プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド (670レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32
(3): 2019/04/19(金)13:07 ID:+UVA8RMW(2/4) AAS
これも中置記法というのかよく知らんが、たとえば
IF '0≦t' THEN 1 ELSE 0 END

0 t ≦ 1 0 IFTE
のようにも書ける。
おそらく後者が読みにくいので前者の書き方もできるようにした。
これは
IF 0 t ≦ THEN 1 ELSE 0 END
でもいい。
また文法としてはたぶん正しくないのだろうが、実際には
省4
35
(3): 2019/04/19(金)16:23 ID:9dh9ZEfH(1) AAS
>>32
実際はIFは普通に書いて
条件式は片方がスタックだよね
(俺だけかな?)

変数使っていても、演算して
DUP 't' STO IF 〜 THEN

条件がIFの前後に分断される
66
(2): 2019/04/27(土)20:02 ID:hRI4t7yf(2/3) AAS
>>65
途中からDUPの話だけにしてるの?

>>32 に対する >>35
とかの続きも含む話なので
72: 2019/04/28(日)12:08 ID:F+nuokvS(1) AAS
>>70
何が言いたいのか分からない

>>32はRPLで条件分岐命令の書き方が色々あるよってこと
>>35はIFの前にスタック操作を書いて、IFの後ろに純粋な条件だけを書く
>>37はDUPの位置は自由でよくね?条件式が複雑なときは→でローカル変数を作成するよ
>>61はIFの後ろにスタック操作も書こう
>>63はUNTILでもIFと同様の問題があるけど、UNTILの前にDUPを置いても良くね?ってことかな?
>>65はスタック操作は純粋な条件ではないという見解なので、スタック操作はIFやUNTILの前に置けば良くね?ってことかと
>>66からよく分からなくなる。>>63でDUPの話を振ったのにDUPの話だけじゃないとか言っている。しかし、>>65はDUPの話に絞っただけでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.150s*