豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-8 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (831レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

806
(2): 2018/01/03(水)18:22 ID:yxoqqmQs(1) AAS
>>805
コンクリの荷重は梁ではなく砕石層にかかるようにするでしょ。屋外の駐車場みたく。
青果棟の工事の写真をみたけど、砕石に直接コンクリを打ってた。
割れないようにメッシュの鉄筋は入れてるのかな。
問題ないでしょ。
807: 803 2018/01/04(木)17:42 ID:??? AAS
>>806
浮力の荷重はコンクリの下面の透水層(採石層)から水圧の形で上向きにかかる。
地下室床面より地下水位が1m高ければ平米1トンの上向き加重がかかるのでコンクリ重量ではとても打ち消せない。
たぶん都庁の初期設計はあなたのような考え方で始めて、設計屋に指摘されたんだと思う。
都庁が最後には地震対策のため床面コンクリを張っていないと言い出したのはこの問題に気づいていたからだろう。
石原知事始めその後の知事に報告はしていないんだろうけれど。
812: 2018/03/24(土)01:22 ID:??? AAS
全然話知らないけど一連の話どこかにまとめられてる?
そもそも何が問題なのかもよくわからん

例えば>>806が言ってる意味が全然わからない
浮力が新築建物に作用せずに、砕石層に伝わるってどういう意味なんだろう。

砕石層と新築建物は接触してないってこと?つまり新築建物と砕石層の間は空洞なの?だとすれば新築建物の荷重は誰が背負ってるの?

とか疑問が湧きまくるんだけど、そもそもの話をまとめられてるところはないのかな。

地下躯体作りたいんなら、耐圧版を適当に厚くしとけばいいんじゃないのぐらいにしか思わないけど、それじゃダメなの?既存の地下空間とかがあるのかな?既存躯体が浮き上がってないなら同じ設計でいいや感あるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*