日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由 (736レス)
1-

527: 2015/05/31(日)05:49 ID:h9jSEWJg0(1) AAS
>>526
樺太・千島全島が日本に帰属するのが前提だがw
日本は買ってやる立場だから、領土を盗まれた状態ではなにもしない
528: 2015/06/06(土)17:43 ID:uROjnscI0(1) AAS
>>526
ロシアは交易より占拠した領土を手放さない事
を最優先する
529: 2015/07/01(水)16:47 ID:kr8d+rWd0(1) AAS
北朝鮮と言い、ロシアと言い、
対話で解決するわけ無いだろう。
米軍&日本の自衛隊が強力な武力を持たなければならない。
530: 2015/07/16(木)19:29 ID:wS+XTLOn0(1) AAS
安全保障法案で支那が反発するのは
日米同盟がより強固になり台湾侵攻
沖縄占領、西太平洋制海権奪取が
より困難になる為だ
531: 2015/08/08(土)15:01 ID:wa7v3yJz0(1) AAS
中共はおとなしく陸地を開発すべき
532: 2015/10/04(日)05:06 ID:3N/1daH30(1) AAS
 ああした来歴をもつ反共主義については事情はまったく違っていた。ゴーロ・マンは一九四五年五月のヒトラー・ドイツ
の降伏から四十周年にあたる一九八五年二月の「ツァイト」紙に寄せた文の中で、反共主義の狂気の投影がどれほど
深く戦後に入りこんでいるかについて次のように確認している。
「私に言い寄ろうとする、おそらくたいていは元ナチス党員だった人びとから、私はよく次のような問いを受けた。
<なぜ西側連合国は、ヒトラーの敗北がすでに確定していた一九四四年の晩冬に、“同盟の逆転”を実行し、
ヒトラーとその一味抜きのドイツ人と結んでロシア人と対決しなかったんですか>と。純粋に技術的に
はそのようなことは困難だったろうが、可能ではあった。というのはアメリカはかつてないほど無傷のままであり、
豊かであったし、ロシアは恐ろしいほど荒廃し疲弊しきっていたからだ。そのようなことを考えるのさえ不可能
だった原因は、心理的なもの、道徳的なものにあった。」
<「第二の罪」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P230、231>
省15
533: 2015/10/04(日)07:06 ID:W2ydrFLR0(1) AAS
アカン、ここも工作員が多いね。まあ読む奴も少ないだろうけど。
共産主義思想に気触れた連中の寿命が尽きるのを静かに待つ以外になし。
534: 2015/10/06(火)09:15 ID:tCX2T1Ef0(1) AAS
元自衛隊空将が証言・・・UFOが原発周辺で多数目撃!
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp

      【UFO】 火星人類 VS ダメリカ・ゲスラエル・その他のポチ屑国連合 【F22】

         バカウヨを守る米軍基地を追い出して、日本をサヨクの聖地にしよう!

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
動画リンク[YouTube]
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
省15
535: 2015/10/11(日)19:55 ID:a6P4dUe60(1) AAS
ロシアはいつも南下政策∧野心的∧感情的な政策に走る。
そんな国と手を結んではダメ
536: 2015/10/12(月)07:17 ID:JTegmmuV0(1) AAS
共産国は80年代までに確実に失敗に終わったんだよ。でも自由主義圏に擦り寄って経済を何とか回復させた。
でも、資本主義を受け入れたんじゃなく共産主義の理想を実現させるための、
一時的な手段というふうにしか考えてない。じゃあこれからどうすればいいかって?
何もしなくていい、距離を置いて利用されないことだ。そうすれば共産国なんて自滅する。
537: 2015/10/19(月)10:42 ID:yK/BvyK40(1) AAS
平和条約なんかどこからでてくるw

まず、中立条約時の状態に回復しなければありえない
つまり、南樺太・全千島を開放
538: 2015/10/19(月)20:10 ID:MG5/s2Kd0(1) AAS
オッズパークで起こった不正経理問題について詳しく教えてください
539: 2015/10/23(金)13:37 ID:5hNIN2+j0(1) AAS
シベリアで輸送用鉄道車両が足りないとか、こういう景気に対応して日本もビジネスしたいよね。
外部リンク:ru-monitoring.mond.jp

政治云々の前に、既存の大企業が独占してるロシアとのビジネスのあり方を考え直した方がいいよな気がする。
540: 2015/10/24(土)09:30 ID:ChXkHaV/0(1) AAS
露熊には、間宮海峡が国境だ!とだけ言っておけ。
人間の言葉は理解できないだろうが、
これ以上餌をもらえないことは理解するだろう。
541: 2015/10/29(木)20:31 ID:SYrsWljp0(1) AAS
ロシアとは小村寿太郎と同じ態度で接すると良い
542: 2015/11/08(日)18:02 ID:HyFrOUIz0(1) AAS
11日あたりからロシアが戦争始めるってマジか?
543: 2015/11/13(金)19:22 ID:XtF7bBha0(1) AAS
第二次冷戦もアングロサクソンの勝利に終わるだろう
日本は誤って支那露西亜との同盟なぞ模索してはならない
アングロサクソンはここ数百年大きな戦争には負けていない
544
(1): 2015/11/18(水)02:14 ID:LXPYAA6o0(1) AAS
海外「ロシアの1人あたりGDP、ガボン共和国に敗北するほど貧しいと判明…」 【海外の反応】
外部リンク[html]:www.all-nationz.com

GDPという指標からすると、中国は米国と比肩しうる大国だが、ロシアはとんでもないザコとなる。
545: 2015/11/18(水)08:17 ID:IysoJfbO0(1) AAS
>>544
シナの1人あたりのGDPは低くない?
546: 2016/01/02(土)22:10 ID:dDR4ja5D0(1) AAS
ロシアって土地賃貸業やらないかね。香港みたいに100年貸し、発展後に100年経てばロシアに戻る。
広大なロシア領を日本、中国、米国、ドイツ、フランス、イギリスあたりに貸せば良い。
これやれば、世界に貧困とか人種問題のかなりが解決出来るんじゃないの。
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s