[過去ログ] 老犬な日々15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2014/07/25(金)04:29 ID:bNOR5p0m(1) AAS
>>156

注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意
省8
158
(2): 2014/07/25(金)09:18 ID:el1A5rhR(1) AAS
>156
たとえば二人体制とかで、一人が上体を起こしてあげて、もう一人が正面からシリンジなどを差し入れて
ベロの奥あたりに少しずつ流してやると、少しは飲めるんじゃないかと思います。
口の横からだと溜まってそのまま出てきそう。
寝たまま顎だけを上に向かせて流しいれると気道に入ることがあるので、起こして頭が体より高い位置になるように。
159
(1): 2014/07/25(金)09:52 ID:GIS/KitB(1) AAS
食べたいけど飲み込む力がないのではなくて顔を背けるという意思表示があるんだったら
無理に口に押し込むようなことはしない方がいいんじゃないかなあ。
人間でもしんどいときにむりやり口に食べ物を入れられたらイヤだし。
暑いと食欲なくなるけど冷房は効いてる?
160
(3): 2014/07/25(金)10:03 ID:Mi2sE6bo(2/3) AAS
>>158
ありがとうございます、朝方に息を引き取りました
そちらのレスを読む前だったので100mlほど、寝たままアゴをのけぞらせ気味で喉奥に少しずつ垂らしてしまったあとでした…
ムセることはなかったのですがそのあと2時間ほどしてから
大型犬なので母と二人で撫でさすりながらオムツを代えてる時でした
老犬の下半身を注視して、状態をボソボソ話し合ってる時はまだハアハアと呼吸していたのに
二人とも目を離してるほんの一瞬の間に呼吸が止まってしまっていました

なので逝く瞬間の顔を見れなかったことと、声をかけられなかったことに加えて、
自分が水を喉奥に飲ませてしまったせいで窒息死させてしまったのではないかという後悔でいっぱいです
気道に水が入っていたとしたら、2時間もの間苦しみ抜いたのでしょうか?
省3
161
(1): 2014/07/25(金)10:32 ID:8QZ8iMw2(1) AAS
>>160
溺れるのは辛いよ
肺が動かなくなるからね

でも気道に水が入ったらいくら弱っているとはいえ、2時間も苦しむだろうか?
それは関係ないと思う

あまり自分を責めてはいけないよ
どんなに介護してても死んだら少なからず後悔はあるものだし
162: 2014/07/25(金)13:04 ID:e8KcOZWq(1) AAS
>>160
むせてないなら気管に入ったわけじゃないと思うよ。
意識ある状態で気管に入って全くむせないというのも考えにくい。
もし窒息だったら2時間も持つ訳ないし。
普段どおりの呼吸で静かに逝ったのなら、それが寿命だったということでしょう。
わんこは頑張って生き抜いて天寿を全うした。
その事実を静かに受け止めてあげて欲しい。
最後まで何とかしてあげたくて奔走した貴方の頑張りも、
わんこはちゃんと分かっているはず。

>>158-159
省5
163: 2014/07/25(金)17:49 ID:Mi2sE6bo(3/3) AAS
>>160-161
お二方のおかげで大きな罪悪感を減らすことができました
本当にありがとう

水を飲めなくなったらあとは早いというのが通説だったのですね
多分知ってはいたのにいざ当事者になるとパニックになって忘れるものなんだな
思い出せればもっと何時間もずーっと話しかけて、なでさすって送ってあげれたのにという悔いがありますが
ゆっくりお別れしてきます
このスレには何年もお世話になりました、ありがとうございました
落ち着いたらまたいつかROMとして戻ろうと思います
164: 2014/07/27(日)01:15 ID:hnUagha2(1) AAS
お疲れ様おばさん来らず
165
(4): 2014/07/27(日)02:36 ID:vyZsaqco(1) AAS
自分の躾が悪かったせいで庭や外の野原じゃないとトイレしてくれない子なんだけど
立てない歩けない・巨大で抱いて運びにくい・外が猛暑高湿度すぎて数分でもクーラーの部屋から出すのが怖い
の3条件があっておむつを当てようかと思うけど中に出してくれない
元々限界までトイレを我慢する子だったけど今は1日1回しか出してくれない
水分量は変わってないから本来は1日2-3回はする子なんだけどね
おむつはやっぱり犬のプライドを傷つけるの?
そのうち慣れて平気で大小をしてくれるようになる?
犬のプライドや生きる気力を奪ってたらと思う自分のエゴに震える
166: 2014/07/27(日)09:10 ID:voUDpi2J(1/2) AAS
>>165
しつけが悪かったんじゃない、それが本来の犬の習性だからあなたは悪くない。
でもトイレを我慢させるのは絶対にダメ。
1日にたった1回だなんてそれこそ虐待じゃないか!
老犬なんてむしろ小まめに排泄させるべきなのに。
おむつに出していいよと言って通じる相手じゃないんだから、
今まで通りというか、今まで以上に外に出してトイレさせてやらないとダメだろ。
尿が出ないのはすぐ命に関わるんだから、今日からでもやるんだよ!

