[過去ログ] 【金沢加賀能登】北陸の方言【三越佐渡若狭】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: ロト ◆qFl3yNEXxI 2017/04/15(土)11:50 ID:vVMq8G1v(1) AAS
やっほー!!!!

外部リンク[html]:ameblo.jp

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。
914: 2017/06/16(金)10:32 ID:gq3aYDTm(1/2) AAS
「嶺北の言葉」とひとくくりにするのは違うのでは?
南越前、今庄などでは嶺南の影響なのか、古い嶺北のアクセントの名残なのか、関西っぽい喋り方をする。
奥越もそう。
何らかの原因で曖昧化し、そして次第に区別しなくなっていったのだと思う。

「はしの」(しにアクセント)、「はしの」(はにアクセント)など、どちらでもいいという感じ?
生粋の福井人、それも福井市の人じゃないとわからないね。
このスレッドには参加者がいないようだが。
915: 2017/06/16(金)10:39 ID:gq3aYDTm(2/2) AAS
京阪式と無アクセントが混ざったようなおかしなアクセント・イントネーションで喋る人もいる。
この曖昧さが福井だ!
916
(1): 2017/06/20(火)21:50 ID:bFigGWY1(1) AAS
>>856
北海道もナスビ言うね。カブラは言わんけど、トウモロコシばトウキビって言う。

蚊に噛まれるも言う。あと蚊に食われたとか。

先祖の曾祖父が富山県の今でいうところの南砺市(福光町)から明治時代に入植してる。

嫁の先祖も砺波市。俺と嫁の出身地は300キロほど離れとって一度富山の先祖の郷里を訪れてお寺参りしたら、その一年後に嫁とご縁があったから先祖さん同士が運んで来てくれたという、いろいろ不思議な信じざるを得ない体験もした。
917
(1): 2017/06/22(木)14:19 ID:6XUT2nCi(1) AAS
福井市生まれで今も住んでるんだけど無アクセントだわ。もしくは語尾が上がる方がおおいかもしれない
福井市と岐阜よりの地区とは少しイントネーションも違うし。
やっぱり無アクセントって訛りがひどく感じるのかな
918: 2017/06/22(木)20:33 ID:BApXvh6Z(1) AAS
うっぜ
919: 2017/07/02(日)02:25 ID:8QZVtumC(1) AAS
>>917
関西でてこやんといて
920: 2017/07/31(月)22:41 ID:alLmZEjo(1/3) AAS
なんでや?
921: 2017/07/31(月)22:49 ID:alLmZEjo(2/3) AAS
今週福知山・舞鶴に行くかもしれません。
どのように語尾をうねらせて伸ばすのか観察するつもりです。
922
(2): 2017/07/31(月)22:52 ID:alLmZEjo(3/3) AAS
>>916
北海道弁には富山弁がかなり多い。どこの市町村にも富山県人居るし。
北海道弁が富山弁っぽいのか、富山弁が北海道っぽいのか、混乱するわ。
923
(1): 2017/08/02(水)20:42 ID:krSxetI/(1) AAS
>>922
いいがでないがけ?の「が」や「け」はさすがに北海道だら言わんけど、〜って言ってる!ば 〜ちってる!とかは富山同様に北海道全域的に使われてると思う。

富山に行って富山の方と話したけど、確かにあまり違和感が無かった(笑)
924: 広島世界一 2017/08/06(日)07:53 ID:MWxg7PiI(1) AAS
今日は平和記念日じゃ。
日本人なら早起きして黙祷せんと。
できりゃぁ平和記念式典を直に見に行ったほうがえぇが。
925
(1): 2017/08/15(火)21:17 ID:C0zXe49J(1) AAS
>>922
富山から移民して開拓した地域あるねか。
そこのさんらの言葉広められたさけ。
926: 2017/08/16(水)16:16 ID:m8oWhHO8(1) AAS
>>925
岩見沢市に砺波地区ってあるぜ

砺波市から入植された人方でその地名になっとんだべね
927: 2017/08/23(水)18:21 ID:Vr/tzCxO(1/2) AAS
現知事(高橋はるみ)が富山県人だし、私の今住んでいる町(札幌の南)の通りにも富山系の名字が二軒あります。
「ほくほく」では盛んに日本海交易を強調している。
高校時代の部活の同級生、あれほとんど富山系だったんでないかな?(石黒、䑓蔵、大井、三谷、山...)
外部リンク:www.hokuhoku-fg.co.jp
928
(1): 2017/08/23(水)18:24 ID:Vr/tzCxO(2/2) AAS
>>877
「東海東山方言」というのも適当で、西日本的な岐阜・愛知方言、
東日本的な長野以東の方言(それでも関東から見れば西日本的なのだろうが)、
日本海的な(独特な?)越後方言の三つに分かれる。
929
(1): 2017/08/23(水)23:38 ID:dCuT03Hk(1) AAS
>>928
高橋知事さんも富山だったんだね

東海東山方言かぁ。なんか北海道弁さ似ておるんでないべかと思うところ。
先祖が富山と岐阜という事で以前にも参加さして頂きましたが、親父は居るを「おる」と言い、母は「いる」と発音してる。私(30才)は基本「おる」。

したけど、私より年下の年代や同世代でも人によって「いる」が現在北海道は勝っておりますね。いる、おる、は富山辺りから東の新潟へ行くと「いる」とか、
西日本の「やけど」が東日本の「だけど」に変化するんでしょうかね?
なんかそこいらの言葉の分岐が不思議に思うところです。
930
(1): 2017/08/24(木)04:42 ID:JRxd1SgX(1/2) AAS
「弁当あたった?」「なーんもあたらないけど、飲み物だけあたったわ」
「本棚かしがってきた(かたがってきた)べや。おぞいわ」「よしかかったりしたら倒れるんでないか?」
「この雪はねゆきになりそうだな」
「食べれ」「起きれ」
これ全部半分北陸弁。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

東西対立の背景に鎌倉幕府ありという説もある:
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
内地のことはよくしらんがな。北海道は外地だぢゃ。
931: 2017/08/24(木)09:35 ID:MRHZtW38(1) AAS
>>930
本棚かしがってきた。おぞいわ

以外の言葉は全部北海道でも通じてますわ
932: 2017/08/24(木)15:41 ID:JRxd1SgX(2/2) AAS
ホクホク計画:
外部リンク[html]:takahasikadai.blogspot.jp
外部リンク:www.naru-navi.com

北陸銀行の札幌店などに問い合わせたらもっと詳しい紙の資料とかもらえると思うよ。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s