【RCCM?】 技術士(建設部門) 【一級土木施工?】 (419レス)
上下前次1-新
103: 2013/09/18(水)01:54 ID:??? AAS
>>102
うちの会社は3つまで技術士手当てが出るのでカネを増やすために、試験を受けています。
道路の技術士が取りたいのですが、なかなか受からんのですわ。去年は面接まで漕ぎ付けたのにダメでした。
今年も懲りずに受験して何とか択一はボーダーを超えていたので後は結果待ち。
道路受かったら、しばらく休憩ですね。総合監理は40歳すぎてから受験することにします。
今年からRCCMも受験することにしました。仕事が忙しく協会主催の講習会のときしか勉強していないのが現状です。
104: 2013/09/19(木)23:41 ID:??? AAS
ひとつ受かったらモチベーション上がりそう
105: 2013/09/20(金)23:33 ID:Fz5VL7wy(1) AAS
そうか
106: 2013/09/21(土)06:03 ID:omR+34VD(1) AAS
そうさ
107(1): 2013/09/21(土)11:40 ID:E86EFeVh(1) AAS
教えてください。
ゼネコン勤務なんだけど、うちの会社に誰一人技術士いないんだけど
技術士って受験できるもんなの?
技術士の前に技術士補を取ることから始めるの?
ど素人ですまん。
108: 2013/09/21(土)12:34 ID:??? AAS
>>107
え?釣りだよな?
109: 2013/09/26(木)22:39 ID:t4P+8sP8(1) AAS
名ばかり管理職の士気は下がるだけ
時給0円では休日勤務しないでしょう
110: 2013/09/28(土)03:55 ID:??? AAS
もう資格なんて何でもよくて、実際CPDで点差つけられるとか、どうなっとんねん!
111: 2013/09/28(土)20:09 ID:HwXIiE6e(1) AAS
>ゼネコン勤務なんだけど、うちの会社に誰一人技術士いないんだけど
そんなゼネコンはない。単なる土建会社。
112: 2013/09/28(土)20:11 ID:voCH9taI(1) AAS
CPDってまだあったの?
113: 2013/10/23(水)23:54 ID:??? AAS
士補スレと違ってここは静かだな
既技術士と二次受験者のスレなんだな
114: 2013/10/27(日)20:44 ID:SGTLe1fv(1) AAS
そろそろ発表だね。
今年は予想ができないね。
115: 2013/10/27(日)21:29 ID:??? AAS
今年はアベノミクスの大盤振る舞いで合格者が5倍になるって本当?
116(1): 2013/10/31(木)08:54 ID:fXCHhxYE(1) AAS
嘘だったようですね。
ただ、昨年より多少よいような気もします。
117(1): 2013/10/31(木)11:21 ID:??? AAS
>>116
建設部門の合格率は11%ぐらいだね。
去年が12%ぐらいだったので、率としては下がっている。
118(1): 2013/10/31(木)11:41 ID:??? AAS
>>117
建設部門は去年も今年も筆記合格者/申込者で11.5%でほぼ横ばいだよ
119: 2013/10/31(木)12:41 ID:??? AAS
アベノミクスなんてあてにならないな
120: [age] 2013/10/31(木)12:45 ID:??? AAS
受験料が馬鹿にならない
121: 2013/11/02(土)21:16 ID:??? AAS
>>118
建設部門低いな。
馬鹿が増えたから。
122: 2013/11/03(日)11:08 ID:6eVDuUlZ(1) AAS
受かってたひと、いますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s