[過去ログ] 一級建築施工管理技士part39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2024/10/30(水)05:58:37.27 ID:uZ5cmXjP(1) AAS
>>143
問われた順に書いた方が良いよ
「型枠大工の作業軽減となるため」とか理由聞かれていたら「〜のため」基本ですな
留意事項は参考書からかな?どこかでみたな
199: 2024/10/31(木)22:49:36.27 ID:??? AAS
ところでセルフレベリング工法は、何があかんの?具体的に詳しい方おらへんのかいな。
212
(1): 2024/11/01(金)15:35:51.27 ID:onIAOFYk(1) AAS
添削サービスで62点のC判定…
まだ合格ラインにはのれていますかね…
225: 2024/11/01(金)22:07:54.27 ID:??? AAS
住宅紛争処理支援センターから

?
コンクリート下地の汚れ・付着物等を除去する。
?
コンクリート下地に不陸がある場合には、最も高いレベルを基点に全面補修(セルフレベリング)または部分補修(モルタル塗)等の処理を行う。

不陸の高い部分をはつることは構造床版の強度低下を招くばかりでなく、遮音性能の低下にもつながるので極力避ける。
セルフレベリングの乾燥養生期間は夏場は3日、春・秋は7日、冬場は14日程度とする。
347: 2024/11/07(木)12:39:16.27 ID:??? AAS
上位4割が合格ラインっていう変則的な合否判断なのかなぁ。
事務局側は資格者は増やしたいんだし、厳しくしすぎて合格者激減とか望んでないだろうし。
わかりやすい文章、丁寧な文字、文末と内容が設問に沿っていればいいのか?
366: 2024/11/08(金)12:38:43.27 ID:??? AAS
合格ラインギリギリのあなた、カウントダウンを始めるのです。みんなのためにスレ維持に努めた方には2ヶ月後幸運が舞い降ります。
468
(1): [?] 2024/11/14(木)22:46:48.27 ID:??? AAS
なるほど
確保する品質と施工時の留意事項を明確に記述しないといけないということですね
この内容でどの程度の減点になったのでしょうか?
595: 2024/11/26(火)11:31:25.27 ID:apl/nJr5(1) AAS
所詮Fランとドカタが多い試験
676: [?] 2024/12/04(水)15:33:12.27 ID:??? AAS
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
747: 2024/12/14(土)18:05:34.27 ID:??? AAS
国家資格にしちゃ難易度もそうだけど
ゼネコンじゃないと使う頻度も段違いで少ないよな
一式7000万云々もあるけどそう多くはないパターンも多そうだし
940
(2): 01/12(日)22:28:46.27 ID:Rrk65RqG(1) AAS
>>939
すごいですね。私には到底できないです。
次は一級建築士ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s