東日本大震災→東海地震を警戒しよう。 (734レス)
上
下
前
次
1-
新
286
: 2011/05/15(日)23:34 ID:???
AA×
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
286: [sage] 2011/05/15(日) 23:34:09.71 ID:??? 1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top 東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、 同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。 また、4号機で起きた爆発は、隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が 原因である可能性があるとする分析結果も示した。 東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の 冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の水位や炉心温度を推定した。その結果、津波襲来から約15時間20分後の 3月12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。 燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には 約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した。 炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり、約300度だったのが、11日午後9時には2800度に達した。 東電によると、これまで謎だった4号機の爆発は、1、3号機と同様、水素爆発のために起きた可能性がある。 3号機で事故直後に実施した、圧力容器内の水素を含む蒸気を抜く「ベント」の際、水素が4号機に流入したことが考えられるという。 (2011年5月15日21時36分 読売新聞) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1300217918/286
1号機の炉心溶融津波から4時間後に始まった 東京電力は15日福島第一原子力発電所1号機で起きたメルトダウン炉心溶融は最近起きたものではなく 同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した また4号機で起きた爆発は隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が 原因である可能性があるとする分析結果も示した 東電は中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の 冷却機能が働かなかったと仮定し原子炉の水位や炉心温度を推定したその結果津波襲来から約15時間20分後の 3月12日午前6時50分には核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった 燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には 約10メートル低下し全燃料が水面から露出同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した 炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり約300度だったのが11日午後9時には2800度に達した 東電によるとこれまで謎だった4号機の爆発は13号機と同様水素爆発のために起きた可能性がある 3号機で事故直後に実施した圧力容器内の水素を含む蒸気を抜くベントの際水素が4号機に流入したことが考えられるという 年月日時分 読売新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.574s*