[過去ログ] 老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/24(日)23:29 ID:vNnJqVHk(1) AAS
>>567
お誕生日おめでとうございます。
私も誕生日にわんこに「少しだけね」とケーキをあげて口の周りがクリームだらけのわんこが可愛くてそれを見てるのが至福でした。
辛いね。楽しくて幸せだった分喪失感が凄くてね。誕生日やイベントや季節ごとに思い出しては辛くなるんだろうけど辛さをプラスに出来る日がいつか来ると信じてます。
悲しい時は目一杯泣きましょうよ。
570: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)06:08 ID:Hw7RTQio(1) AAS
悲しみを共有出来る人がいない一人暮らしの人なんかは、相当ツライんだろうなあ。
自分は同じくらい犬を溺愛してた母と共有できたから、立ち直りも早かったけど。
567さんが一人暮らしかわからないけど、ここで思い出を綴っていくといいと思いますよ。
571: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)07:05 ID:3Xp61osz(1) AAS
申し訳ないけどできればそういうのはペットロススレとかの方が・・・
572: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)07:26 ID:uxvBw6GL(1) AAS
>>567です
レスありがとうございます
昨日はいっぱい泣きました
すみません…該当スレにいきますね
皆さんの愛犬が幸せに長生きしますように
573: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)08:04 ID:o/txrbZ2(1) AAS
ワンコさんのために一日中冷房いるようになるのは後どれぐらいでだろう
574
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)12:49 ID:EQQWFQFO(1) AAS
昨夜は涼しかったにもかかわらず暑がりな犬に何度も起こされた。
若い時も何度も寝返り打ってた犬だから、以前みたいに自分で起きれなくなると
暑くて我慢できなかったみたい。結局23℃の冷房でやっと寝てくれた。
>>566さん みたいにお腹・脇あたりバリカンでカットしてみようかな・・・
575: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)13:32 ID:L6Hf90GQ(1) AAS
>>574
丸刈り。エエでぇ!
皮膚の異常もすぐ発見できる!
寒けりゃ勝手に布団に潜ってるし
576: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)19:47 ID:A36eSMnH(1) AAS
だね。サマーカットしてあげて。
足で鼻を隠すようなら毛布出してあげれば大丈夫だよ。
577: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/25(月)20:55 ID:4Vk+FsxV(1) AAS
丸刈りはダメ!断熱機能がなくなってしまうよ。
578: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)00:40 ID:gzuuTz1k(1) AAS
若い頃は丸刈りにすると良くないと思うけど
老犬だったら丸刈りでいいんじゃないの?
万が一粗相した時も楽だし、薄手の服着せて
肌の保護しておけばいいかと。
579
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)03:30 ID:B8Rzydf2(1) AAS
老犬の方が体温調節下手なのに何言ってんの・・・
580
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)03:33 ID:7W2sVYcG(1/4) AAS
長毛犬の雄(11)を養子にしたけれど除菌フォーム使ってもオシッコの匂いが毛に残るね
今のうちに丸刈りに慣らしておこう
心臓も悪いしそのうちお風呂無理になったらどうしよう
581
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)03:37 ID:7W2sVYcG(2/4) AAS
てか丸刈りってお腹や手足、耳の飾り毛の事なんじゃないかな
背中は6mmおなかは3mm〜普通にバリカンでやってるよ
582: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)13:00 ID:NvCb0ZoZ(1) AAS
574だけど犬は顎下から胸迄の毛にボリュームがある犬種なので暑がりなのかも。
丸刈りで断熱機能が低下するか心配な反面、トイレ以外室内にずっといるし、
もし昼間の留守に冷房の設定温度が犬に合わなかったら怖いので>>581さんのおなか3mm丸刈りにしようかな、と思う。。
人間と同じ室温でもハァハァしなくなったらありがたい。
583: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)13:01 ID:aCJQlbUz(1) AAS
体温調整下手だから老犬飼ってる人は
室温管理に気を使ってると思うんだけど…
584: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)15:20 ID:7W2sVYcG(3/4) AAS
>>580です
先住犬(短毛15才)だけの時は留守にする時はエアコン除湿風量最小で19-20℃付けっ放し
除湿だと寒くなり過ぎず適当に送風になるしエコだし。
それでも暑い日は風の来るエアクリーナーの前でヘソ天寝
今年は暑がりっぽい長毛養子のため設定温度1度下げかな
585: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)20:10 ID:TBY+FXb5(1) AAS
温度設定によっては除湿の方が電気代高くなるんじゃなかったかな。
どんな時でも除湿の方がエコというわけではないので注意して欲しい。
586: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)21:03 ID:7W2sVYcG(4/4) AAS
ほんとだ最近のエアコンには再熱除湿と弱冷房除湿なんて選べるんだね
うち、老犬達が生まれる前のエアコン使ってるから…
新しいエアコンに変えた方が電気代減りそうだな
扇風機は2匹とも抜け毛が多いんで使いたくないし。いや、掃除はしてるけどね ;
587: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)22:19 ID:qJS50zbg(1) AAS
15歳の日本犬なのですが
最近病院通いで点滴が多かったせいかすっかり怯えてしまい
自宅で体を撫でようとしただけで牙を剥いたりするようになってしまいました
飼い主に牙を剥くなんて一度もなかったので戸惑っています
このまま体を撫でるのを一切やめるのがいいのでしょうか?
588: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/27(水)05:35 ID:IyMTGwBi(1/2) AAS
嫌がってるなら一旦やめてあげて様子みたほうがいいと思う。

うちのも一時期病気やらなんやらで大変で、歯を剥きだして
怒る時期があった。それまでは絶対そんな怒り方しない
超穏やかな犬だったからこっちが戸惑ってしまって。
それから1年くらい経ったけど今は病状が落ち着いて
痛みなどがなくなったのもあってか、自然とそういう怒り方はしなくなった。
数ヶ月くらいの間にいつの間にか、って感じかな。
今は肉球触ってもそんなに嫌がらないくらい。
どこかが痛いとか辛い場合、撫でられるだけでもストレスになることはあると思う。
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.417s*