製図★業界革新★TACについて語るスレ★タック★学科 [無断転載禁止]©2ch.net (807レス)
上
下
前
次
1-
新
6
: 2016/08/14(日)10:16 ID:???
AA×
>>738
>>741
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [sage] 2016/08/14(日) 10:16:24.90 ID:??? 745 : 733 2016/08/14(日) 00:38:31.30 ID:??? 連投で恐縮だが、下らん反論されるのも癪なので >>738 >>741のようなSN信者のアホ共に現実教えてやるよ。 関東圏のTACってマジ合格率6割越えだからね。 ほんと。5〜60人の教室で普通に40人くらいどこも受かっているから。 実数の合格人数で教えてくれたのはTACだけだったわ。 SNは出席率やら、課題提出率などごにょごにょ。wで、 数値的に信頼できん4−5割(実質3−4割でしょ?) 去年Sに行ってた友人の講師グループ13人中合格したの3人だよ?w 同じ日のグループ14人中5人。。。w まあ、その講師は今年居ないらしいが。。。 それ知った時、SN終わったと思った。否定する奴はいるだろうが 経営方針変えなければ5年以内にマジ終わる。=シェアの5割は取られる。 746 : 733 2016/08/14(日) 00:54:00.44 ID:??? なんか燃えて来たわw >講義項目を抱き合わせに抱き合わせて、要らん役務提供して >ギリギリ詐欺手前の値段になっている事に気が付かないのかね? って言ったんだけどさ、勘ぐるとさ、 そこまで講義項目詰め込むのは、セット価格の釣上げはもちろん、 新傾向やらに対して文句を言ってくる生徒に対する保険。 それに高額のお布施を払うお前らって。。。w 挙句に営業マンと非効率な教室稼働率に対する家賃と言う二重苦のお布施…www 結果お前らは毎回朝っぱらの9時から22時過ぎまで・・13時間www で、遅くまでやっても覚える事を超短期間に詰め込んでも定着しない。 学科で何やって来たんだか。効率とか考えたくないのかね? ああ、人間って自ら考えるって苦痛に感じる人が大多数みたいだからしょうがねえかw 反面、TACは18時で必ず終了。後は質問、自習可と言う方針。 学習と休息のバランスが絶妙に取れて合格。 Sに通う友人。毎週9時から22時でクタクタ。結果不合格。 もう、要らん苦労ってこの事なんだな。 そこら辺、鑑みてTAC批判してくれよな。マジで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1471136807/6
日 連投で恐縮だが下らん反論されるのもなので のような信者のアホ共に現実教えてやるよ 関東圏のってマジ合格率割越えだからね ほんと人の教室で普通に人くらいどこも受かっているから 実数の合格人数で教えてくれたのはだけだったわ は出席率やら課題提出率などごにょごにょで 数値的に信頼できん割実質割でしょ? 去年に行ってた友人の講師グループ人中合格したの人だよ? 同じ日のグループ人中人 まあその講師は今年居ないらしいが それ知った時終わったと思った否定する奴はいるだろうが 経営方針変えなければ年以内にマジ終わるシェアの割は取られる 日 なんか燃えて来たわ 講義項目を抱き合わせに抱き合わせて要らん役務提供して ギリギリ詐欺手前の値段になっている事に気が付かないのかね って言ったんだけどさ勘ぐるとさ そこまで講義項目詰め込むのはセット価格の釣上げはもちろん 新傾向やらに対して文句を言ってくる生徒に対する保険 それに高額のお布施を払うお前らって 挙句に営業マンと非効率な教室稼働率に対する家賃と言う二重苦のお布施 結果お前らは毎回朝っぱらの時から時過ぎまで時間 で遅くまでやっても覚える事を超短期間に詰め込んでも定着しない 学科で何やって来たんだか効率とか考えたくないのかね ああ人間って自ら考えるって苦痛に感じる人が大多数みたいだからしょうがねえか 反面は時で必ず終了後は質問自習可と言う方針 学習と休息のバランスが絶妙に取れて合格 に通う友人毎週時から時でクタクタ結果不合格 もう要らん苦労ってこの事なんだな そこら辺鑑みて批判してくれよなマジで
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 801 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s