[過去ログ] ケガ・病気スレッド2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(1): 助けて 02/08/14 13:15 ID:TOUP6Fpk(1/2) AAS
うちの子が二度目の結石で、ぐったりしています。
一度目は血尿が出て、入院しました。
病院からもらったお薬を飲んで1週間が過ぎ、
元気になりだして2週間くらい過ぎました。

なのに、一昨日突然またしっこが出なくて苦しみだしました。
すぐに獣医さんに行き、尿を出してもらいましたが、
その日はそのまま家に帰り、マッサージをして(獣医さんの指示です)
安静にしていました。
今日になったらまた尿が出ません。

お医者さんは次出なくなったらニューハーフになる手術(ペニスを切る?の意か?)
省1
873: 助けて 02/08/14 13:17 ID:TOUP6Fpk(2/2) AAS
続きです。

うちの子は去勢した病院でも言われたのですが、性器が小さく
尿道も狭いらしいのです。
体も小さく2歳半なのに4キロもありません・・・。

こんな小さな体で手術なんて(しかも完治するとは限らない)
とてもかわいそうです。
他に方法はないのでしょうか?
どなたかご指導ください。
874: 864 02/08/14 15:12 ID:/jUKcLL1(1) AAS
皆様色々な意見有り難うございました。新しい猫は朝方タンスの裏から出てきて、すり寄ってきました。(二才、雌、6k)出てきたから良かったけど、前から居る子猫と唸り合い..。お互い雌だしすぐ仲良くなるかと勝手に思ってました。長い目で見てみます..。
875: 02/08/15 17:28 ID:6efTp4tO(1) AAS
>>872
うちの前の猫も、1歳半で尿道を短くする手術しました。
食餌療用法をしていても結石ができやすく、尿道が細いため、
何度も繰り返し、その度に獣医さんにカテーテルを差し込まれて尿を出す、
尿道も傷つき炎症も起こる。。。の連続でした。
手術は負担も大きいのではと、私も当時おもっていたので、
手術を先延ばしにしていたのですが、
結果、何度も尿を抜きに行くのも肉体的心理的に負担だと考えて手術しました。
おかげで石が詰まることもなくなりました。
ただ、尿道が短い分細菌が入りやすいので、膀胱炎は年に2〜3回はしていましたけど。
省2
876: 02/08/15 17:35 ID:jRJcmuor(1) AAS
生後三ヶ月のマルチーズがいるんですが♂
どうもビールを飲んでると寄ってくるんですね
だからついつい晩酌をつき合わせて飲ませています。
少量ですが(30ml)大丈夫でしょうか ?
877: 02/08/15 18:11 ID:+I6ndPIZ(1) AAS
明日ダハランが帰ってきます。
とりあえずの一時帰宅。今日見舞いに行ったとき帰ろうとしたら
「にゃー」ってずっと鳴いてたよ。早く明日になって欲しい。
878
(2): 02/08/15 22:14 ID:Pd+miGMn(1) AAS
猫ちゃんの4種混合ワクチンしました。
ひとつ気になったのが、白血病もこの4種に含まれますが、
最初に血液検査をしなかったのです。
した時は何もきに止めなかったんですけど、
白血病の血液検査してからやるんですかね。
とってもいいお医者さんだからうたがうって訳じゃないけど、
堂なんだろうと思って。
今度お医者にも聞いてみるけど。
触診とか、うんちの検査はしたんだけど。
879: 02/08/17 21:25 ID:+zyHZOfR(1) AAS
先日4ヶ月になる猫が突然クルクルと回りだしました。
それから、首をかしげている状態がつづき、かかりつけの獣医さんに
連れて行きました。
「もしかしたら脳に異常があるかも」と言われ、
食欲も無いので、注射と薬をもらい連れてかえってきました。
それから、毎日病院には連れて行き、注射をしたり、検査をしているのですが、
ハッキリとした病名がわかりません。
猫のほうは今日調子が良いと思うと、次の日には食べる事すらしない状態に
なったりといった状態です。
先日、血液を採取し検査をするといっていましたが、まだ結果がでておりません。
省2
880: 02/08/17 22:00 ID:LhHRiQmZ(1) AAS
3ヶ月になるボンベイですが、
呼吸するとき、時々スースー(たまにピーピー)と
音をたてることがあります。
医師に相談すると
少し鼻がつぶれてるので、
鼻管が細く鼻がつまりやすいのだろうとのこと。
今のところ元気で、特に大きな問題はありませんが
やはり心配は心配です。
どなたか、詳しい方、御意見下されば幸いです。
881: 02/08/17 22:45 ID:zSMjR1WB(1) AAS
>878
含まれますよ、白血病は。 
医者からワクチン追加接種のお知らせハガキが届いてるんだけど幾らだったかな?
で、幾らでした?
882: 02/08/17 22:54 ID:ne5x6XEF(1) AAS
>>878 白血病抗体検査は2000円から5000円くらいかな。
血液検査だけど病院によって価格差あり。
受けるんなら一度一通りやっとくといいよ。(1万前後)
後、キャリアかどうかの検査もせずにワクチン打つ様な病院はどうかと。
個人的には4種混合にも?
883
(1): 心配 02/08/18 15:17 ID:lK6i7pSw(1) AAS
めす猫なんですが、お腹の下のほうが2個膀胱?子宮?ぷっくり大きく
なっているのですが、病気なんでしょうか・・・?
とにかく、明日病院につれていこうと思いますが
同じような症状を知っている方、情報をおねがいします ぺこ <(_ _)>
884
(1): 02/08/18 20:17 ID:wpGdIgMM(1) AAS
高齢の三毛猫(♀)なんですが、最近食べ物をすぐに吐いてしまいます。
何が原因なんでしょうか、どうかお知恵をお貸しください。
885
(1): 02/08/18 20:26 ID:zhAAXfrr(1) AAS
粉薬の飲ませ方分かる人、アドバイスお願いします。
886: 02/08/18 20:30 ID:/TAJeJsx(1/2) AAS
>>883 乳腺腫かも。心配なら病院連れてけ。