うちも以前、夏場のトイレ兼散歩サボってたら尿石症で痛い目に遭った。
たまたま検診で見つけられなかったらどうなっていたことか。
省2
167: 2014/07/27(日)09:14 ID:voUDpi2J(2/2) AAS
>>165
歩けないなら介助用シートに載せて、移動用バッグかキャリーに載せ替える。
介助用シートってのは、シートに把手がついてて寝たきり犬の体位変換や
移動させるのに使うやつ。
入る大きさのバッグがないなら、大型犬の移動用カート(台車ぽいの)も売ってるよ。
熱中症が怖いなら保冷剤入りバンドを首と胴体に巻くとか。
バッグに入る犬ならバッグの中をクーラーボックス化できるし。

大型犬飼ってんのに、覚悟も工夫も介護グッズ調べるのも
ちょっと足りてないんじゃない?
普段こんなキツイ言い方しないんだけど、流石にちょっとイラっと来た。
省2
168: 2014/07/27(日)12:45 ID:P3sHulK9(1) AAS
>>165
寝たきりに近いなら自力で出させようとせず、膀胱を押して強制的に出すようにしたら?
やり方はググッてね
犬も楽らしいよ

おむつはプライドは関係ないと思うよ
そういう習慣が無いからする事がわからないのかも知れないし
うちも1時おむつさせてたけど、元々服が嫌いな子だったので
暴れて取れてしまってたw
169: 2014/07/27(日)13:33 ID:RK3JGS2x(1) AAS
うちは服とかは嫌いだけど、オシッコ用のオムツは抵抗なくしてくれたな
170: 2014/07/28(月)00:22 ID:ho8tbszH(1/2) AAS
うちの子プライド高いから絶対してくれないわ
今寝たきりで、寝床におしっこシートしいてるんだけどさ
そこにするのにも抵抗があるらしく、おしっこしたくなるとワンワン吠えて呼ぶ
間に合わなかった時は、
「だから早く来てっていったのに!」ってめっちゃ怒られるw
さすがに>>165さんの所の子みたいに、ずっと我慢してるなんてことはないけど
最近ますます筋肉おちてきて我慢できずにもらしてること増えたし
うちは別にオムツさせる必要ないからいいんだけれども

>>165
猛暑の外に出すのが恐いなら、裏口とか車庫とかに草とか土とかもってきて、
省4
171: 2014/07/28(月)00:23 ID:ho8tbszH(2/2) AAS
年とったらもう騙しあいだと思ってるわ
172: 2014/07/28(月)12:21 ID:oGckKuP4(1/3) AAS
発作が増えてきた
仰向けになりバタバタと。すぐおさまるから心臓だろうか
173: 2014/07/28(月)13:27 ID:46DwBT+x(1) AAS
病院行きなって
174: 2014/07/28(月)13:36 ID:oGckKuP4(2/3) AAS
うん、また行く。薬呑ませてるけど最近食欲が落ち込んで吐き気がある
腎不全もあるから補液入れたいけど心臓への負担が怖いところ
175
(1): 2014/07/28(月)13:53 ID:JqG2rbpN(1/2) AAS
もうあかんかなーって状態になってきた…
先週までは自力で起き上がってたのにもう起き上がれなくなってうんこもおしっこも垂れ流し状態
体も冷たいし今週が山場かな…
176: 2014/07/28(月)17:25 ID:JqG2rbpN(2/2) AAS
今週かなって思ったらついさっき亡くなりました
ちょっと目を離したすきに息絶えていたので死ぬところ見せたくなかったのでしょうか…
まだあと2匹いるのでまたこのスレにお世話になるときがくると思います
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s