今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ (691レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
21(1): 2011/03/01(火)16:46:17.59 ID:bV9WgjKx0(1) AAS
>>9
>一体、今のご時勢に戦術核なんて使いたがるのは、よっぽどのアホだけ。
バタリアンを焼き払う用途くらいは認めてあげてくだ(ry
203: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/04/04(月)21:41:28.59 ID:xnxYheK00(3/3) AAS
>>202
取り合えず>>201に対して反論も説明も出来ない、と。
そもそも文学作品が書きたいのならば別の板でどうぞ。
意見を述べる際に行間を読んでくれ、というのは如何なものかと思いますがね(苦笑
217: 2011/04/10(日)07:26:46.59 ID:Z0XjpgMd0(1) AAS
>>214
まったくもって、至極正論。
分ってらっしゃると思いますが、私は核武装論者。
しかし、現在の周辺外部環境を俯瞰すればコスト的には分りませんが、政治的には
それを成し遂げるには自国の能力は伴なわなく、無理をすればリスクが伴なうわけです。
一正面からのリスクなら対応可能ですが、内外の複数のリスクは手当て不可能でしょう。
アメリカの核戦略に深く入り込み、アメリカの核戦略を人質に取るほうが効果的・効率的
であるし、あなたが嫌いな核武装の近道と思います。
私が戦略のプライオリティーを喧しく叫ぶのは、戦前のような関東軍や攘夷志士のような
輩に現在の自国の能力を分析することで、現時点での最良な戦略を模索し、
省6
310: 2011/08/18(木)00:58:24.59 ID:ZTKZaCNF0(1/3) AAS
その上、「もんじゅ」が潰れても尚且つ日本は高速増殖炉開発を続ける姿勢を変えていない。
高速増殖炉はエネルギー源にならないが、「核開発」の中では大変重要な役割を持っている。
プルトニウムの組成を描いた図を右に示す。軽水炉と書いたものが今日動いている原子力発電所だが、
その使用済み燃料中に生まれてくるプルトニウムの場合、約7割しか「燃えるプルトニウム」が含まれて
おらず、高性能な原爆を作るには適さない。原爆を作るためには例えば燃えるプルトニウムが90 数%
含まれていなければいけない。ところが、この軽水炉の使用済み燃料を高速増殖炉の炉心に入れて
燃やすと、高速増殖炉には炉心の周りにブランケットつまり「毛布」と呼ばれる領域があり、そこに劣化
ウランを置いておくと、燃えないウラン238 が中性子を捕獲して超優秀な燃えるプルトニウムが自然に
生成される。この超優秀なプルトニウムの獲得こそ、高速増殖炉を開発するための最後に残る、
そして最高の動機である。
省1
365(1): 2011/10/14(金)11:36:12.59 ID:1xDZjLCm0(1) AAS
>>364
> 50%を兵器調達に使用しているとして
我が国の防衛予算では人件費は3割から4割(陸・海・空によって違う)ですよ。
それでも諸外国の防衛予算の人件費率が高いと言われています。
それから装備品が高額なのは単年度予算の弊害だという批判もあります。
逆に言えば複数年度にまたぐ予算編成によって装備品のコスト削減が見込めます。
国産装備のデメリットを指摘する論調もありますが、軍需品の機密性や
国内産業の観点を勘案すれば単純に輸入に頼るわけにはいきません。
それから、防衛施設周辺整備費の問題も小さくはないですね。この予算は
防衛予算の1割を占めていますが、諸外国には見られない傾向です。
388(1): 2011/10/21(金)21:50:30.59 ID:6XWHNjtC0(3/3) AAS
>>387
レス感謝。
米国政府高官の発言に関しては、wikiで日米安保を検索すればキッシンジャー他の
米国政治家の個人的発言としての記載がある。
*貴方も見てるとは思うけどw
でもこんな情報が意味を成さないことはあなた自身よくわかってるでしょう?
日本が核攻撃を受けた時にシステマチックに(米国大統領他の判断の余地が無く)報復核を
打つ仕組みなんて無い以上、日本の核の傘は米国の思惑しだい
現状で日本が核武装する必要は無いけど"核三原則の撤廃(持ち込ませずの部分)は必要じゃなイカ?
436(1): 2011/11/05(土)17:00:35.59 ID:uhgVrRcx0(1) AAS
【サイバー戦争勃発】中国は“サイバーテロ国家”?日米が厳重警戒
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
最近、アメリカの保守系シンクタンクAEI等が公表した「21世紀のアジア同盟」と題するリポートでは、
米の国防専門家が、中国の中距離ミサイルの脅威に対抗するために、日本に中距離ミサイルを保持
するよう提案しているという。米中が対決路線に入っていることは明白である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.971s*