>>884 高齢猫なら便が出にくいのでは?
もしそうなら高齢猫用のペースト用の食餌に変え、
ゴハン粒を粥状にした物を少しだけ混ぜてみて。
いずれにせよ、高齢なら健康診断受けた方が良いよ。
887: 02/08/18 20:31 ID:a3OUWjab(1) AAS
>885
わたしは、食べ物のなかに混ぜるか、またはぬるい湯で溶いてスプーンで
掬って猫の口に注ぎ込む(スポイトのほうがよいかもしれない)かします。
888: 02/08/18 20:31 ID:/TAJeJsx(2/2) AAS
>>885
1,缶詰餌に混ぜて与える。
2,水に溶いて注射器で与える。
889: 02/08/18 21:29 ID:yecc1bZM(1) AAS
>白血病抗体検査は2000円から5000円くらいかな。

たいていエイズとセットのキットを使うと思うよ。
抗体検査もしないでワクチン打つような病院はやめた方がいいよ。

ついでに伝染性腹膜炎検査もしておいて損はないと思うよ。
890
(1): 862 02/08/18 22:00 ID:iOUzkw3c(1/2) AAS
>>862です。
私の質問の仕方が悪かったようで、どなたからもレスいただけなかったのですが、
昨日病院いってきました。もし誰かの何かに参考になればと思って報告しておきます。

レントゲン(4枚)とっていただいて、診察料など込みで6000円でした。
結局レントゲンでも異常は見つからなかったので、とりあえず安心というか、困ったというか。。。
座れないのは相変わらずなんですが、ひどく痛がったり触っても怒ったりしないので、
>>484さんみたいに、お尻が原因なのかなあ、とも思ったのですが、
そういうわけでもないようでした。
経過を継続して観察しながらいきましょう、ということになりました。

気が小さいのか、病院ではしっぽを巻き込んで、ずっとものすごく震えていて、
省3
891: 890 02/08/18 22:01 ID:iOUzkw3c(2/2) AAS
すいません、文中、484さんじゃなくて、>>848さんでした。
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*