[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ6【猫部屋】 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2010/09/18(土)19:36 ID:uY6h4o8W(1) AAS
今は煙じゃなくて水蒸気で薬剤飛ばすんじゃないっけ
だから窒息死はしないけど

薬剤なんだから
人間より毒物の受け入れキャパの少ない猫なら
粘膜や内臓にダメージで健康被害とか
アレルギーとかはでるかもしれんよねー。
247: 2010/09/18(土)19:53 ID:ERpPW2xT(1) AAS
危ないことはしにゃい方がいい
248: 2010/09/18(土)21:07 ID:5tAllQbU(2/2) AAS
家族をバルサン炊いてるところに閉じ込めるか?

つまり家族と思ってないなら飼わない方がいい
249: 2010/09/19(日)17:01 ID:XZBWICQq(1) AAS
最終的には個体同士の相性というのはわかっています

その上で、多頭飼育に向いた品種、向かない品種、毛色などございましたら教えてください
250: 2010/09/19(日)17:18 ID:wooV7Z0V(1) AAS
帰れ。
251
(1): 2010/09/19(日)17:43 ID:sTtE1uG/(1/2) AAS
上から
18歳♀
15歳♂
10歳♀
 3歳♂

の4匹飼ってます
18歳の子が腎不全なので1日置きの点滴頑張ってます
252
(1): 2010/09/19(日)20:06 ID:ZXSX+elq(1) AAS
>>251
家は
14歳♀
13歳♂
10歳♂
 9歳♂
 9歳♀
 4歳♀
 3歳♀
 3歳♀
省3
253: 2010/09/19(日)20:27 ID:sTtE1uG/(2/2) AAS
>>252
10匹ですか(゚∀゚*)スゴイ
持病があると、何かと大変ですよね;;
254
(1): 2010/09/19(日)20:38 ID:bGjkmZlJ(1/2) AAS
流石に10は怖いなー

人間一人がネコに愛情注げる量は、時間的にも気持ち的にも金銭的にも一定量であって、
それが3なら三分割でまだいいかなって思うけど、
10なら1/10、どんなに頑張る人でも、時間的にも気持ち的にも金銭的にも一匹あたりのケアが疎かになりそう

ネコを多頭飼いするのが趣味であって、その一匹一匹には興味ないみたいな
255: 2010/09/19(日)21:02 ID:2vclE+uj(1) AAS
>>254
半分くらい同意
一匹一匹にも興味はないってことはないと思うけど、ケアや愛情がおろそかになるとは思う
256: 2010/09/19(日)22:06 ID:bGjkmZlJ(2/2) AAS
どんな広い家でも、多頭で飼えば飼うほどお互いにストレスになっていくだろうしね
例え兄弟でも相性あるだろうし、トイレとかもどうしようもない部分があるだろうし

そういうこと考えると、5くらいで止まらずに、8とか10までいっちゃうのは、
既存の先住ネコのこと大切に思ってないのかな、って思ってしまう

「家族」として簡単に迎えてしまうというのが、なんというか刹那的というか
感情的というか計画性がないというか・・・
大家族番組とか見てるのと同じ感情がわく
257: 2010/09/19(日)22:16 ID:p5FYL3Qn(1) AAS
まてまて、10匹だぞ!尋常じゃないほど時間が余っていないと対応できん。

つまり、無職or専業主婦(子無し)しかかんがえられん。
258: 2010/09/19(日)22:21 ID:YA2MdfMN(1) AAS
猫の世話が仕事って感じでも生きていける位金と時間があるなら8匹だろうが10匹だろうが
全然問題無く飼えるとおもうけどなぁ
ただ貧乏なのに多頭飼いして猫屋敷みたいになって地域住民にも迷惑をかけてる人を見ると
そんな考え方だから貧乏なんだよって思ってしまう
259: 2010/09/20(月)00:08 ID:8Ot/3Gol(1) AAS
おまえらは何匹飼ってるんだ?
260: 2010/09/20(月)00:30 ID:iT97GFmU(1) AAS
うちは2匹だけど、1匹1匹の甘える時間が長い。
膝の上で寝たり、抱っこ抱っことせがんできたり、遊んでモードだったりで、家にいる時は最優先で受け入れてしまう。
寝続けている時なんかはトイレも我慢して3時間とかじっとしているんだけどもう一匹がスリスリして来ると、あああごめんよ、ってなる。
1匹あたり1日1時間はスキンシップ取ってると思う。
猫の性格にもよるんだろうけど、うちはこれ以上は増やせないな。
増えたら増えたで猫同士で遊んで、むしろこっちが寂しくなるくらい来てくれなくなるのかもしれないけど。
261: 2010/09/20(月)02:17 ID:wfcZom0Z(1) AAS
家も2匹。
一般的な家庭で飼うのは3匹までが限界だと思う。
野良飼いせずに避妊去勢して現代的な飼い方でね…
262: 2010/09/20(月)03:33 ID:rtWoF9jP(1) AAS
ペット禁止の狭いマンションで8匹とか10匹とかはキチガイだと思うけど
ちゃんとルールを守って、臭いや鳴き声で近所迷惑になったりしない飼い方ができるなら
何匹いてもいいんじゃないかな
猫って群れになったらなったで結構仲間うちで楽しくやってるもんだし
人間が居ないとダメな性格の猫ばかりじゃないしね
うちは今3匹しかいないけどそのうち1匹は構うと逃げる子
まぁ数が多いと年に一回の健診+ワクチン接種だけでも恐ろしいことになりそうだけどね
263
(2): 2010/09/20(月)07:04 ID:I4zJ+chL(1/2) AAS
お聞きしたいのですが、多頭飼いしていると、猫らに対して愛情の違いと言うか
差が出たりしませんか?うちは11歳♂と3歳♀がいるのですが、
人間に例えて言うと11歳の方は長年連れ添ったダンナ、3歳の方は
自分の子供みたいな感じで、つい3歳の方に甘くなってしまいます。
これじゃいかんと思うのですが、皆さんはどうですか?
264: 2010/09/20(月)11:13 ID:UEtdeomb(1) AAS
>>263
小さい子にばかり目をむけると、先住がやきもちをやくお(´・ω・`)
先住をさらに可愛がってあげるといいお(´・ω・`)
265: 2010/09/20(月)15:44 ID:l21Znk/H(1) AAS
一番の先住が特別扱い。
人間との距離もべったり近い。
後からきた若い猫たちは猫同士で仲良くやってることが多い感じ。
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.539s*