[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart41 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2011/07/05(火)17:44 ID:w7T9YyEf(2/2) AAS
>>97
うちの犬(雑種)はチャウチャウみたいな毛量で冬でも暖房つけるとハァハァしてます
さすがに可哀相なので去年の夏丸刈りにしたらハァハァしなくなりました
今年も散歩中も張り切って歩くし、以前ならトボトボ頭下げてハァハァして水を何度も飲みながらでした…
かなり涼しいみたいですよ
冷却ジェルマットにも乗るようになりました
刈る前は毛で冷たさがわからなかったみたい
ただ…見た目がすごくみすぼらしい貧弱な犬になりましたが(笑)
本人が快適そうなのでまぁいいか

さすがに猫は短毛種なのでやってません
99: 2011/07/05(火)18:29 ID:69mH5IIR(1) AAS
>>97
刈って、冬になっても生えそろわない子もたまにいるし、
直射日光やアスファルトの反射熱を防ぐのに、毛は役立っている。
蚊やノミからも身を守ってくれる。

長毛ならまあアリかと思うが、抜け毛を減らす意味合いもあるし、
必ずしも猫のためとは言えないね。
室内飼いで、あたたかい寝床も用意してやれば好きにやればいいよ
100: 2011/07/05(火)18:56 ID:UEs3YO4P(1) AAS
てか長毛しかサマーカットしないでしょ
101: 2011/07/05(火)19:12 ID:kN6mPkjO(1) AAS
>97
短毛の猫をサマーカットするって話は聞かないね。
品種によっては短毛でもアンダーコートもっさりで日本の夏には保温力の
高すぎる猫もいるけど、殆どの短毛猫はそのままでちゃんと夏を乗り切れる。
長毛猫もアンダーコートの少ない品種なら自力夏毛で乗り切れる。

汗をかけない猫に高温は命取りになる事もあるからやむなくサマーカット
することはあるけど、やらないで済むならそれに越した事は無い。
102: 2011/07/05(火)19:54 ID:6vKra179(1) AAS
今朝突然いつものえさ盛った食器を見るなり体引っ込めて
拒否するように逃げちゃったんだけどこれどういう心理なんですか?
食器や餌にいつもと違う匂いでもあるんでしょうか?
いなみに夕方帰ってきたら全部食べてて普段とおり元気です
103
(1): 2011/07/05(火)20:00 ID:nLh/CeEE(2/3) AAS
>>97犬と猫とじゃちがうよね…
104
(1): 2011/07/05(火)20:23 ID:3PkDnLpX(1) AAS
>>103
どう違うの?
105: 2011/07/05(火)21:35 ID:5GdTc9k0(1) AAS
>>104
散歩で外歩くかとか、セルフグルーミングの頻度で服着せる必要があるか、とか?
犬種によっては冬は服着せた方がいいのもいるし、猫はそうはいかないだろう
106: 72 2011/07/05(火)21:45 ID:FNVhkKsh(1) AAS
>>72です、みんなレスありがとね
やっぱダンボール猫は少ないんだな、もう公園を徘徊するのはやめるわ
明日あたり動物病院行ってみるお!
107: 2011/07/05(火)21:59 ID:w34nD6ds(1/2) AAS
>>76レスありがとうございました
ブラッシング日に2〜3回とかするもんなんですね
一応毎日してたんだけど
あまりするとストレスかな?とかちょっと思ったもので

>>72
大きなペットショップにも今時期は里親募集の子猫がたくさんいるよ
うちの子とは去年の秋にそうやって出会いました
108: 2011/07/05(火)22:01 ID:w34nD6ds(2/2) AAS
補足
あまりい話じゃないけど
そのペットショップの前に捨て猫が置いてあることもあるそうなので
109: 2011/07/05(火)23:01 ID:SX902yuo(1) AAS
今日ねこの飲み水に蛆虫っぽいのが一匹だけ、
プカーって浮いてたんだ…

たしかに虫が多い地区だし、たまに蚊より小さい虫が飲み水にダイブしてたりはするんだが、
蛆虫は初めて

これ猫が飲んだら寄生しちゃうかな…
そもそも猫のどこかから一匹でてきたとこかなorz
110
(1): 2011/07/05(火)23:17 ID:ECKO2a/t(1) AAS
ずっと血尿(膀胱炎)が治らなくて週1回病院で尿検査して
7週間たち薬を変えながら治療していますが治りません。
良くなったかなと言われたり、再び悪くなったり
蛋白も出たり出なかったりの繰り返しです
病院のスタッフはその都度違います
家でも尿のPHをロールタイプ0.2単位のやつで毎回、測っています
そしてある担当者に限って尿は家で測ったPHが6.6なのに病院が7.0というような
数値が出ます(同じ尿で時間差は1時間)
これって別に不思議ではないですか?
もう少し今の病院で過ごすか病院を変えるか悩んでいます
省2
111
(1): 2011/07/05(火)23:46 ID:pji279Qp(1) AAS
仕事で留守にする日中はエアコンつけっぱなしにしてるけど帰ってからはつけないで我慢してもらってる
可哀想かなぁ?
112: 2011/07/06(水)00:02 ID:nLh/CeEE(3/3) AAS
>>72さん
ペットのいないペット用品店などにも里親募集の貼紙があるのをよく見かけます。

素敵な出会いがありますように。
113
(1): 2011/07/06(水)00:14 ID:iV5Ssbjh(1) AAS
>>72さん
ぜひ保健所からの引き取りをおすすめしたい

人間の勝手で、放っといたら明日処分=殺される、かもしれない子達です
114: 2011/07/06(水)02:45 ID:jEmf2h6N(1) AAS
>>113
人間を人括りにするなクズが。愛誤と健常者の区別位しろダニが。
115: 2011/07/06(水)03:30 ID:CESRysL2(1) AAS
クズなのかダニなのかはっきりしていただきたい
116: 2011/07/06(水)03:57 ID:3fPmlUOo(1/2) AAS
1歳の子が吐く毛玉が胃液と一緒に出るんだがこれって正常なんだろうか
毛玉だけコロンと出るイメージだったんだが
117
(1): 2011/07/06(水)04:08 ID:IenlLfgV(1) AAS
そりゃあ胃の中にあった毛玉だからなぁ。
多少の胃液が一緒に出ちゃうのは当たり前だから大丈夫だよ。
1-
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s