[過去ログ] 老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/27(水)05:40 ID:IyMTGwBi(2/2) AAS
うちの場合、痒みで足をかじって、そのケアを無理にやってたら
嫌がってエスカレートしてっていうのが原因の一つにあったと思うんだけど、
これはエリザベスカラーを買って足かじり自体がなくなることで
こっちも嫌がるケアをしなくて済む
→犬も気にしなくなる、みたいな流れだった。
日本犬なら元々ナデナデをあまり好まない犬も多いのでは。(洋犬ほどデレデレにならない)
うちもそうだが独立心が強く、良くも悪くもプライド高い犬が多い。
ワンコさんの突っ張り具合(頑張りとも言うw)や主張を
尊重してあげることも大事じゃないかと思います。
近所の獣医さんも性格と年齢考えて無理強いはしない人で、
省5
590: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/27(水)09:44 ID:Gyi0pzds(1) AAS
うちは皮膚病で、患部を見ようとするだけで威嚇してガウガウになって怖かった。
ネットで検索すると、皮膚病を治すのは大変みたいな事ばかりヒットするし
犬の性格が変わってしまって、どうしたらいいのか頭抱えてたけど
さすがに獣医さんはいろんな症例を見て来てるだけあって
口が出てないからまだいい方ですと言われて多少は気が楽になったよ。
ガウガウ犬の消毒薬の塗り方とか教えて貰ったし、飲む薬も処方されたけど
塗る方は上手く出来なくて、結局は飲む薬だけで治った。
本当は口が出て、腕を咥えるまで行ってたけど
アゴで挟んでるだけで、噛み付いたらダメって寸止めしてたの判ってる。
591(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/28(木)14:05 ID:YRnIzpQR(1) AAS
15才の柴を飼ってます。
歳の割りに元気だな〜と思っていたのですが、最近になり老化が目立つようになってきました。
いつも飛び乗れていた台に乗ろうとしてコケる、カミナリや花火の音を怖がるようになってきた・・・など。
15歳ですから、しょうがないのですが、それでも少しでも一日でも長く健やかに過ごしてもらいたいと思うので
ネットで見かけたTタッチというのをやってみようかと思うのですが、これやってる人いらっしゃいますか?
592: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/28(木)17:02 ID:O4QyL4ls(1) AAS
今日、動物病院で20歳のヨークシャテリアいてびっくりした。
593(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)00:09 ID:NVtKKIrs(1) AAS
>>591
前に見たことあるアレかな・・・
うーん、悪いけどあれってちょっとスピリチュアルとかオカルト要素入ってて
胡散臭いとされてたような・・・違ってたらごめんだけど、
老化を止められるもんじゃないし、その年齢になって急にそういうの始めても
犬が戸惑うんじゃないのかなあ。
柴は特にこういうの喜ばない気質の子が多いと思うし。
今の時点ではこれくらいしか言えないや。
病気や老化の不安に駆られると冷静な判断がしにくくなって、根拠が怪しいモノに
すがったりハマったりしやすいから、
省1
594(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)00:22 ID:y3ZCFfh5(1) AAS
Tタッチで検索すると日本語ページはほんと少ないね。
動画も洋ものページが多い。
オカルト系かもしれないけれど、害は無いから本でも買って試してみれば?
