コンクリート診断士その11 (893レス)
コンクリート診断士その11 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
126: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 14:36:39.07 ID:??? 合格率が相対評価で15%設定だから 択一で4割の足切りして 残りは記述の点数の上位25%を合格にしてるんだよね つまりボーダー越えた中でも4人に1人しか合格出来ないってことだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/126
127: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 14:44:01.04 ID:ukLSqTEY >>123 わかる 試験までつらすぎるけど試験後は達成感がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/127
128: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 16:09:13.75 ID:??? 解答した記述を採点してくれるところってありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/128
129: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 16:32:40.59 ID:??? 足切りの6割に達してる割合は全体の何割なんですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/129
130: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 16:36:52.95 ID:??? >>129 あ、そうか それが不明だからわからないか すみません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/130
131: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 17:31:43.59 ID:??? 記述で土木選びました。 問1)硫酸塩劣化 ・硫化水素の臭い→硫黄酸化細菌で酸化して硫酸生成→水酸化カルシウムと反応して二水せっこうが生成 SO4 2-が多いのも裏付けになる ・白色析出物→二水せっこうが生成されている ・高温多湿 問2)裏付けの調査項目2つ ・白色生成物が水溶性か確認 ・中性化試験 問3)区間Cは対策不要、区間Bがあと3年程度で補修が必要になるので、その際に区間Aも一緒に補修する。補修には高炉セメントか耐硫酸塩セメントを使用する。5年に1回の定期点検で劣化状況と補修箇所の浮きを確認する。 こんな感じで回答しました。 どんなですかね?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/131
132: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 17:39:05.68 ID:sND4F8P8 >>125 だよね😵 終わったわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/132
133: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 17:41:24.14 ID:kSEl5SmJ >>131 概ね同じような内容です。ただ、エトリンガイトの可能性も書いてしまいました。調査項目は水溶性の確認と走査型電子顕微鏡にしました。対策には表面被覆工も記載しました。点検頻度を具体的に書いてなかったな…減点されるかな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/133
134: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 17:42:44.13 ID:sND4F8P8 >>131 凄いですね。 自分は変状の、アルカリシリカゲルと二水石こうと書きました。 なので、調査は偏光顕微鏡と中性化試験 対策は、亜硝酸リチウム含ませたポリセでの断面修復、さらに表面被覆。維持管理は換気で硫化水素除去しか文字足らなくて書けなかった。 どうだろ(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/134
135: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 18:05:26.34 ID:dItLUt4B 技士・主任技士は7割以下は足切りですが、診断士は6割5分位までは切られないんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/135
136: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 19:49:18.48 ID:sND4F8P8 >>135 6割五分ならきり生き残ってる(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/136
137: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 19:59:44.36 ID:9rF3QV/X >>136 27点でギリギリ7割を割ったので、ちょっと絶望しているのですが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/137
138: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 20:17:43.87 ID:??? 例年だと足切り通過者は何割なんやろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/138
139: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 20:18:42.04 ID:nJJGITpq 30点は余裕と思ったら65%ギリギリだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/139
140: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 20:39:08.86 ID:??? スレを見る限りで私の年度は26が合格最低だったと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/140
141: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 21:19:59.15 ID:sND4F8P8 >>139 30は75%だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/141
142: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 21:21:24.22 ID:nJJGITpq >>141 それを見越して昨日採点もせず、今日になってやったら見事に26点 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/142
143: 名無し組 [sage] 2024/07/22(月) 21:48:32.03 ID:??? >>133 確か二水せっこうからエトリンガイトが生成して、さらに二水せっこうになるんですよね? この辺り、若干勉強不足で回答を濁しました。 成分調査についても顕微鏡の種類に自信がなくて『硫酸塩劣化なら中性化しているはずなので、フェノールフタレイン溶液で中性化試験をする』で逃げました。 表面被覆工、どうなんでしょうね。表面被覆の方が安いのかな?過去問(下水管の補修問題)で材料の種類を見た気はします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/143
144: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 21:58:41.09 ID:7Z7SL3jQ >>134 私が持っている参考書の記述式解答例の書き方だと、1で白色生成物からASRと硫酸塩劣化を疑って掛かっても、データ等からASRの可能性を落としそうだな〜 劣化原因をASRとするのは劣化状況の写真から無理があるかも・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/144
145: 名無し組 [] 2024/07/22(月) 21:59:25.05 ID:XdcKq9Ko >>143 あの条件だとエトリンガイトまでは生成されていない可能性が高いかと。表面被覆はマストでは無いと。出来ればというニュアンスでした。ただ、二水せっこうは水に溶けないと書いてしまった。うろ覚えだから言葉濁せば良かった…終わった… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1721396348/145
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 748 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s