[過去ログ] 老犬な日々24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853
(2): 2018/03/15(木)11:54 ID:9TfJk+p1(1) AAS
>>844
私も同じ意見
原因わからなくても連れて行く。対処療法だけでもいい
家いて安らかにいくように願うなんてムリ
弱い人間だからかな
854: 2018/03/15(木)14:16 ID:AehJoruT(2/4) AAS
>>853
弱くなんかないよ。大事にしてる証拠だよ。
うちは全く行かせなかったわけじゃなくて、ずっと体調悪くなってからも何回も通ったけど結局あんまり意味がなく家で回復を待った。
酷く衰弱してたけど歩けるようになっておしっこもシートでできるようになりもう一回病院行くべきかと迷ったけどもう辛い思いをさせないことに決めた。
855: 2018/03/15(木)14:51 ID:abjrFGTh(1) AAS
わんこにできるだけストレスや恐怖与えたくないし、自分も後悔したくないから
往診頼んでる。
何もなくても毎月定期的に来てもらって心臓チェックや薬出してもらったり。血液検査もできる。
特に平常時の心音聞いてもらえるからいいんだよね。
どうしてもレントゲンやエコーが必要な時は病院行く。
856: 2018/03/15(木)17:06 ID:Pv0pQnSo(2/3) AAS
往診してもらえれば往診が一番いいよね
857: 2018/03/15(木)19:22 ID:9JN8fkuk(1) AAS
あきらかに最期なら見守るけどまだ立てるし元気に歩いていたくらいの犬で今でもおしっこの姿勢ができるくらいならまだ治療の余地がありそうな気もする。食欲もあるし。

ちなみに柔らかいもの食べるならクリームやチーズケーキもいいよ。
自力で立てるならまだまだな気がするなぁ。
858
(1): 2018/03/15(木)20:28 ID:AehJoruT(3/4) AAS
犬が食事完全拒否でありとあらゆる食材で美味しそうなものを作って匂いを嗅いで拒否。
口に入れてもオエッと舌で押し返すの繰り返しで無理やりやるのが可哀想で仕方がないのだが、この場合どうすればいいのだろう。
拒否する力や逃げる力はまだしっかりあるようです…
生きてほしいけど辛いかな
859
(1): 2018/03/15(木)21:11 ID:85gTofot(1) AAS
流動食をシリンジで口にいれてあげたら飲むかも
固形物がうまく運べない場合があるから
それで飲み込むようなら様子みながらあげてみては?
860: 2018/03/15(木)21:53 ID:AehJoruT(4/4) AAS
>>859
シリンジでいれても舌で押し返してしまう…固形が辛いのかな…
まだ完全な流動食を試してないからデビフのカロリーエースを頼んでみた。間に合ってほしい
861: 2018/03/15(木)22:39 ID:Pv0pQnSo(3/3) AAS
ペットショップやホームセンターで売ってる犬用のミルクがカロリーそれなりにあるし、強制給餌みたいな感じで飲ませやすい
液体を飲むようならロイカナが液体の療法食出してるからそれに変えてもいいかも
固形の場合もそうだけど液体だと誤嚥しやすいので少しずつあげてね
わかってるかも知れないけど、前から飲ませるんじゃなくて
横の奧の方の歯と歯の間にシリンジ入れると飲んでくれると思うよ

長文ごめん
862
(1): 2018/03/15(木)23:17 ID:WZ+Vq6lq(1) AAS
粉末ヤギミルク一択、オランダ製のものな中国はあかんで
863: 2018/03/16(金)03:26 ID:s8BoPVD7(1/2) AAS
>>853
×対処療法
◎対症療法(たいしょう-りょうほう)
出ている「症」状のみに「対」応する方法で根治は目指さないもの
姑息的療法とも言う
対処〜は誤りなので気をつけて
864: 2018/03/16(金)03:27 ID:s8BoPVD7(2/2) AAS
>>862
よく見ないと中国製が紛れてるんだよね
865
(1): 2018/03/16(金)08:54 ID:ycSLzYeJ(1/3) AAS
ありがとう。ヤギミルクとロイヤルカナン見てくる
かぼちゃとさつまいもを混ぜたものを上顎にくっつけて無理矢理だけど食べさせました。
嫌だろうにごめんよ… 下痢してから3日経つけどうんちが出ないのが不安です
866
(1): 2018/03/16(金)08:57 ID:V74MDHL7(1/3) AAS
動物って体調悪い時食べないんじゃないの?
消化に無駄なエネルギー使うのは、自然治癒力を落とすはず。
867: 2018/03/16(金)09:02 ID:V74MDHL7(2/3) AAS
動物は体調が悪いときには何も食べない | Medicalsyft - メディカルシフト

体調回復期には消化の良いものをあげるのが良さそうですね。
868
(1): 2018/03/16(金)09:15 ID:ycSLzYeJ(2/3) AAS
>>866
食べなくなって二週間なので焦ってしまって
人間のエゴですが何かしら食べてほしいと思ってしまう…
869: 2018/03/16(金)09:46 ID:V74MDHL7(3/3) AAS
>>868
食べなくなって二週間・・・・・でしたか、、それは心配ですね。。。
水分だけは取って欲しいですね。
何か良いものが見つかると良いのですが・・・。
870
(1): 2018/03/16(金)14:49 ID:++Q2fatX(1/2) AAS
食べなくなって心配でネットで良いと話題だったハーゲンダッツとシュークリームを舐めたのが原因だと思われる大下痢と血を吐かせてしまって一生の後悔をしたので食べ物選びは慎重に。
無理矢理食べさせるのもストレス溜まるだろうし辛いよなぁ。もう老犬なんだと割り切って無理強いしないでたまーにあげる方がいいのかもしれない。
871: 2018/03/16(金)15:48 ID:+tMSulZX(1) AAS
>>858
ポカリやジュース類
流動食も市販の待つだけじゃなくバナナすり潰して水に溶かしたりいろいろ試してみては
砂糖水でもカロリーは取れるんだし
872: 2018/03/16(金)16:32 ID:yiKPBbH4(1) AAS
たまにあげるのが一番辛そう
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*