[過去ログ] ★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart13★ (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(3): 2009/06/22(月)14:45 ID:K0IUWJN+(1) AAS
マンション飼いの子猫♀ですけど、ここ最近外に出たがっています。
玄関の扉ガリガリするし、ベランダに出ても柵の上に飛び乗ろうとしています。
避妊手術すれば治るものなのでしょうか?
また止めさせるいい方法とかないですか?
27
(4): 2009/06/22(月)16:46 ID:w+CLT1HT(1) AAS
アメショとアビシニアンとの雑種♂室内飼い(マンション)で、
去勢済みです

猫が17歳になるんですが、最近寝てばかりで
家族が帰ったときと食事以外はベッドのうえで寝続けています。

・昼夜、寝続けている
・明け方、鳴き続けている
・外出しようと靴を履くと延々鳴き続ける
・餌をあげても足りずに人間の食事を横から取るようになった
・テレビやクローゼットに勝手に入り込んで出られずに鳴く
・椅子やベッドに上がりきれず落ちてしまう
省2
48
(4): 2009/06/23(火)05:58 ID:cJ4hgPx8(1) AAS
アパートの二階から一階の物干し竿まで落ちたんだけど、直後はニャーニャーいってたけど、部屋に連れて帰ったら普通に走り回ってた。
とくにケガはなさそうなんだけど、たいした落下距離でもないし大丈夫だよね?
いやネットで聞くなって話かもしれない。ベランダ開放してたんだけど、昨日から行けなくしたことで、
ネコにストレスなんか感じているのかな?網戸カリカリ、ニャーニャー言ってる。
57
(5): 2009/06/23(火)14:15 ID:cAU1Bbml(1/2) AAS
先月から飼い始めた三ヶ月のキジトラ♂がいます。
初めての夏を迎えるにあたって、クールマットを買いに
行ったのですが、以外と種類がたくさんあって迷ってしまい
結局買わずに帰ってきました。
オススメのマットがありましたら、教えてください。
87
(3): 2009/06/24(水)07:35 ID:FcwSagqK(1/2) AAS
一歳メスです
お腹を壊して獣医さんから粉薬をもらって来ました
抱っこが嫌いなので錠剤を口を開けて飲ませるのは無理です
缶詰や猫用ミルクに混ぜてもダメでした
ペースト状にして口に塗るのも押さえ付けなければいけないので
一日三回やってはストレスで更に具合が悪くなりそうです
アレもダメコレもダメと言いながら他に案はないかと聞くのも心苦しいのですが
どうかいいアイディアがあったらお願いします
91
(3): 2009/06/24(水)09:30 ID:FcwSagqK(2/2) AAS
87です
みなさん本当にありがとうございます
スポイトや錠剤ははまず抱っこが出来ないのでかなり難しいのですが
これからも無い事ではないのでやってみます
それでもダメで下痢が続くようなら注射してもらおうかと思います
抱っこ嫌いだからストレスになると思ってしなかったんですが
それが今仇になってしまいました
体大事なんで薬位飲ませられる様に努力します
ありがとうございました
101
(3): 2009/06/24(水)21:51 ID:kbiGe7bD(1/2) AAS
多分事故で(古傷がある)両後ろ足が動かせない猫が入ったダンボール箱を、家の近所で見つけた(虫がたかっていて死んでるのかと思った)。
見てられなくて保護したんだが、自分が近づくとごうーごうーと唸って、飛びかかろうとしているのか必死になって体を動かすんだ。
一度怪我してないか確かめる為に体に触ったんだが、ぐるるるる…ぐるるる…(本当にこんな感じでうなる)と威嚇?されてしまった。
猫飼ったことないからイマイチ接し方とか分からないんだが、この猫を一生飼う覚悟で家に連れてきた。
でも猫にとったら迷惑だったのかな?
108
(4): 2009/06/24(水)21:59 ID:LiGLvFUF(3/4) AAS
最初は迷惑でしょう。恐いし
でも衣食住愛すべて与えてくれるあなたの存在は幸せの何者でもないのでは
威嚇もすぐやらなくなるかと

