー無しで使えるようにする(機能キーに割り当てられるが標準で表にあると便利)
・2ndF→ALGBの機能はCASIOと同様に=キーで繰り返し行えるようにする
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.165s*