[過去ログ] ■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2015/12/20(日)12:46 ID:tNKr2E21(3/5) AAS
>>242
補足
やはり、講師だよね。
俺の講師は一対一で二時間のエスキス指導だし、あれダメやこれダメって縛らなかったから課題に書いてある要求についてと廊下を通す事しか言わなかった。余計な深読みする必要もなく素直にエスキス一時間で終わらせて他に時間さいて試験時間使い切った。そんな感じ。
247: 2015/12/20(日)12:46 ID:??? AAS
解答例はパズルを解いた様な解答をするというメッセージだと受け止めたけどな
248
(1): 2015/12/20(日)13:34 ID:??? AAS
>>240
フォーラム?
249: 2015/12/20(日)15:16 ID:tNKr2E21(4/5) AAS
>>248
て、なに?
250: 2015/12/20(日)15:23 ID:tNKr2E21(5/5) AAS
240です
248さん、違います。
251
(1): 2015/12/20(日)16:02 ID:7Mn2UKqs(2/2) AAS
>>244
人口はそんなに変わらないよ。島根の合格者が3倍くらい多いんだよな。なんでだろ。
252
(1): 2015/12/21(月)12:38 ID:??? AAS
鳥取ってそもそも大きい都市は鳥取市しか無いし大半が田舎だぞ。
島根は出雲、松江、米子とある分、島根よりはマシ
253
(1): 252 2015/12/21(月)12:39 ID:??? AAS
誤字書いちゃったな、最後は鳥取ね。
254: 2015/12/21(月)13:50 ID:MfCEtHHA(1) AAS
>>253 米子は鳥取だぞwww それに鳥取市より米子市の方がどちらかというと栄えてるぞ
255: 2015/12/21(月)18:03 ID:??? AAS
>>251
島根の資格学校によい講師がいたという話を聞いた。
総合資格だったかな。

島根の合格者の資格学校の割合を知りたい。
256: 2015/12/22(火)05:21 ID:??? AAS
>>233
図面見せて頂きたいです
煽りとかじゃないです
257
(1): 2015/12/22(火)15:06 ID:??? AAS
>>255
確か、島根合格者22名の内、16名がN 鳥取合格者9名の内6名がNだったはず。

ちなみに鳥取は去年、合格した人が多くて 今年の製図受験者は21名、かろうじて全国平均よりは高いといってたなぁ!
258
(1): 2015/12/22(火)15:58 ID:??? AAS
島根や鳥取は暇で勉強の時間がとれるとかかな
259: 2015/12/22(火)17:05 ID:??? AAS
>>258
そんなことはない。
田舎ほど仕事はハードで暇ないし、それに見合うほどの給料も出ない。。
260: 2015/12/22(火)17:06 ID:??? AAS
>>257
おお、ありがとう。
Nすごいな。
よい講師がいたのはNのほうだっのかな。
261
(2): 2015/12/22(火)23:03 ID:??? AAS
長期通われた方に質問です。長期ってすぐ定員になってしまうんでしょうか?皆さんは不合格が判明してから、どのくらいで申し込まれました?年明けからでも間に合いますかね?
262: 2015/12/23(水)00:57 ID:??? AAS
>>261
Nは講師1人に対して生徒15人までって目安があるようだけど
たぶん年明けでも大丈夫じゃないかな
今年NかSに製図で通学してた人は1月何日かまで早割があるみたいよ
今日事務所に営業が来て後輩に説明してた
263: 2015/12/24(木)04:44 ID:??? AAS
12月23日(水曜日)更新

就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
外部リンク:jobinjapan.jp

■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
外部リンク[html]:jobinjapan.jp

あなたの大切な資格は正当に評価されていますか?
一級建築士の求人853件の平均最低月給247,600円
外部リンク[html]:jobinjapan.jp
264: 2015/12/27(日)12:14 ID:??? AAS
祝賀会の案内来た
金とんのね 行かない・・・
265: 2015/12/27(日)17:30 ID:??? AAS
>>261
今年行ってるなら、長期は行く必要ないと思うよ。
問題文読み取り〜完図までの流れを忘れないように月に1回でもやっとけばいいと思う。
今年やってるなら図面の細かいトコ書くときの小技とか自然に編み出してるでしょ?
そんなんを忘れないようにしとくだけでいいよ。
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s