[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2011/09/20(火)21:08 ID:9LkKMjPq(1/2) AAS
>>480
無事ついたかな?長旅お疲れ様でした。
姉弟も大丈夫そうで良かった。
大阪の南の果ての自分の勤務先まで京都から通ってる人がいて、彼もやはりヲタ系の楽しい人ですw
因みに彼の家にはアビが二頭。いつも会社で猫談義に余念がありません。
自分は昔、京都が本社の企業で働いてたこともあり、独特の京都気質は結構好きですよ。
こっちはぬくおっしゃろ〜?といといとっから猫連れてようお帰りやすw
487: 2011/09/20(火)21:10 ID:RlM/BPlU(2/2) AAS
>>480
そろそろ入港の頃でしょうか
気をつけてお帰りを
緊張から解かれて猫猫も480さんもノンビリできますように
488: 2011/09/20(火)21:19 ID:9LkKMjPq(2/2) AAS
>>483
477ではないけど、離乳すると、乳糖を分解する酵素がでなくなる子猫もいて
そういう子猫には子猫用ミルクもあまり与えない方が。
下痢しないなら、体力つけるために子猫用ミルク、子猫用缶詰め、カリカリ
少しずつ何でもあげるといいですよ。
489(1): 2011/09/20(火)21:35 ID:EoUtH9wi(1) AAS
>>483
出会ってしまったのも運命、と思える人に拾ってもらってよかったよ
色々大変だとは思うけど、生き物は大事にしただけの愛情を
返してくれるものだから、なんとか面倒見てやってな
今ぐらいの大きさなら子猫用のフードを好きなだけ食べさせていいと思う
うちの子なんかその頃は数時間おきに1日8回くらい食べてたよ
490(1): 2011/09/20(火)22:23 ID:C6kzNQKL(1) AAS
人間の赤ちゃんでも育児本通りの授乳や離乳食にならないのと一緒
ましてや両足骨折のケガ猫なんだから食は当然細いよ。
猫は体調悪いと食べずに寝て治るのを待つ生き物だしね。
食べれるものを食べれる時に与えて、体重が一日に10g以上増えていたらそれでヨシ、で。
あまり太りすぎても骨がずれた足に負担がかかるかもしれない。
あまり神経質にならずにね。
491(2): 2011/09/21(水)00:02 ID:og/nEHLG(1/8) AAS
>>483
なんだ、ピカピカじゃなくカピカピでしたか。よみまちがえてスマソ。
カピカピということはウェットかな?
幼児の頃にデパート横の茂みで道行く人にカリカリをたかり生後3ヵ月くらいまで暮らしてたうちの子は
ウェットは食いつきが極端に悪い。
もしその子もカリカリが好きなら、置き餌は本当はあまり良くないんだけど
体力が回復するまではドライフードを少量出しっぱなしにしておいては?
数時間したら手付かずでも捨てて、新しいのと変えてね。とにかく今は何でも食べてもらうこと優先で。
缶詰め派なら、病院やネットで売ってるヒルズのa/dや、ロイヤルカナンの退院サポートという缶詰めは
病中病後や妊婦、赤ちゃんの離乳食用に、消化がよくて嗜好性高く作ってある。
省6
492: 2011/09/21(水)10:54 ID:wzlCnKYJ(1/2) AAS
あれ?前足の指5本じゃなかったっけ?
前足6本後ろ足4本なんだけど家にきたこにゃんこ
493: 2011/09/21(水)11:07 ID:0aF4j9+L(1/2) AAS
6本指猫いるよ
有名なのはキーウエストのヘミングウェイが飼ってた猫の子孫達だよね
日本じゃ珍しいと思う、大事にしてあげて〜
494: 2011/09/21(水)11:32 ID:wzlCnKYJ(2/2) AAS
なんか問題有るわけじゃないんだね
大事にするよー
寒くなって膝の上で丸くなってきてカワイーよー
495(3): 2011/09/21(水)12:26 ID:6jHfYKKu(1/4) AAS
色々とありがとぉ!!
