[過去ログ] 【DEAD】次のコミケまで生き残るジャンル【ALIVE】 (760レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(1): 03/09/29 22:30 ID:ydqzHA7E(1) AAS
結局種は冬で終わりか
219: 03/09/30 01:09 ID:3+3jDh/R(1) AAS
>>218
盛り上がりに関してはそんくらいじゃない?原作終わったし。
ただ基本的に話が終わらないと本作れないっつー層がいるんで
そっちが濃くひっそりと残るとは思うけど、それはどのジャンルも一緒か。
220
(2): 03/10/03 02:16 ID:6Bn8+DW6(1) AAS
>218
その通りだが、秋〜冬コミとそれ以降、種のあれだけの人気を引き継げる作品は、どんなジャンルだろうとからきし存在しない。
新番組がどこの肝いりだろうが、1か2クール放映後にそこがDVD売り逃げすること考えている以上はダメ、と言わざるを得ない。

一部局のしかも深夜でしか放映しない=みんなが見られない・分からない今のアニメ新番組より、
ジャンプだのサンデーだのその他のマンガ雑誌から、続いてるネタ引っ張ってきた方が知名度という点ではよっぽど分かってもらえるかも知れないよな・・・。
ついでにいうとそれでも、メディアミックス系のマンガ雑誌(過度革、絵ニック酢、出ソ劇等々)のものはたぶん軒並みダメだろうと思うがね。
221: 03/10/03 14:50 ID:cEnCo+o9(1) AAS
>220
種のあれだけの人気?
そんなに大きくはないと思うし、別に増えないと思うが。

大きいジャンルが来るわけじゃなさそうだから、
いまあるジャンルの規模「中」の数が増えるんじゃないかと。
222: 03/10/03 15:47 ID:GXlk1k6n(1) AAS
オンリーで1000確保できるジャンルは庭球以来だし、十分巨大ジャンルじゃない?
庭球と違って原作終わったし、同じ規模が持続するかはわからんけど。
で、続くジャンルが無いってのも確かだと思う。秋冬は特に目玉無いしなー。
223
(1): 03/10/04 02:48 ID:VQwctmVL(1) AAS
ナルトってどうなんでしょう??
224: 03/10/04 03:17 ID:LugOK5pE(1) AAS
>223
ageてまで聞きたいのか…
基本的に斜陽だろ
一部にすごく盛り上がってると思わせたい香具師等は居るみたいだがナ

それはそうと
漏れはこのまま種→ハガレンってノリで移行する香具師が結構居そうだと見た
225: 03/10/04 03:41 ID:HTF1HoLT(1) AAS
猛将伝で三度盛り上がるかな>三國
226: 03/10/04 05:54 ID:0YekpXOH(1/2) AAS
冬は案外芸能が増えると思うのですが。
…その辺どうっすか??

でも自分は芸能あんまし好きじゃないんだけど。

>>210
でも、庭球はどんどんと人減ってますよね(原作終わってないけど)。
そういうの見てると、本当にガキは冷めやすいって感じます。

次回、またコミケ2日になるって事無いよねぇ?
227: 03/10/04 06:57 ID:O8azlFt4(1) AAS
芸能というかドラマ系ではDr孤島が来そうだと思うんだけど。
228: 03/10/04 07:09 ID:pm2gdgbT(1) AAS
9月15日の種オンリーは、盛り上がっていましたよ。
ほとんど女性客でしたけど、女性向けであんな修羅場なイベントは初めてでした。
私は完全にキャラ萌えの読み専なので、売り手の立場はわからないけど、
冬コミまでは多分人気は続くと思いますけど。

というか、まだフラガ×キラ本に満足していないので、「もっと出ろ!」って感じですが。
229: 03/10/04 13:59 ID:jpC5n8Ir(1) AAS
ageてんのは同一人物で初心者か?
とりあえず当て字推奨板なんでよろしく。

婦ら綺羅は書き手側がテンション2種類に分かれてしまったからなー。
キャラ萌えはあるけど死に嘆いて創作どころじゃ無い派と、いっそ妄想で補完派。
読み専ががんがん感想言って盛り上げてやれば、テンション上がって戻ってくるかもね。
230: 03/10/04 19:41 ID:VjBYUcxi(1) AAS
レヴォカタログ見る限り月姫も葉も鍵もROも斜陽傾倒
頼みの綱のてんいなも大コケだし
マリ見てはいつまでもつかな・・・
231: 03/10/04 20:05 ID:/3zwtDNF(1) AAS
マリ見ては来年アニメ化するんだっけ?
本屋さんで情報を見かけただけだから詳しくは知らないけど。
232: 03/10/04 20:48 ID:0YekpXOH(2/2) AAS
…マリ見ての人気ってこれから伸びそうだと思うけどなぁ。
233
(1): 03/10/04 23:36 ID:bgmSXoEL(1) AAS
Ys6なんてどう?
男性向けでも女性向けでもいけそうなんだけど

外部リンク[html]:www.falcom.co.jp
234
(1): 03/10/05 03:19 ID:vJ+KjI3G(1) AAS
でも種もWINGほどじゃなかったからなー。
規模的にはWINGの1/3ぐらいだった。最近は全体を巻き込むジャンルが
なくなってきたような。
235
(2): 03/10/05 08:33 ID:rdTS5EOd(1) AAS
結局、男性向も女性向も「どっちを向いても何も出てこない」――飽和状態になってるん
じゃないだろうか。

前の>>155氏もいってたけど、何か特徴のある作品が1つ流行ると、作り手側は「バスに
乗り遅れるな!」とばかりに、その作品から大なり小なり影響を受けたコンテンツを多数
生み出して行き、受け手側もそれにわーっと飛びついて行くけど、ある程度時間が経つ
とそのエネルギーも消耗し尽くされる。
一旦そうなってしまうと、これまでの延長線上で何かを投入したとしても受け手側は――
オナカイパーイになっているので――もう動けなくなってしまう。

その状況を打ち破るのが、従来とは違う新しい「何か」を持っているコンテンツ。
男性向だと、――従来のエロゲ・ギャルゲ・萌えアニメ系で描いていた描き手や海鮮・
省3
236: 03/10/05 17:46 ID:/mU2AUeL(1) AAS
種、続編か映画化の匂いがするからどうなんだろ。

>>234
種は翼みたいに、8年後でもサークルあるか分からんしな〜

新しい女性向け流行ジャンルは何だろうなぁ…。
237: 03/10/06 03:37 ID:zjiZeLGE(1) AAS
種は本編の内容が(ry
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*