595: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)01:58 ID:B+xwAorV(1) AAS
犬を飼ったことがある人だど15歳超えてると
びっくりされる事が多い。
ちょっとはなしを蒸し返すようで申し訳ないが
うちの18歳のシーズーは全身丸刈りです。
自宅シャンプーで失神された事があるので、
極力蒸しタオルやドライシャンプーで済む様にです。
月1回はトリミング出してるけど、病院てまは
おとなしくやらせるらしい。
596: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)02:06 ID:RAVbutA7(1) AAS
10年くらい前で17歳以上生きた先代はホント長生きしたなあと思ってたし
当時もかなり驚かれていたけど、いつの間にか17〜8歳というご長寿も
驚異的・奇跡的というほどには珍しくなくなってることに驚いている。
19や20歳というのもチラホラ聞くようになってるし、ここ10年くらいの伸びは凄いね。
597: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)03:12 ID:+ZZoE27e(1) AAS
ほんと長生きしてほしいね
10数年前と比べて、餌も医療も色々なグッズ用品(サプリ含む)も充実したし
598: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)07:06 ID:BB6jp/aR(1) AAS
そのうち犬にもips 細胞で治療する日が来たりするのかねえ
599: 591 2015/05/29(金)11:18 ID:pnmof6TO(1) AAS
>>593
胡散臭いですかあ〜
何年か前にTタッチの日本のDVDを見せてもらったことがあったのですが、ちょっと怪しい感じは否めませんでした。
>>594
そうなんです。
検索しても外国のが多いんです。馬にしてるのも多い。
もともと馬から始まったらしいですから。
うーん・・・年老いていくのは仕方ないから、まあいいか。
600: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)12:23 ID:oU5+pfbS(1) AAS
Therapeutic touch (TT) というのね
日本の手かざしの手法は海外にも伝えられたと聞いた事があるのでその一派かも。
まあオカルテイックな匂いがするし
(TT)←泣いてるし
でも身体を優しくマッサージして手足の先、とくに指の間や爪、マズルと口の中、歯茎や歯なんか
リラックスしたまま触れるようにしておくと手入れがお互い負担なく出来るようになるよ
何より犬が気持ち良さそう。
601: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)16:36 ID:Wk41J6Sx(1) AAS
ワロタw
まあ胡散臭さは相当あるわな。獣医師が関わってるわけでもなく、
一介のトレーナーが考えて広めただけのものみたいだし、
HPみるとマルチっぽいところもあるし。
マッサージそのものを勉強してケアに取り入れるのは
悪くないと思うけどね。散歩前の軽い準備運動としても有効だよ。
ただ、ストレートにデレるのが普通な洋犬と違い、和犬は触ること自体
もーやめてよぉ〜ってなりやすいかもしれない。
うちのも痒いところを掻くの以外はけっこう迷惑そうにしてるw
602: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/29(金)22:53 ID:3VMLXseH(1) AAS
>>591
同じくうちでも15歳半の柴犬を飼ってるけど14歳になったあたりから老化が現れてきた。
とくに去年の夏からは恐ろしいほどガクンと老いてきたわ。
音に対する恐怖は全くないけど体力・身体能力の低下は顕著なんだよね。
603(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)12:03 ID:lJN+APQo(1/3) AAS
15歳の柴の雑種なんだけど、二週間前くらいにいきなり老いが来た
あんなに好きだった散歩もすぐにばてて、以前ほど喜んでない
そして昨日から何も食べなくなった
病院にはもう行ったけど、他に出来る事あるかな
604: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)20:19 ID:t8E0x9WY(1/2) AAS
>>603
できる限り全力で一緒にいてあげて
写真や動画をいっぱい撮って
ありったけの愛情と感謝の気持ちを伝える
今まで健康のため と禁じてた食べ物を
思う存分食べさせる
思い出がある犬が好きな場所に一緒に行く
かわいがってくれた人たちに会ってもらう
残された日を毎日一緒に寝て
ぬくもりを心に焼き付ける
省3
605: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)20:46 ID:pLhDZIUk(1/2) AAS
やさしい人、多いね!
606: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)21:07 ID:1wF/dhNg(1) AAS
>>603
どっか悪いんだろうな・・・
607(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)21:58 ID:lJN+APQo(2/3) AAS
ちくわをちょっと食べたよ
以前なら手を食わんばかりに食いついてきたのに
ころころ転がしながら食べてた
なんか涙出てきた
608: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/30(土)22:18 ID:pLhDZIUk(2/2) AAS
>>603
病名は何ですか?
どこか痛いんじゃないかな?
うちのはご飯食べなくてじっとしてると
プレビコックス57 と羊羹あげてる
今はだいたい半日で元気になる
ただ心臓病なんであまりプレビコックス57はあげたくない
のが本音だが・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*