プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド (670レス)
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1555488627/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
27: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 01:05:39.94 ID:+UVA8RMW RPLが最強かどうかは知らんが、相当強力であることは間違いない。 ただ読みにくいのと、電卓に適しているかはかなり疑問。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1555488627/27
32: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 13:07:48.08 ID:+UVA8RMW これも中置記法というのかよく知らんが、たとえば IF '0≦t' THEN 1 ELSE 0 END は 0 t ≦ 1 0 IFTE のようにも書ける。 おそらく後者が読みにくいので前者の書き方もできるようにした。 これは IF 0 t ≦ THEN 1 ELSE 0 END でもいい。 また文法としてはたぶん正しくないのだろうが、実際には '0≦t' IF THEN 1 ELSE 0 END とか 0 t ≦ IF THEN 1 ELSE 0 END でも同じように動くことが、IF … THEN … ELSE … ENDの構文が後付けである理由を示している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1555488627/32
36: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 16:44:02.30 ID:+UVA8RMW >>33 48GではRPN風の方が速いですね。 かなり違う。 もともと48G自体があまり速くないこともあり、RPN風に書き直したことがある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1555488627/36
37: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 17:30:20.20 ID:+UVA8RMW >>35 それはスタックに置いてある場合もあるでしょう。 その場合複製しなければならないことが多いはずだが、 IF DUP 0 ≧ THEN … END DUP IF 0 ≧ THEN … END DUP 0 IF ≧ THEN … END DUP 0 ≧ IF THEN … END どれも同じだというw もっと複雑な条件式の場合は、 DUP IF → t '…' THEN … END のようにローカル変数を使うことが多いかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1555488627/37
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.959s*