[過去ログ]
プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】 (1002レス)
プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
394: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d6e-IBu3 [118.10.205.130]) [sage] 2019/08/12(月) 08:03:41 ID:86KysL7L0 >>381 スタンダードでなければならない理由があるの? 少し小さめ、少し大きめ、デカっ!!めっちゃ小さい、そういうのがありの犬種もいるし、どうやらヨーキーはそうらしいし、あまり気にしない方がいいのでは みんな言ってるように、ちゃんと食べててそのサイズならそれでいいんだよ。 うちは大型犬だけど、それでも30キロ台から60キロオーバーまで体格は様々の犬種だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/394
395: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd92-tFvM [14.10.69.160]) [sage] 2019/08/12(月) 15:59:41 ID:gmIohK6Z0 >>376 意味がわからない 家庭用の真空パックの機械では空気が抜けないと言ってるのか? ドッグフードがスカスカで空気を通すと言ってるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/395
396: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d0b-dqvd [118.158.84.173]) [sage] 2019/08/12(月) 17:53:04 ID:foLZZFx70 >>395 個包装を厳重にしていないので脱酸素出来ます。 真空パックにしても、ドッグフードの間に隙間が多くあるので脱酸素出来ます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/396
397: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd92-tFvM [14.10.69.160]) [sage] 2019/08/12(月) 18:43:12 ID:gmIohK6Z0 回りくどい なんにせよ真空パック必要ないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/397
398: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0534-q/Jr [114.168.134.165]) [sage] 2019/08/12(月) 18:52:51 ID:XJadovld0 11kg入りとかを買って小分けにして、 吸い残しがあってもいいように 脱酸素剤放り込んでから真空パック 光を遮断するケースに入れて冷暗所保存 コストパフォーマンス最強じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/398
399: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d0b-dqvd [118.158.84.173]) [sage] 2019/08/12(月) 19:22:16 ID:foLZZFx70 >>397 ドッグフードを真空パックした上でエージレスの効果はあります。 だから貴方の>>373は、無駄なレスどころかミスリードを招きますので あなたの発言はない方が良いです 念の為言いますが、メーカーの言っていることはあってますが あなたは理解出来ていませんし、理解できないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/399
400: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6319-6qIU [203.124.64.252]) [sage] 2019/08/12(月) 19:51:43 ID:18KpecTu0 私からもドライフードの真空パックは費用対効果を考えてあまり現実的では無いに一票 人間用の食品で真空パックされているものはパックの中で水や油に浸かっていて内部に空気を含まないものばかり これは元々内部に空気を含んでいる食品を真空パックしても内側から劣化してしまうので意味がないと考えられているためだそうです 例外はコーヒーで、正解か不正解かの見解が店によって分かれるようですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/400
401: わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdc3-7ILx [1.75.197.4]) [sage] 2019/08/12(月) 23:15:48 ID:C3+cIlGEd オリジンをAmazonから購入してるんだけど オリジン与えてる人どこから購入してます? Amazonからだと微妙に成分違うのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/401
402: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8da7-Xgrb [182.171.252.158]) [sage] 2019/08/12(月) 23:47:43 ID:XU7YhEN10 ずいぶん前のスレでも真空パックの話題出たよね で、ドッグフードの形状から袋に詰めたドッグフードを真空にするのは無理って話になったハズ 粒と粒の隙間まで完全に真空にするのは物理的に無理だと思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/402
403: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saf1-t54s [106.154.139.87]) [sage] 2019/08/13(火) 00:34:15 ID:kAn731Z7a >>401 微妙に成分変える意味ある?なぜそう思った? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/403
404: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 43c9-22f8 [133.200.164.192]) [sage] 2019/08/13(火) 03:03:00 ID:GNkM2jwP0 脂漏性皮膚炎に良いフードはありますか? 現在アボダームのラム&ライスを与えていますが、痒みが止まらないためフードの検討をしております 経験則でも良いのでお教えいただければ幸いです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/404
405: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05e3-8amm [114.178.178.180]) [] 2019/08/13(火) 03:31:34 ID:CxetNCO/0 >>404 どんなプロフのワンコなの? 脂漏性皮膚炎発症時の状況を教えてよ。 アポキルは試したのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/405
406: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-2Yos [125.30.74.180]) [sage] 2019/08/13(火) 04:30:09 ID:rUlThQkX0 だから窒素ガスでできるだけ中の空気を置換してから吸引してるんだろ? そうしているんだと思うよ? つい最近買った療法食は減圧した形跡があるもののシール不良だったことは書いたが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/406
407: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 550b-lppx [106.166.65.82]) [] 2019/08/13(火) 07:03:52 ID:iynuBBTD0 だと思うてー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/407
408: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-2Yos [125.30.74.180]) [sage] 2019/08/13(火) 07:40:49 ID:rUlThQkX0 じゃなきゃ意味がないよ、疑うなら直接聞いてみろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/408
409: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saf1-22f8 [106.132.83.243]) [sage] 2019/08/13(火) 07:54:08 ID:VXdfDmYJa >>405 8歳で3kgの雌ヨーキーです 発症時の状況とのことですが症状に波があり、季節によるところがあるのかな?程度で詳しくは不明です 具体的にどのフードを食べた時に酷く発症するといったことはわかっておりませんが 先生からはアレルギーなどの恐れがあるのでフードを変えてみては?と打診されました アポキルはまだ試しておりませんので、まずはそれを処方してもらうのが先でしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/409
410: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b554-SsAx [122.135.50.220]) [sagd] 2019/08/13(火) 14:04:17 ID:NXRDoark0 >>381だけど、帰省ですぐレスできなくてごめんなさい とりあえず近くの大型ペットショップのフード売り場で、高タンパクのオリジンパピーと ウェルネスコア小型子犬用を半々にしました。 一回の量は15gで1日45gです。 オリジンは大粒なんで一つ一つハサミで半分にして、ふやかさずそのままあげています。 でも、この短期間でなんと100gも体重が増えました! 小さくても元気一杯の子なので、普通に寿命を全うしてもらいたいです。 みなさんありがとうー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/410
411: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd92-VoTX [14.10.69.160]) [sage] 2019/08/14(水) 23:40:30 ID:UYMc0kv90 >>399 効果の有無では無く意味が無いのでは?と言ってるのだけど。 どのみち脱酸素剤が酸素を消費するのだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/411
412: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8271-1aOW [125.30.74.180]) [sage] 2019/08/15(木) 03:24:33 ID:xzcs1zN/0 脱酸素剤入りの食品で、開封時にそれが発熱するのはごくごくごく一部だよ。 ほとんどの食品は封じられた袋の中の酸素をおおよそ消費したところで 終わっている。50%かもしらん。 発熱した経験のあるのは仙台銘菓「荻の月」とか一部の冷蔵ピッツァくらい。 それらは多分不活性ガス置換したうえ封入しているんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/412
413: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2650-lxcD [121.80.152.80]) [] 2019/08/21(水) 05:03:21 ID:XdIKlVBx0 >>401 うちは楽天かヤフーのサイト経由で サクラソーケンネルからオリジン買ってます。 パッケージ不良とかいてあっても、悪かったためしがないです。 じつは先日オリジンのSNSキャンペーンに応募したら、1袋当選したのですが パッケージにも中身にも違いはなかったです。色々替えてみたけど、 うんちの調子はオリジンオリジナルがいちばんだし食いつきもいいので、とうぶん 変更しません。ツンドラはいつか試してみたいですが。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/413
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s