【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part14 (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
26: 2022/10/26(水)00:08:57.19 ID:tsKbRvHI(1/2) AAS
明らか現場出てなさそうな女の人が1級の2次受けてるな
165: 2023/01/13(金)08:20:35.19 ID:1t4VqIJm(1) AAS
>>161
1級は今日であってるけど、
2級の2/7は来年度の発表日だよ。
今年の2級の発表日は2/1だよ。
ま、受けた人はわかってるだろうけど。
171(1): 2023/01/14(土)17:09:43.19 ID:7ZTEY8B0(1) AAS
色々な会社の問題集がありますが、地域開発研究所の問題集がおすすめです。
233: 2023/02/01(水)12:49:41.19 ID:??? AAS
1次2次両方受けた人は両方に番号乗ってるの?
294: 2023/02/28(火)04:14:53.19 ID:qsrQ3pRQ(1) AAS
最近、未経験から建設コンサルタントに転職。今後のために、2級土木施工管理技士を取り、勉強予定。
ネット等で勉強法を調べた結果、過去問を解くのが有効。ただ、全く知識が無い状態で過去問を解いても意味ない?と判断。
テキストを購入、一度全てのページを黙読し、重要事項を暗記するもりだった。全てのページを黙読したが、重要事項は暗記・理解してない。結果、結局どうやって勉強するのが良いんだ?と考えてしまった。勉強しようにも手詰まった。何か良い方法は有る?
仕事内容:図面の修正・確認。
以下の勉強が必要だと考えている。
・図面の見方、出て来る記号の意味を覚える。
・土木の構造物を理解する。
例)側溝の数量計算をしたが、側溝とは?どんな物で、どんな役割が有るのか?、材料は何?
道路の舗装構成を図面で書いたが、それぞれの層の役割は?、なぜこうなっているのか?
326: 2023/03/13(月)16:18:25.19 ID:eJr/Asb1(1) AAS
>>325
省庁再編後、初代の国土交通大臣でしたね
379: 2023/06/04(日)12:06:05.19 ID:??? AAS
むずくて吹いたわw
いけてるとおもうけど
444: 2023/06/05(月)13:38:25.19 ID:nspasnuM(1) AAS
>>443
俺は33/40で8割
過去問9割
やっぱ最後らへんのあいつらの仕業や
518: 2023/07/03(月)18:30:53.19 ID:??? AAS
9時か10時だった気がする
541: 2023/07/05(水)07:14:58.19 ID:NsPFNd2E(1) AAS
>>539
>>540が既に言ってるけど1級技師補って単体だと全く使えないんだよ
2級+一級技師補があって初めて意味がある
733: 2024/01/28(日)17:27:29.19 ID:HH+FnBui(1) AAS
合格率はまであと10日
831(1): 2024/06/07(金)18:50:57.19 ID:??? AAS
6割じゃ落ちるだろ7割だよ
937: 2024/10/28(月)21:25:49.19 ID:??? AAS
品質なのに出来形をせっせと書いてしまった折れ
配点が低いことを願うのみw
938: 2024/10/28(月)23:31:56.19 ID:??? AAS
>>935
ほんまもんの天才やん
>>936
来年はもう1部追加で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s