「なんだおめぇ」コレは東北弁 (134レス)
「なんだおめぇ」コレは東北弁 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1714923558/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
62: 名無す [] 2024/10/01(火) 09:10:42.87 ID:2xAAJVr8 >>58 「共通語」でなく、この分類にしたがえば「西関東方言」でないかな。ローカルで話される言葉は必ず「方言」。 南関東とは呼びたく(呼ばれたく)ない「首都圏」という呼び名と似た感覚。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1714923558/62
63: 名無す [sage] 2024/10/01(火) 10:43:25.07 ID:dZ1+1Qhw >>62 西関東方言をあえて選ばなかったのには理由がある。 先ず、関東・東北在住者以外が見た時にテレビのアナウンサーなどで聴く共通語と違って西関東方言ではそもそも姿をイメージしづらいという問題がある。個人的にはそういう人達にも共通語を軸とする事で東北や東関東の差異をより感じて貰いたかったというのもある。 更に一番下の千葉県の部分で触れているが、西関東方言にも東関東方言と共通する要素(東北的な要素)が含まれている場所があり、西関東方言を入れてしまうと東関東方言とあまり図の上では違わなくなってしまう問題がある。違いがあるからこそ図にして比較する意味が生まれてくる訳で、図を見れば分かるけど北奥羽〜共通語までで全て同じ記号になってしまう要素は抜いている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1714923558/63
69: 名無す [sage] 2024/10/09(水) 23:26:05.85 ID:zOrGriSb >>62 使用地域区分用語の確認なんだが地図用語では以下でよいのかな? 西関東=山梨県 南関東=東京都・神奈川県 (北関東=群馬県・栃木県) (東関東=千葉県・茨城県) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1714923558/69
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.552s*