[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/22(土)18:54 ID:YXkK7dCy(2/3) AAS
少し症状よくなったのに首の毛が固まってたので、膿んだんだなぁと思って触ったら、かなり大きくなった局部があった。
そこの瘡蓋を取って、ヒビテンでも塗るかと思ったら、思いっきり鳴いてしまった。鳴かせたわけだけど、部屋の隅で震えてる…死に直結はしないと思って、明日病院連れて行くつもりだが、不安が過るな。手足舐めるのもよくない癖なんだよ…
425: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/22(土)18:57 ID:YXkK7dCy(3/3) AAS
急な引っ越しが決まり一ヶ月も経たずにばたはた引っ越しして、三日前に引っ越したばかり…他の犬も声が掠れてるし、ストレスもあるのかなぁ…
今見たら首にデカイの二ヵ所はあるわ。今朝散歩のとき痛かったろうな…色んな機能低下してんのか?甲状腺とか?
元々早食いで、冷たいものを食すと吐く仔なんだよね。
散歩大好きで、フレンチなのに一時間歩けるすごい奴なんだよ。前のクリームが火葬の時に骨が紫っぽくなっててねぇ…ステロイドも嫌なんだよ
426: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/22(土)23:47 ID:Lzfiivl1(1) AAS
>>422
ニゾラールクリームなら処方されているので使用できる可能性が高そうですね
ただ使用後の副作用や悪化は自己責任なので、
実物を持って獣医さんに素直に相談した方が無難かと思います(使用期間、使用方法などあくまでも治療は獣医師と連携が必要です)
動物病院での処方はかなり割高なのは致し方ない事ですが
良心的な獣医さんなら治療にお金をかけたくないと伝えれば考慮して貰えるかもしれませ
427: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/28(金)22:23 ID:70ghmgBB(1) AAS
【獣医さんに聞く】ペットのこの症状に注意!「口臭がひどい」「運動でぐったり」「よく水を飲む」の背景にある怖い病気とは? (Mocosuku Woman) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
428
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/30(日)10:01 ID:wCndz9MN(1/2) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】推定3~4ヶ月(♂)
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】FeLV(未発症)
【相談ドゾー】今朝お尻に米粒状の虫が付いていたので明日病院へ行って
虫下しを貰ってこようと思っているのですが、病院へ糞も持参すべきですか?
持参すべきだとしたら今日の分はもう流してしまったので明日朝取るしかないのですが。
ちなみにお尻についていた虫はラップして持参できるようにしてあります。
429
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/30(日)11:24 ID:fwgENDzy(1) AAS
>>428
虫現物があれば大丈夫
430: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/30(日)15:42 ID:wCndz9MN(2/2) AAS
>>429
ありがとうございます。
虫が出たであろう時にした便は流してしまったけど
明日出た便で検便してもらってもいいんですよね。
むしろその方が安心かもしれないので、やはり虫と一緒に持参してみます。
431: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/02(水)23:28 ID:SUHc6NfU(1) AAS
犬が桃の種を飲みこんだら → 逆さにして振りましょう [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
432
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/08(火)02:38 ID:U51T1ytM(1) AAS
>>414です
レスくださった方ありがとうございます。
たった今、息を引き取りました。
呼吸困難だと苦しむと聞いていたのですが眠るようにいったので安心しました。
433
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/08(火)21:09 ID:5ojdJ/F2(1) AAS
AA省
434: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/08(火)21:46 ID:55UcUBLH(1) AAS
>>432
415です。
眠るように旅立ったとの事、私も安心しました。
宣告された余命を超えて猫さんがんばったんですね。いい子さんです。
お疲れさまでした。猫さんのご冥福をお祈りいたします。
435
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/08(火)23:03 ID:xEBa2EwQ(1) AAS
>>433
もしかしたらカビ(真菌)ではないでしょうか?
動物同士にうつるだけではなく人間にもうつります
念のため触った後はよく手を洗った方がいいかもしれません
カビは抗真菌作用の薬が必要になります
症状がないのなら緊急を要する必要性はなさそうですが心配ですよね
436
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/09(水)08:53 ID:5cR7PWy4(1) AAS
大型犬のピレたん飼ってんだけど。最近、肛門の辺りが、茶色く、凄くくさい
です。白色だから穴の茶色が目立つ、シャンプーして綺麗にしても、次の日には
汚れてくさい。 肛門線絞ってるつもりなんだけど、でてないのか?
それともやぶれてだだもれがずっと続いてる状態なんでしょうか?
437: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/09(水)10:14 ID:k9MAkOQ2(1/2) AAS
もう肛門腺炎を発症してるんじゃないかな?
炎症を抑えるか肛門腺摘出しかないかも?
台風過ぎたら早速病院へ行きましょう!
少しでも早いほうが良いですよ!
438: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/09(水)10:19 ID:k9MAkOQ2(2/2) AAS
参考
外部リンク:dancarter.exblog.jp
439
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/09(水)15:50 ID:nGgyli1a(1) AAS
>>435
てっきりダニかノミをうつされたのかと思っておりましたがカビだとしたらかなり思い当たる節があります・・・
お風呂場で寝るのが大好き・いつもと違うトリミングサロンだった・雨続きで湿度が高い等
一か所だけかと思いきや全身の毛をかき分けているともう片方の肘も炎症はないのですがうろこ状の皮膚になっておりました。
何の皮膚病かてんやわんやだったので教えて頂いた真菌について調べると痒がりにくい等ばっちり症状が当てはまりました。
とりあえずは肘以外には症状が出ていないようで病名も分かりひとまず安心いたしました。
人にもうつるとのことで手洗いと家中エタノールをふきかけようと思います。
本当にありがとうございます。
440: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/10(木)01:50 ID:/Ds7m42o(1) AAS
>>439
少しでもお役に立てるなら幸いです
皮膚病の治療は原因を特定する事が一番大事なので病院ではっきり分かるといいですね!
カビの診断は皮膚の一部を採取し培養するので2~3日は時間がかかるかもです

>>436
肛門線は左右両側にあるので絞ってるつもりでも片側だけしか絞れてない事もあります
仮にその場合は肛門に直接指を突っ込んで確認ができます
病院に行くのが手っ取り早いです
441
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/12(土)23:17 ID:F5nVQSLy(1) AAS
昨日シーズー12歳が心臓肥大による肺水腫と診断されました。
利尿剤で水をぬいて今はかなり落ち着いています。
薬を餌にまぜて朝晩2回、ドックフード若干湿らせてあげるように指示されました。
そこで質問なのですが餌はこれまでと同じ量をあげていいのでしょうか?
ご回答お願いします。
442: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/12(土)23:26 ID:nOXw0EZo(1) AAS
心臓肥大・・・・って
僧帽弁閉鎖不全症が原因?
もうしそうなら、緩やかな減量がエエかも。
443: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/13(日)18:02 ID:X18z8f4x(1) AAS
>>441
犬が食べられるようなら普段通りの量でいいと思うけど
獣医さんから量について特に指示がないならそういうことでしょ
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s