[過去ログ] 猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ★2 (402レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2014/02/05(水)07:16 ID:znFIPjdE(1/2) AAS
かかりつけの獣医師もそんなこと言ってたな。
流血するほどおもっきし噛まれたりしないと感染しないって。
うちも子猫拾ったらキャリアだったけど、多分大人猫にやられたんだろって。
こんな小さい子が流血して苦しんでるとこを考えてしまって心がチクチクした。
ここ読んだら色々大変だと思ったけど、もう家族の一員だからなるべく幸せにしてやりたい。
68: 2014/02/05(水)09:20 ID:v2ZAAqOn(1) AAS
お互い流血しないとうつらないんじゃ?
子猫なら母子感染が濃厚かと
69
(2): 2014/02/05(水)16:44 ID:znFIPjdE(2/2) AAS
なんか母子感染はほぼ無いとも言ってた。
どうなんだろう。
70: 2014/02/06(木)01:09 ID:u3C0dJ1L(1) AAS
>>65です。レス有難う。
今日、ご飯の前にケージを開けてみたら飛び出してきて
他の4匹に交じってご飯くれコールしてた。
あと隣の部屋とか探検してた。
でもご飯をケージに置くと、すぐ入ってくれました。
時々ケージから出して様子みようと思います。
71: 2014/02/07(金)13:22 ID:f1y/2Px1(1) AAS
>>69
人間の場合だと、エイズの母子感染は子供が産道を通る時に
母親の血液に触れることが原因で、感染の確率は性交に比べると低いらしい

それを考えると羊膜に包まれたままで生まれてくる猫は
母子感染はあまり無いと考えるべきかなあと
72: 2014/02/07(金)21:00 ID:mzLQ6Ais(1) AAS
>>64
遅レスだけど
腎臓療養食って、「腎臓に配慮した云々〜」みたいな一般食じゃなく
ほんとにヒルズの「腎臓サポート」とかの完全な療養食?

腎サポ系って低たんぱく高脂質だから
健康な猫に与え続けるにはそれはそれで良くないと思ってたけど、どうなんだろ。

私は猫一匹腎不全で亡くしてるので、その時色々調べたんだけど
腎不全ってエイズ猫に関わらず全ての猫に多い病気なわけで
もし「健康な猫に腎臓療養食を与える事」で腎不全予防になるのなら
腎サポはもう一般食として扱われているはずでは?と思うんだよね。
省5
73: 2014/02/10(月)11:45 ID:McmGLfSz(1) AAS
>>69
母子感染は生まれてくる時よりも、子を咥えて運ぶ時にうっかり傷つけてってパターンじゃないかとうちの獣医は言ってた。
74
(3): 2014/02/11(火)17:41 ID:ED/d/wks(1) AAS
質問なのですが、ここのみなさんでFIVが発覚してから去勢手術をされた方いますか?

1歳は過ぎてると思われる猫を保護したのですが、未去勢・FIVでした
毎日外に出たいと言うように「あおーん、あおーん」と鳴いています
獣医さんには「手術は猫に物凄くストレスがかかる。だからFIVの発症リスクはかなり高い」というような事を言われました
できれば手術したくない、というのがその獣医さんの考えのようです
この外に出たいコールは去勢すれば減るのでしょうか?
このまま我慢させるストレスと去勢手術のリスクとどちらを取ればいいのかわかりません
もし手術をするなら猫にかかるストレスには細心の注意を払って手術しますと獣医さんには言われました

今現在FIVの症状は口内炎のみで、状態は悪くありません
悪くない今のうちにやってしまうべきなのか、
省1
75: 2014/02/11(火)18:41 ID:XBTFTlBZ(1) AAS
>>74
未去勢だと間違いなくこれからも発情のたびにえらいストレスがかかり続けるよ
そして喧嘩と交尾の衝動はイコール地域の他の猫への脅威になる

まだ健康であるうち、体力のあるうちにするべきです
76: 2014/02/11(火)20:49 ID:e4aBv3Bb(1) AAS
>>74
似ているかどうかはわからないけど
うちの子は、保健所から動物病院に引き取られて、そこでFIVキャリアなのがわかって
そこの病院で去勢手術した後に里子に出されて、うちで引き取った
今も発症せずに元気でいてくれている

もう亡くなってしまった別のFIV発症済みの子は、口内炎が酷くて
獣医さんに体力があれば、麻酔をかけて口内を消毒治療したほうが良いとも言われた
(結局体力が無くて外科治療は見送った)

獣医さんに考えにもよるんだろうけど
FIVの子でも体力があるなら手術を受けさせるべきじゃないかな
77
(1): 2014/02/11(火)21:28 ID:fCF+n6cO(1) AAS
ちょっと不勉強な獣医に思えてしまうわ
そりゃ繰り返し繰り返し何度も難しい手術をしまくるなら心配だけど
去勢手術くらいで発症なんて聞いた事も無い
今後の「発情しているのにそれを晴らせないストレスが一生続く」
事による発症の方が可能性あるくらいだと私は思う

