[過去ログ] 【美濃】岐阜県の方言【飛騨】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(1): 2013/02/12(火)00:38 ID:rPlXh5PP(2/3) AAS
>>615>>621>>627

はっきり言うけど、東海地域の方言は名古屋の影響なんぞ皆無

岐阜弁も三河弁も遠州弁も名古屋弁も、歴史を辿れば東国と畿内の影響を受けて変化しながら生まれた方言で
岐阜も含めたこの地域の方言が名古屋弁から生まれたわけじゃない

このスレに出入りする人間にしては不勉強なようなので、少しは図書館にでも行って方言学を学んでこい
635
(1): 2013/02/12(火)09:30 ID:+pH1KBC8(1) AAS
>>634
それはそれで随分と考え方が偏ってないか?

おそらく過去のある時期には尾張地域、名古屋でも、現在の知多方面では部分的にそうであるように名古屋的な方言は無かったはず。

その後、濃尾地域で語彙や文法を共有することとなるわけだけど、それにはこの地域での名古屋の影響力もあってのことだろう。

aiが融合した母音(aeの合字)は濃尾地域の狭い範囲に分布してるし、「まい」のオ段接続もそう。
動詞や形容詞のアクセントも同じ特徴を共有してる。

それら全てが名古屋で生まれたものだとは思わないが、この地域で共有する方言となったのは、名古屋を中心とする文化圏があったからだろう。
636: 2013/02/12(火)09:35 ID:WvQdiGZF(1) AAS
名古屋はこの地域の田舎者が集まってできた町
というところから認識しないとな
637: 2013/02/12(火)15:35 ID:rPlXh5PP(3/3) AAS
>>635
だから
>名古屋を中心とする文化圏があった
が近代以前の歴史上有り得ないと言ってるのが理解できないのか?名古屋人のアホタレは
名古屋はこの地域じゃ歴史が浅い方の部類に入る

>aiが融合した母音(aeの合字)は濃尾地域の狭い範囲に分布してるし、「まい」のオ段接続もそう。
これもそう、連母音融合は全国他の場所にも見られる特徴であって、決してこの地域独特のものではない
638: 2013/02/12(火)17:10 ID:tiSDhzn2(1) AAS
とりあえず、中仙道沿いの地域と東海道(尾張街道)沿いの地域、善光寺街道沿いの地域、飛騨街道沿いの地域を一緒くたに考えてる辺りに無理があるように思う。
639: 2013/02/20(水)00:35 ID:HU1dHnGj(1) AAS
大正生まれの祖父は草餅のことを「ぶんたこ」と言っていた。団塊の両親は言っていない。
640: 2013/03/03(日)13:00 ID:7khro5ZN(1) AAS
今日の新婚さんいらっしゃいは岐阜か?
641: 2013/06/20(木)03:26 ID:wxh0v82o(1) AAS
動画リンク[YouTube]
こいつ岐阜弁?
642: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:n03GocLp(1) AAS
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

?社会的地位:下層
?経済力:低収入、または無収入。
省3
643
(2): 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Wtz/RQCx(1) AAS
>名古屋はこの地域じゃ歴史が浅い方の部類に入る

東海地方の中心は古代からずっと名古屋だよ
岐阜なんかよりずっと歴史が古い
644
(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UHPkAK2e!(1) AAS
>>643
どのくらいまで遡る?
645
(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AgiG0rI0(1) AAS
浅く見積もっても卑弥呼の時代3世紀ぐらいまで遡るだろうね
646
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rmQS+xvC!(1) AAS
>>643-645
熱田神宮があるやろドヤ
ってところだろうけど、
人口密集地としての名古屋の町の歴史は
家康が商人集めて名古屋つくってからで
それ以前の那古屋に中心地としての
影響力あるん?
ググり方が悪いみたいだ
647: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kgttoNZ6(1) AAS
>>646
那古屋にゃそんなんねえよ
朝鮮人レベルの妄想に付き合う必要はなし
648: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:peuHxmRb(1) AAS
158: ナガタロックII(岐阜県):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:LH3gOL2k0
>>40
岐阜は元々名古屋圏の影響下にあって関西圏の影響はあまり受けなかった
中山道の往来客の数も関西客より関東客の方が圧倒的に多かったために
関東系の影響がより多く残ってる
649: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AdhVT1Jt(1) AAS
「僕は友達が少ない」が岐阜が舞台らしくて、一人だけ語尾に「げ」を使う事がある
よせ、それは全国に知らしめるんじゃない
650
(1): 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6KFo1Myl(1) AAS
美濃=名古屋文化圏は常識なのに、常識を必死で否定しようとしてる頭のおかしな人がいるね。
651: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HiPWpzlX(1) AAS
それはちょっとなぁ。

歴史的には斎藤道三が信長の才能を見抜いて政略結婚と領土を渡した・・・が結局息子が戦争をおっぱじめまして。
美濃三人衆が織田側を手引きして稲葉山(岐阜)城は落城。
そのときから尾張藩。廃藩置県数年後から岐阜県、岐阜空襲で焼け野原になるまでは日本人が住んでた。

今は古着売りの中国人やケーチャン売りの韓国人が帰化して住んでるから名古屋文化圏と言われてもねぇ・・・
652
(1): 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:M1R/Moql(1) AAS
アクセントが一部違うだけで基礎語彙は完全に名古屋弁です
653: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uwLdPDmT(1) AAS
名古屋弁と関西弁の中間です。
50音の発音は中国広東訛り。
柳が瀬の爺ちゃん同士だと中国語会話が始まるから聞き取れない。
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s