プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド (670レス)
1-
抽出解除 レス栞

63
(3): 2019/04/27(土)18:24 ID:hRI4t7yf(1/3) AAS
統一出来るときはするだろうけど
計算順を変えてまではしないだろうな

画像リンク[png]:i.imgur.com

BASICのUNTILに対応する方のRPLのUNTILの前のDUP

これを統一する手間は無駄な気がする
175: 2019/06/08(土)08:30 ID:uBTsrfQO(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
289: 2019/10/29(火)18:05 ID:aAnPgNQR(3/4) AAS
>>284
実機買ってからクレーム入れてね

式入力後、[CALC]押すと画像1
変数へ代入(カーソル上下か[EXE]で移動)、[CALC]か[EXE]押すと、画像2
(分数表示されたら、S←→Dキーで切り替え)

画像1
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像2
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
291: 2019/10/29(火)18:55 ID:aAnPgNQR(4/4) AAS
上記のCALCのの隣りのSOLVE使えば、RとVに値を設定後、Hへの代入で[SOLVE]押せば、Hの値が算出される
また、数式を記憶させたければ、Formulaモードで式を登録(画像参照)すれば、ファイル名で呼び出せる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画面上部に"FMLA"が点灯している

fx-5800Pはグラフ表示こそできないものの、使いやすいと思うよ。単4電池1本で1年もつし、不揮発性メモリで電池抜いても消えない

入力命令で、TI84 PlusのInput文に相当するのは
?→<変数>
これとは別の様式で
?<変数>
値を表示して、変更無ければ次のステップに移せる
省5
293
(1): 280 2019/10/29(火)22:42 ID:SAxaeuva(1) AAS
反応ありがとうございます

いつも使うちょろっとした式を10個ぐらい登録しておいて、
ぱっと呼び出して各種変数をいろいろ変えてみたいという
ニーズはあると思いますがなかなかうまくいかないですね

手っ取り早いのは、
1.5をRに入れる
3をHに入れる
πR^2H→V
Disp ”VOLUME IS ”,V
というプログラムを作っておいて
省10
299
(1): 2019/10/30(水)13:52 ID:RH/pWXW0(1) AAS
>>293
それなら、式を変形させて
0=V-πR^2H
にしては?
SOLVEでVを求めればよい
理屈は同じだよね
現行機のHP35sの数式記憶機能であるEQNも大変使いやすい

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
[EQN]キーで式を登録
画像(1)でSOLVEキー押す
省14
300
(1): 280 2019/10/30(水)22:06 ID:zt8z3/+m(1) AAS
>>299
できました!
RやHの値をちょこちょこ変えながら
カーソルをVのところにもっていき
SOLVE(ALPHA押してからENTER)で
Vの値が求まり、それを繰り返すことで
当初やりたかったことができました
感謝感謝です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
307: 2019/11/02(土)22:30 ID:4Y7nXy+u(1) AAS
グラフ式変数のY0〜Y9は
ダイレクトに
"V-πR^2H"→Y7と出来たはず

ええと、mathで呼び出すソルブの場合
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

カタログから選択したsolve関数による場合
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

プログラムでは
Input Y7
でいいと思う
309: 2019/11/03(日)19:38 ID:QdgshoVi(1/2) AAS
>>308
Input Y7はね、こちらでも試したけど
ダブルクォーテーション付けて入力しないとダメね
Input Y7
Disp Y7
これだけのプログラムで実行したら

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こうなった
DispではY7の式を評価して、計算結果を表示
省7
311: 280 2019/11/03(日)22:55 ID:MULFM8zt(1) AAS
たびたびありがとうございます

Y7に式がある状態で
Input Y7
Disp Y7
を動かしてみたら、
?だけが表示されます
(この時数字を入れるとエラーになる)
真似して ”V-πR^2H”を加えてエンターしたら
同じ結果になりました

当初のしたいこと
省10
312
(10): 2019/11/13(水)00:40 ID:rrEcCC/d(1) AAS
アンドロイドで、ti cx casのエミュレータfirebirdを動かしてみた
Boot1cx file (512kb)
Flash cx cas file (132mb)
Snapshot file (8.76mb)
という3つのファイルを別に探してくる必要がある
何かスペイン語かポルトガル語になってしまって、
英語版のファイルを再度入れ直す必要があるかと
思ったらそうではなかった
設定で英語にできた

エミュレータはこういうものなのか、
省3
315: 312 2019/11/13(水)22:42 ID:WQ8ETuqc(1) AAS
TI CX CASは、左上、右上、下の7つのアイコン と
入り口が3ヶ所に分かれているようだ

CASは初めてなので、期待をこめて動かしてみた
ボタンが少ないので、何をするにもメニューから
三角関数は7の左のtrig
シグマ等は9の右横左
無限大等は9の右横右の4から

キャプチャー画像のとおり、
ふつうの関数電卓ではできない計算ができて
自分の能力が上がったような気になる
省3
317: 312 2019/11/14(木)01:00 ID:GYyaVztt(1) AAS
nが100もやってみた
nが100→数秒で計算できた
nが1000→35秒ぐらい時計がグルグルしてからin debuggerになった
答えの出力がとても長くなるのでエラーになっているのかも
短く答えを出すやり方がわからないので、今日はここまで
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
318: 2019/11/14(木)13:14 ID:MCAMwhCc(2/3) AAS
HP50gエミュレーターをiPhone 11 ProでXが1000までやってみたら、1分8秒かかつた。遅い遅い
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
319: 2019/11/14(木)17:27 ID:vB9GTC5e(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
320: 312 2019/11/14(木)21:45 ID:PahlInCw(1) AAS
答えを数値で出力するには、
CTRLを押してからエンターだった
桁表示の変更のしかたはまだ分からない

ファーウェイのタブレットは意外に速くて
nが10万で2分50秒だった

このエミュ、指で操作するよりマウスの方が
具合がいい
CX CASは、対応するカッコが灰色で仮表示される
ので親切だ 今日はここまで
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
321: 2019/11/14(木)22:10 ID:MCAMwhCc(3/3) AAS
HP28s エミュレーター for iPad Proで、プログラムによる0〜1000までは4秒8

<<0 'Y STO
0 1000 FOR X
<< X X SIN X COS 1 + + *>>
'Y STO+
NEXT>>
'Y RCL
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
322: 312 2019/11/15(金)23:08 ID:1RqRW2hU(1) AAS
まだ慣れていないので、左上の
使い捨て計算エリアでのみ計算している

ここでは、式の再利用はできないと思っていたが
式を青くしておいてCTRL+Cでコピー
CTRL+Vでペーストができた

CX CASでいいのは、数学的に正しければエラーにならないこと
iのi乗とか、いままで電卓の都合でエラーに
なっていたのがエラーにならなくなったので
頭の濁りが取れていくような気がする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
328: 2019/11/16(土)21:03 ID:37oQALj+(2/3) AAS
別の28sエミュレーターでやってみたら、ちゃんと正解
スキンはイマイチだけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
330: 312 2019/11/18(月)00:55 ID:VvBXpQUL(1) AAS
今日は、右上の入り口を試してみた
右上から行くと、一度作ったものをファイル化して再利用できる
「 TI-nspire CX CAS (その1) 壁 」で検索すると出てくる
ページをそのままなぞったらすんなりできた

エクセルのブックみたいに、1つのファイルの中に
複数シートを持てる
シート間を行き来するのは、CTRL押してから← →、
全シートを俯瞰するのはCTRL押してから↑、
この俯瞰モードから、いらんシートを選んでdelで消すことができる
CTRL押してからSでファイルを名前を付けて保存する
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.031s*