オイラも質問↓
帰宅すると猫さんがオシッコ、ウンコする。
自分が砂をホリホリしてオシッコチェックすると猫さんが来てオシッコ、またはウンコ
これは猫さん的にどういった心境なのでしょう
129
(3): 2009/06/24(水)23:05 ID:w/k4zVjh(2/5) AAS
>>126
即レスありがとうございます。
飼う分には構わないのですが一軒屋に一人暮らしで独身なので、朝と夜しか餌をやれません。
それでも子猫って生きていけるのでしょうか?
小鳥しか飼ったことないので、死なれてしまうと凹みそうです。
136
(3): 2009/06/24(水)23:20 ID:w/k4zVjh(4/5) AAS
>>134
今日の14時ぐらいに捕まえたのですが、排便はしてないです。
タオルしか引いてないので、トイレ用の砂とか入れないといけないんでしょうか?
獣医さんは、目薬だけ処方してくれました。
他にも蚤取りとかしてくれたみたいですけど。
151
(3): 2009/06/25(木)12:54 ID:yTkfRTNX(1/2) AAS
友人が結婚する際に、ご両親と同居するから2年間飼っていた猫を手放さなければいけなくなりました。
そこで、どうしても引き取って続けて飼って欲しいと言われ、様々な事で悩みましたが、飼うことになりました。
そして、昨日ついに来ました!!
が・・・洗濯機の後ろに隠れたまま出てきませんでした(´Д‵)一応朝、餌は置いて声掛けましたが、全然出てくる気配なく・・・
心配です。
朝まで元の飼い主もいたんですが、出てきませんでした。
もしかして出てこれなくなっちゃったのかなとか考えるんですけど、これから長い付き合いになると思うので、早く元気になって、慣れてもらいたのですが・・・
対処として何かいい案ありますか!?
初めてで猫の生態もよくわからないし・・・困ってます↓
192
(4): 2009/06/26(金)20:42 ID:d2bxKk2T(1) AAS
突然すみません
野良猫さんについてなのですが、ここ最近猫の親子を発見しました。
親猫自体まだ小さく一年たつかたたないぐらいの猫で5匹の子猫がいます。
ここ2日〜3日ほど見かけなかったのですが、今日久しぶりにみかけたら
親猫の顔半面に深い傷をおい片目が開けなくなっていました。
保護はしたいと思いますが、小心者なので行動に移すことが出来ません。
率先して助けてくださるような方がいれば、治療費や避妊去勢などの負担などの
お手伝いはしたいと思っていますが、そんな自分はあえて見てみぬふりしたほうが
よいのでしょうか・・・。
193
(3): 2009/06/26(金)20:47 ID:o0i0CxDW(1) AAS
すみません、質問です。

現在室内飼いのMダックス、のんびりな性格の6才が居ます。最近身辺が落ち着き、家族の同意も得たので新しい家族に猫を迎えたいと思って居ます。
個体の性格もあるとは思いますが迎えるなら性格未知数の子猫か、既に犬と暮らした成猫どちらがおすすめでしょうか。
204
(4): 2009/06/27(土)02:58 ID:vpTK2zWa(1/4) AAS
すみません。猫を三匹買っています。皆さんゴキDリ対策はどうされていますか?
ゴキDリはもうホント、恐怖を通り越す程怖いです 大泣き。
206
(4): 2009/06/27(土)03:10 ID:GwH6T4gf(1) AAS
家から20m程離れた場所の駐車場に連れて行ったんだけど
直後に車が来て、そのライトに驚いたかなんかで俺から離れちゃって見失った
もう2日経ったんだけどなにこれこわい
ほうっておけば戻ってくるかな?
心配で毎日さがしてるんだけど
232
(3): 2009/06/27(土)18:28 ID:iWa9wyvi(1/2) AAS
すみません。うちの子(1歳、オス、完全室内飼い)が最近ひんぱんにオシッコをします。多い時は30分に3〜4回します。量はちょっとずつですが… 何かの病気でしょうか(´・ω・`)?
253
(3): 2009/06/28(日)15:34 ID:Qpn23v2i(1) AAS
>>252
お前、毎日朝から晩まで貼り付いて、んなことばっかやって愉しいのか?
一度、精神病院で診てもらってこい。
276
(5): 2009/06/29(月)17:58 ID:NUtPUiSk(1/2) AAS
この間初めてのワクチンをしたんだけど、背中が腫れて嘔吐も下痢もしてしまったから病院に急いで連れて行ったら
アレルギー反応が出てて、この子は二度とワクチン出来ないって言われました…
うちの病院では久しぶりに見たと…
ワクチンを打てない猫ちゃんって珍しいんですか?
何だかショックというかワクチンを打てないと病気になるリスクも高くなるし心配です。室内飼いではありますが。
282
(4): 2009/06/29(月)20:00 ID:W2nUcnyj(1/2) AAS
室内飼いはワクチンいらないのか
野良猫と関わらないしマンション6階なんでまぁ必要ないかなと思ってたけど
最初のワクチンはやろうと思ってるけど猫の負担になるだけ?
292
(3): 2009/06/30(火)15:43 ID:Pyxkzkwh(1/3) AAS
こんにちは。猫を飼いたいものです。
当方一人暮らし、6畳ワンルームのすごく小さい部屋でひっそりと暮らしております
仕事で家は7:00〜18:00まで空けております。

こんな私ですが猫を飼えるのでしょうか…?
昔から猫を飼いたくって、頑張ってお金貯めて現在猫に使えるお金が50万円貯まりました。
ランニングコストにいたっては、日々の生活から出せるように計らっております。

いかんせん家が狭いもので…
できれば子猫か痛いのですけれど、やはり現実的に無理でしょうか…?
子猫から飼いたければ、せめて結婚しているなど家に人がいる状態でなければならないでしょうか…?

どうかみなさん語意見をお貸し下さい…。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*