[過去ログ] 一級建築施工管理技士part39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2024/10/25(金)08:19 ID:alfbBmdI(1/3) AAS
1、型枠工事
2、山留め壁の一部を外周型枠として利用する。これにより掘削量と型枠組みの手間が減り、現場作業軽減となる。
3、土圧による山留め壁の倒れの防止、及び鉛直精度確保のため、親杭の根入れを深くし、裏込め土を隙間なく詰めることに留意する。
どうですか?評価求む
7(1): 2024/10/25(金)08:51 ID:alfbBmdI(2/3) AAS
>>6
よし、私もセルフレベル被害者の一員として救済策を考えますよ
まず流し込む部位についてだが、これは風除室一択で相違ないか?
皆の意見を聞かせてくれ
乾式二重床の居室と外部廊下で書いた場合は絶望的とみた
11: 2024/10/25(金)10:02 ID:alfbBmdI(3/3) AAS
部分点もらえるかが生死を分けるポイントかな
どなたか添削サービスを受けたことのある方いらっしゃいますか
セルフレベラーが余計な工事と判定された場合の得点の参考にしたいです
これだけが気になって夜しか眠れず、夢でもレベラー流し続けてます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s