[過去ログ] 【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/10(火)23:54 ID:hBsq34iz(1) AAS
この季節、家での洗濯はお勧め出来ないな
粗相じゃないけど、真夏に一度家で洗ったことがあるけどすすぎと乾燥が大変
洗いは風呂場でやった。水道かなり使って次の月請求書みてビックリ
868: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)01:09 ID:cdo7nRH0(1) AAS
クリーニング屋さんに猫がおしっこしちゃったと相談したら 
分け洗いするからとちょっと追加料金になると言われたけど
一応復活した
869
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)09:17 ID:dz3zYQaP(1/2) AAS
>>863
腎臓か泌尿器の病気ですか?
それともオスで去勢手術したのにマーキング癖が治らないんですか?
870
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)10:19 ID:Qg7b57uc(1) AAS
羽毛ぶとんは諦めてニトリの洗える布団にしたらいいのに。
871: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)11:05 ID:EQYKLZXh(1/2) AAS
>>870
我が家はここでのアドバイスでそうなりましたwもちろん、掛け布団カバーは防水で、予備の布団も用意し、朝起きたら掛け布団は押し入れにw
そのままの環境で猫をさせないようにしつけることよりも、させない環境にする努力を選びました。
この出費は結構痛かったなぁ(´;ω;`)
872
(5): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)13:14 ID:R6ywE9cq(1) AAS
10歳の雄ニャン、ここ1カ月ほど布団(毛布)への粗相で困ってます。
以前もたまにシッコ癖はあったんだけど、システムトイレに変えてからおりこうさんだったのに。

もしかしたら、猫砂を変えたのが原因でしょうか…
前はシリカゲルとかシステムトイレ用のチップ使ってたんですが、
ウンPを砂ごとトイレに流したいので流せるひのきの砂に変えたんです。
肉球触りが嫌なのかな?

でも、きちんとトイレにする日もあれば、毛布にする日もある。トイレきれいにしてても。
毛布にするようになる前は、洗面所のバスマットにしてました。
猫の中のマイブームなんでしょうか?
873
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)14:01 ID:MLhMVlIy(1/2) AAS
>>869
拾った時から去勢済みだったよ
やたら人懐こかったんで飼われてたのが捨てられたんだろうけど
前の飼い主も俺と同じ目に遭っていたんだろうか…

泌尿器とか色々調べたけど、結局そういう性格という結論になった
野良猫が外を通りがかったり、宅配など見た事無いものが置いてあるor匂いに過剰反応してるっぽい
フェリウェイとかは金の無駄に終わった

猫の習性か、高いところにマーキングしたがるんだが
箪笥の上に上って、上にあるもの(から逸れて部屋にも飛んでいた)に向けてに発射しているのを目撃した時は
どうしてくれようかと流石に思った
省2
874
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)14:57 ID:dz3zYQaP(2/2) AAS
>>873
ストレスに弱いにゃんこなんですね。
フェリウェイ等は効果なかった様ですが、こちらのサイトに精神安定剤を投与するとなぜかマーキングが止まります。とありますが、どうでしょうか?

外部リンク[asp]:www.iris-pet.com

既に試してあったらすみません。

外部リンク[asp]:www.iris-pet.com
875: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)15:32 ID:MLhMVlIy(2/2) AAS
>>874
精神安定剤はまだ試してないな

他に薬を常用しているからかもしれないけど
担当医から勧められた事も無いわ
不安から来ているのは間違いないはずだから、今度聞いてみる
ありがとう
876: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)15:41 ID:EQYKLZXh(2/2) AAS
>>873
それでも猫を捨てるという前の飼い主の考えに至るよりは、ずっとずっと良い決断だと思うよ。批判する人もいるかもしれないけどさ
本当に粗相は人間の精神にも多大なダメージ与えるからね
猫と人間が気持ちよく共存するためには、ある程度の選択は仕方ないよね。
877
(2): 872 2015/03/12(木)16:40 ID:M17qNJP9(1/2) AAS
またやられました。

今朝、トイレを見たらチッコ玉がひとつあったので、掃除。
その後、猫が寝室でウロウロしてる様子から、またやりそうに見えたので、
キレイにしたトイレに連れていったのですが、催さず。
シッコしたくないのかな、と目を離したスキに毛布にチーーっと。
これはもう「毛布にしたいからする」のですよね…
毛布替えるしかないのかな…

あと、原因として考えられるのは、猫トイレの傍に洗濯機があるのですが、
2ヶ月程前に洗濯機を買い替えました。
少しグレードの落ちる機種に買い替えたので、少し五月蝿くなったかも。
省1
878: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/12(木)17:25 ID:Cv6o/QoV(1) AAS
>>877
うちの猫は木製チップ断固拒否だったなあ
あと粗相すると構ってもらえると覚えちゃったのかも
なるべく平静を装っていろいろ頑張って試してみて
879: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/12(木)19:57 ID:+MBaUCVW(1) AAS
砂の好き嫌いはあるからねえ・・・
砂を色々変えてみるのもアリだと思うよ
880: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/12(木)20:11 ID:Foc9AjJJ(1) AAS
>>877
洗濯機の横って言ってるってことはトイレ1つだけかな
1匹飼いでも2つある方がいいと思うよ
881
(1): 872 2015/03/12(木)20:58 ID:M17qNJP9(2/2) AAS
トイレはひとつです。
洗濯機横のトイレをシリカゲルにもどし、もう1つ別の場所に設置してみることにします。
木製の砂も以前は使ってたのですが…シリカゲルの方が快適だったということかな…

粗相をみつけても、もはや平常心で毛布洗ってるんですけどねぇ…(^^;
抱っこ嫌いで、甘えっ子ではないのですが、人1人・猫1匹のせいか、
つかず離れずの所には居たいようで、トイレや風呂に行くとついてきます。
これって構ってもらいたがりなんでしょうか?
882: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/12(木)23:43 ID:L2CzeYdF(1) AAS
お粗相の原因はそれぞれなんで断言はできないけど、
トイレ2個にしたらうちはしつこい布団粗相があっさり治ったので、
試す価値はあるとは思う
人間的にはきれいにしてても猫は気付かないうちに不満をためてる、
ってことがあるので…
883
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/13(金)11:32 ID:+Dx/dzTm(1) AAS
>>881
種類の違う砂のトイレをもういっこ置いてみたら?

うちは隙を見ては両親の寝室のベッドでしてしまう…
私のベッドは平気なのに
泣く泣く両親の寝室は出入り禁止になったけどママンが私も一緒に寝たいのにと葛藤してるw
884
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/13(金)12:00 ID:Xn3vA3i7(1) AAS
>>883
夜の最後のトイレすぐ後なら3、4時間は大丈夫じゃない?
昔頻繁に粗相していた頃も自分が寝ようとする時に
トイレ済ませてくれると一緒に寝るのも安心だった
…とつい油断すると早朝にされたりしていたのだが…
885
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/14(土)02:55 ID:8KBXn9UM(1) AAS
>>883
ママンが883のベッドで一緒に寝れば、ママンの不満は解決
886: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/14(土)14:06 ID:VMcKC2u4(1) AAS
>>884
寝てるときだけとも限らないんだよね
昼間に一瞬入った隙にしたりw
>>885
その発想はなかった(゚Д゚)
でもそうしたら父上も付いて来ちゃいそうでやだよ
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s