製図★業界革新★TACについて語るスレ★タック★学科 [無断転載禁止]©2ch.net (807レス)
上下前次1-新
693: 2020/02/11(火)10:46 ID:J3Lj/53C(1) AAS
>>671
まあそんなの後ではなんとでも言える
694: 2020/05/05(火)21:42 ID:lNtJCyaS(1) AAS
コロナのせいでTACかなり迷走してる感がある。
大手2社はそんな事ないんだろうか?
695: 2020/05/05(火)22:52 ID:??? AAS
迷走ってどんな?
696: 2020/05/05(火)23:25 ID:??? AAS
教室講義が一通り終わった後に模試な日程だったんだ元々。
で、全部Web講義に切り替わって、Web講義最終日よりも前に模試の提出みたいな発表したり
2日後くらいに撤回して「やっぱ提出1週間遅らせます」とか言ってきたり。
教材も4月末分のWeb講義用のやつがGW明けじゃないと発送できないとか、けっこうボロボロ。
697(1): 2020/05/06(水)00:06 ID:??? AAS
施工のテキストまだ来ないのは辛いよね
698: 2020/05/06(水)00:12 ID:??? AAS
>>697
あまりにもアタマきたから「各校にお問い合わせください」に電凸して
「なんなら今から取りに行きますよ」って言ったら、普通に窓口で渡してもらえたよ。
ゴネ得は好きじゃないけど、言ってみるもんだなとは思ったよ
699(1): 2020/05/07(木)00:04 ID:??? AAS
省エネの法令もまだ届いてないから、法規完結できなくて半端な気分。早く線引きしたい
700: 2020/05/07(木)19:50 ID:??? AAS
>>699
それな。いつまでも法規終わらなくて気持ち悪いよね。
しかし、線引き去年12月に公開した時点で、省エネ法本体の線引きほぼ無しだったんだから、
追録はその時点で出す気でいたんだよな、多分。
なんで法規1回目の講義に間に合うように印刷しとかないんだろ?
「納期ぎりぎりになってやる予定でした。不測の事態だったので納期は守れません」
なんて、お金貰って講座やってる企業のやる事じゃないよね。
701: 2020/05/08(金)20:00 ID:??? AAS
やっと法規の追録と施工のテキスト届いた
遅ぇよダボが
702: 2020/05/08(金)21:13 ID:edwrObI+(1) AAS
公式アナウンス来たね
外部リンク[html]:www.jaeic.or.jp
とりあえず6月上旬までは情報増えないだろうから、勉強するしかない。
令和2年一級建築士試験「学科の試験」の実施について
令和2年5月8日(金曜)19時30分時点
令和2年一級建築士試験「学科の試験」につきましては、現時点では当初の予定通りの日程(7月12日(日曜))で試験実施の準備を進めておりますが、今後、新型コロナウイルス感染症を巡る状況等によっては、試験実施を延期する可能性があります。(受験要領「災害等が発生した場合における試験実施の対応方針について」参照)
当初の予定通りの日程(7月12日(日曜))に試験を行うか、又は同日の試験実施を中止し試験実施を延期するかについては、6月上旬までに判断する予定です。
その際、試験実施に関する情報については、受験要領の対応方針に基づき、本ホームページに掲載する予定ですので、必ずご確認ください。
703: 2020/05/13(水)22:56 ID:??? AAS
ホントガイジみたいな書き込み多いね
704: 2020/05/14(木)23:35 ID:??? AAS
TACのアプリで問題といてる
705: 2020/05/16(土)23:04 ID:??? AAS
TACアプリでランキング見てると、けっこう変動あって、画面の向こうでみんな頑張ってる感があるのが良い
706(1): 2020/05/17(日)06:41 ID:??? AAS
耐火構造にしなければならない系とか、内装制限とか、日本語の引掛け問題に気をつけるんやで。あれで点数落とす人がすごく多い。
間違い探しのレベル。
707(1): 2020/05/17(日)08:55 ID:??? AAS
>>706
せやな。防火構造の壁で区画、とか「ほーん、ええんちゃう(ハナホジー」ってなるな。1文字違いだし
708: 2020/05/17(日)22:47 ID:??? AAS
>>707
その他、用途地域で建築できるもの→特例の整理とか、、
こういうのの1点が中央値のギリギリ下になるかどうかのテストのような気もする
709: 2020/05/19(火)20:51 ID:??? AAS
法規の中間テストだけやった。施工は来週末に自宅模試と一緒にやる。
710: 2020/05/22(金)21:06 ID:??? AAS
都知事がロードマップとか面倒なこと言い始めた。
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
学習塾はステップ2だから、都内のTACの再開は最短でも6月中旬かよ。
711: 2020/05/23(土)21:55 ID:??? AAS
過去問で施工が9割以上とれるようになってきたから、試しにミニテストの〇×やってみたら普通に8割切ってた。
やっぱり4択だと明らかな間違いの肢あるから、取り易いし、弱点が分かり辛いよね。
712: 2020/05/23(土)22:23 ID:??? AAS
コンクリートの養生とか、2種類の足場の最大スパン(横つなぎ、縦つなぎ)とか、請負金額ごとの主任技術者有無(発注側、請負側)とか注意やで。
このへんも日本語の間違い探しレベルで点を落としやすいから、問題集だけだと気づきにくい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s