>>489
気付かなきゃ良かったのかもだけど、見つけちゃったし><
炎天下の下、こんな怪我して(多分)飲まず食わずで頑張ってたんだし、あとは助けてあげなきゃー
ご飯はもりもり食べてます
ちょっと大きくなった気がする!
>>490
確かにw
育児本通りに育つ子もいないですね
人間の赤ちゃんの方がまだ楽かも・・
省14
496(3): 2011/09/21(水)12:38 ID:UgNBoiH9(1) AAS
>>495
ほんとにいい人に拾われてよかった。
煽りみたいなレスにも誠実に返信されてて、頭が下がります。
猫ちゃんをどうか幸せにしてあげてください。
495とご家族も幸せに暮らせますよう。
ただ、ちょっと気になったこと。
人為的に折られた可能性が高いなら、警察にも一応届けておいたほうがいいのでは…?
今後こんなことがないよう祈ります。
497(1): [sage ] 2011/09/21(水)12:57 ID:N0XJNcAN(1) AAS
>>495
うちも拾った子が歩けずハイハイしかできなくて、何度も色んな病院通ったけど結局エイズのせいだった
様々な手を尽くしたけど、駄目だった
あなたは大変だろうけど頑張ってほしい!
その子が元気になれるように祈ってます
498(1): 2011/09/21(水)13:23 ID:PS4EfNw1(1/3) AAS
>>496
野良猫に警察がどうこうしてくれるとは思えない…
499(1): 2011/09/21(水)14:06 ID:5CpcHA9G(1) AAS
今は動物愛護法があるから遠慮なく届けを出すことはできるけど
ただ一匹だと捜査することはないわな
500(1): 2011/09/21(水)14:16 ID:XSjhHV00(1) AAS
近所に平気で猫を傷付ける人間がいると思ったら
怖いわな
501: 2011/09/21(水)14:45 ID:w+z/6/vT(1/2) AAS
野良猫の件だけで捜査することはないだろうが、今後もっと大きな事件になったときとか
あるいはすでにある別の不審者情報の絞り込みに役立つ可能性はなくもない。
502(1): 2011/09/21(水)14:56 ID:6jHfYKKu(2/4) AAS
>>496
いい人ではない! 断じて
一般人の旦那ちゃんからみたら、ただのアニオタネオタ腐女子です。
ほんと、見つけちゃったし仕方ないよね ってだけ。
見殺し?ってゅか、見たけど関係ないしねー とは思えなかっただけ。
あとは情だなぁ
一生懸命ご飯食べて、差し出した手にすりすりしてくるの見てたら、そんなお金ないしw では済まなかったー
恐らく、明日また病院行くから、事故か人為的か、もうちょっと詳しく聞いてみる!
>>498
>>499
省17
503(2): 2011/09/21(水)15:13 ID:6jHfYKKu(3/4) AAS
>>496
幸せ かどうかはわかんない。
親兄弟と話された時点でこの子はかわいそうだし
台風去って、雨上がるとおかあさんが鳴きながらうろうろ、探してるみたいに見える。
それが心苦しい。
言葉通じたらいいのにな
>>497
エイズか( ◞‸◟ ) シュン…
手術すれば治る そういってもらえたこの子はましだね
今は痛いかもしれないけど。
省2
504(1): 2011/09/21(水)15:13 ID:w+z/6/vT(2/2) AAS
>猫にしかできないような人間だから
最初は猫だったのが、やがて人間の子供がターゲットになったケースは結構ある。
もちろんそうならないケースの方が多いとは思うが。
505(1): 2011/09/21(水)16:46 ID:XjY+PNUa(1) AAS
>>503
猫は想像以上に回復力がありますよ。
うちのも2か月の頃事故で肩を骨折、ボルトで留める手術したんですが本当に回復が早かった。
今では後遺症もなく元気に走り回っています。
その子猫ちゃんもきっと!
今は母恋しいかも知れませんが、その分あなたに愛情注いで貰ってるし、可哀想なんて思わなくていいと思いますよ。
手間も出費も大変だと思いますがどうか頑張って下さい。応援してます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*