[過去ログ] 老犬な日々15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2014/10/24(金)02:01 ID:XRUweW1b(1/2) AAS
そういう宗教じみた不安を煽るものいらないです
また生まれ変わって戻ってきて欲しいとは思うけど
こうしないとダメとかよくないとかこうなるとか
あなたがどこかの生まれ変わりの実体験なら信じますけど
信憑性もありません
431(1): 2014/10/24(金)09:44 ID:f8h+Betg(1) AAS
遺骨って埋葬されてる方が多いのかな?
うちはまだ自宅に祀ってるんだけど、どうしようかなと考え中。
432: 2014/10/24(金)09:50 ID:1HM25rLU(1) AAS
死後の世界とか、生まれ変わりとか、本当かどうか証明のしようがない。
だったら各自の好きなように信じればいいんでないかい?
自分は、もし輪廻転生があるならまたどっかで巡り会えるだろうし、
ないならあの世でずっと一緒にいられる!という風に解釈している。
433: 2014/10/24(金)13:24 ID:XRUweW1b(2/2) AAS
>>431
賛否両論あるだろうけど、うちも前の子
絶対に手放せないってもう5年、いつもいたベッドサイドに遺骨あるよ
でも時間掛かったけどようやく区切りが付きそうだから今度埋葬する
自分の中で納得して埋葬してあげようって思うときが来ると思う
最近夜鳴きが酷くて寝不足だ
434: 2014/10/24(金)20:02 ID:UelvniVy(1) AAS
>>429
あなた気持ち悪いです
宗教の押し付けが嫌がられることは知っておいてください
435(2): 2014/10/24(金)20:32 ID:mF8Y5iMP(1) AAS
先月18歳になった雑種の中型犬
後ろの右足が弱っていて歩いていてもそっち側に転んでしまう
寝る時もそっち側を下にしちゃうから気がついたら反対向きにさせてたけど
最近痩せて骨ばってきたからか、とうとう肩のところに床ずれができてしまった
キズのサイズは1cm弱くらいのまだ血が出ている状態で、処方された抗生剤は塗った
ラップ療法をやりたいけどみなさんどうやって貼り付けました?
肩の部分だから包帯巻いたり出来なくて
直接貼っても中途半端に動ける犬だからばたばたしてすぐ剥がれちゃう
436(1): 2014/10/24(金)23:59 ID:EWXisSu7(1) AAS
抗生剤とラップ療法って併用できないのでは?
437(1): 2014/10/25(土)01:01 ID:C4UowEde(1/2) AAS
さっきウチのチワワが轢かれて死んでしまったんだが
悲しくないんだ
轢かれたのに首折られて苦しむ事無く即死、しかも原型はしっかり留めてて
さらに今家族全員余裕がある時期だったんだ
あまりにも奇跡的な死に方に感心してしまったよ
歳は11歳、最後まで尻尾振って歩いてて幸せそうだった
438: 2014/10/25(土)01:12 ID:k3BF3MWD(1/2) AAS
>>436
そうなんですか!?
参考にしようと思ってたHPには大丈夫っぽく書いてあったんですが
自分自身、消毒液と抗生剤の違いが良くわかっていないのでもっと良く調べてみます
ありがとうございます
あと、犬の床ずれに人間用のキズパワーパッドを使って治したなんて猛者を見つけたんですが
実践した方いたりしませんか?
439(2): 2014/10/25(土)02:52 ID:faLjelhs(1/2) AAS
>>435
寝床に何使ってる?
もし普通の犬用ベッドマットとかなら使うの止めて
今すぐ介護用マット買ったほうがいいよ
傷は穴があいてるのではなく擦れ傷程度なら絆創膏貼って
ガーゼあてとくくらいでいいと思う
パワーパッド使うなら周りの毛剃らないとダメだと思うよ
うちは親指と人差し指の間に褥瘡を作ってしまったんだけど
飲み薬で抗生物質と塗り薬でオゾンオイルってのを処方された
傷口を水で洗ったらオゾンオイルを塗布
省10
440: 2014/10/25(土)02:57 ID:faLjelhs(2/2) AAS
>>435
でも医者それぞれで考えがかなり違うから>>439が正解じゃないけどね
傷はとにかく水で洗い流して清潔にしておけば治りが早いという医者もいるし
ジャブジャブ消毒液かけるのが正解だという医者もいるし
かかりつけでは褥瘡専用の薬をいろいろ試してみたけど
結果的にオゾンオイルが一番効くので、という事だった
441: 2014/10/25(土)03:50 ID:8UvXwP9s(1) AAS
>>437
老犬スレでお悔やみ申し上げるにはあまりにお若い・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
442(1): 2014/10/25(土)14:52 ID:C4UowEde(2/2) AAS
今迎えの車が火葬場に運んでいった
寂しくなるけど少ししたらいつも通りの生活になるだろう
11年ありがとう
443: 2014/10/25(土)15:45 ID:Gt2RfsXC(1) AAS
>>442
冷めてるねぇ
444(1): 435 438 2014/10/25(土)19:56 ID:k3BF3MWD(2/2) AAS
>>439 440
寝床はぺティオの介護用の食パンみたいなやつなので大丈夫だと思うんですが
まだ一応自分で立ち上がって歩けるのでそこにいてくれなくて
立ち上がるときにばたばたしてできたキズなんです
自力で歩けなくなる日も近いと思うと歩かないように囲ったりするのは忍びなくて…
まだ穴があくほどひどくはないのでもらった薬と普通の絆創膏で様子見てみます
今は応急処置的に犬用のオムツかぶせて巻いて変態みたいになっていましたww
オゾンオイルについても調べてみます
有意義な情報いろいろありがとうございました!
445: 2014/10/26(日)01:37 ID:eLL0O3vY(1) AAS
>>444
寝床外での傷かー
そうなると防止策はちょっと難しいかもね
肩となると保護パッドもつけられないしだから
気休め的に洋服着せるくらいかな
オムツがクッションとかの代用になってくれるといいね
446(1): 2014/10/26(日)10:19 ID:zbjt5lX9(1) AAS
うちのわんこが橋を渡ってから一週間。
まだボーっとしてる。
ペット飼い仕様のマンションだから、今の自分には必要ない設備も
愛犬を散歩させてる住人を見るのが辛い…。
友人には新しいコをお迎えしたら?と言われるけど、今はとてもそんな気にはなれないし
こんな思いはもうしたくないから、今後ペットを飼う事はないと思う。
447: 2014/10/26(日)10:24 ID:Uc1Aw2eU(1) AAS
10代の頃から犬を飼いたくて、老犬介護を思ったら飼えなくて、40近くになり自分の老後も見えてきて、ようやく飼う踏ん切りがついた
448: 2014/10/26(日)21:15 ID:KkG18xCP(1) AAS
ここに居る人たちは
ワンコを叩いたりしないよね?
私少し疲れてノイローゼ気味
思わずワンコを叩いてしまって…
そのあとは自己嫌悪に陥る
ワンコを抱きしめて謝るんだよ…ごめんね
449: 2014/10/26(日)21:17 ID:GDyk2xdq(1) AAS
それDVだからやめて
粗相しても吠えても年齢考えたら痴呆もあるからもうしつけ無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s