個人的に、野良猫が来る事があまり無いご立派な病院や獣医ほど
エイズを大げさに重病扱いする印象。
あとは、何かが起きた時エイズのせいにしたい、自信の無い小賢しい獣医。
なにかにつけ「でもこの子エイズですし」「エイズだから仕方ないですね」
エイズだから治らなくても手術失敗しても自分のせいじゃありません!みたいな。
省4
78: 74 2014/02/12(水)03:05 ID:xIwAampN(1) AAS
まとめてになりますが、レスありがとうございます

レスにもありましたが発情のストレスがかかり続けるのは手術のストレスより大きいのではないか?というのはずっと疑問でした
口内炎はあるもののご飯はしっかり食べますし、保護時より体重もかなり増えましたし、
体力もあるように思えますので、次回相談してみようと思います

転院ですが、元々かかりつけだった病院が説明もあまりない、何の治療してるのかよくわからない、骨折も見落とすような病院だったので
転院したのが今の病院です
田舎ですので、ここ以外になると車でも1時間以上かかりますし、
車があまり好きではない子なのであまり無理させたくはありません
ヤブのように書かれましたが私の書き方も悪かったと思いますので、
発情のストレスがかなりかかっているのではないかという猫の状態をしっかり説明して、
省6
79: 2014/02/13(木)11:34 ID:av1AFAnQ(1) AAS
>>77だけどごめんね、ちょっと言い過ぎた!
引っ越し先で>>77で言ったような獣医に2連続で当たってしまって
ちょっとイライラしてました。ごめんね。。

獣医さんとわかりあえるといいね!
猫ちゃんも若いうちから良いご飯や良い環境で生活したら
発症のリスクも減ると思うので
頑張って下さいね!
80: 2014/02/15(土)08:15 ID:bo845xLb(1) AAS
age
81
(1): 2014/02/19(水)09:03 ID:n3FLVyIu(1) AAS
age
82: 2014/02/20(木)04:48 ID:unplOOdA(1) AAS
あげられてるので、我が家の体験談を。

口内炎にはやっぱ抜歯がいちばん良いと思う
我が家のエイズキャリアで口内炎の子が2匹いるけど
2匹同時くらいに、全臼歯抜歯をした結果を記します(犬歯、門歯は残した)

1匹は
元々かなりひどい口内炎、よだれだらだら、血も混じるほど。
歯肉炎もあるが、ひどいのはのどの奥の炎症で、一口ごはんを食べるたびゲェゲェ痛がる
ただ性格的に、あまり痛みを気にしない子で、痛がっても10秒経てば忘れて
ご飯は毎度20分くらいかけて完食する子なので痩せたりはしなかった。
全臼歯抜歯で、のどの奥の炎症も収まり、現在は痛みはほぼ無い様子。
省24
83
(2): 2014/03/05(水)11:02 ID:psSJRFRj(1) AAS
>>25です。

4ヶ月前までは3.8?あった体重も
今では2.2?になってしまいました。
あれから少量ずつでも食べられるようになり
喜んだのも束の間、食べると吐くのです。
抗生剤もステロイドもほとんど効果なく
獣医を悩ませるだけの通院も止めました。
もう私たち家族にできることは
部屋を暖かくして乾燥に気をつけ
落ちつける場所を作るぐらいです。
省1
84
(1): 2014/03/08(土)19:33 ID:GBd94CYt(1) AAS
>>83
猫さんもあなたも4か月もの間よくがんばってますね。
見守ることしかできないのは
本当に辛いけど
病院にもう行かない決断、落ち着ける場所をつくること。
それが猫さんに最善のことだと思います。
85: 2014/03/09(日)21:17 ID:YB0YDEVQ(1) AAS
>>84

優しいお言葉を
本当にありがとうございます。
m(__)m

家族みんなで
沢山愛情をそそいでいきます。
86
(3): 2014/03/11(火)23:58 ID:txlkn42W(1) AAS
以前、こちらで去勢手術について質問した者です
今日、手術をして帰ってきました
出発前帰宅後と脱走され肝が冷えましたが元気はあるようです

前回書いた手術ストレスによる発症リスクですが、先生の話によると実際に先生が診てこられた患畜さんの中に手術後発症してしまった子が何匹かいたようです
手術しなければよかったと言っていた人もいたと聞きました
ストレスはすぐに現れるものでもなく、手術後2ヶ月は注意が必要だと言われました
今のところ普段通りのんびりしていますし、口内炎やリンパの腫れなどの症状も落ち着いた時期に手術したので大丈夫だろうとは仰って頂きました

まだ脱走するほど外への興味もあり、発情の鳴き声も出しますがひとまず異常もなく帰ってこれて安心しました
あの時背中を押してくださった方、ありがとうございました
なるべくストレスをかけないよう過ごさせてやりたいです
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s