【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part14 (972レス)
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part14 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1666608760/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
779: 名無し組 [] 2024/02/28(水) 23:19:33.18 ID:e5pu7h0P 令和6年2月26日 (一財)全国建設研修センター 土木試験部 ■令和6年度以降の土木施工管理技術検定試験問題の見直しについて ·第一次検定:第二次検定の所要実務経験年数を学歴に拘わらず一定とする ことから、1級と2級の第一次検定問題の充実を図るため、 土木施工管理に必要な工学基礎知識を確認できるように、令和 6年度以降、新たに土質工学、構造力学、水理学の分野を追加 する。 · 第二次検定:受検者の経験に基づく解答を求める設問に関し、自身の経験に 基づかない解答を防ぐ観点から、1級と2級の第二次検定に おいては幅広い視点から経験を確認する設問として見直しを 行う。 ※受検の公平性の観点から、試験問題に関する問い合わせはお受けできません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1666608760/779
780: 名無し組 [sage] 2024/02/29(木) 10:58:01.96 ID:??? >>779 大手の会社が目立つくらいに関係ない人に施工管理技士を取らせた結果がこうなんだろうけどね それでも2級の施工管理技士位はもうちょっと簡単に取らせてあげてもいいかなぁ、と思うんだけど… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1666608760/780
811: 名無し組 [] 2024/06/02(日) 22:12:28.59 ID:7KecaEi5 >>779 これじゃあ、技術士補と変わらないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1666608760/811
812: 名無し組 [] 2024/06/02(日) 22:17:33.71 ID:7KecaEi5 >>779 令和 6年度以降、新たに土質工学、構造力学、水理学の分野を追加 する。 →わかりやすい〇〇とか、土質・構造力学、水理学の入門書買って勉強する。 →今まで通り知識系の問題も勉強する。 でOKだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1666608760/812
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.118s*