[過去ログ] 同人における自己投影議論スレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
87
(3): 投影 2009/09/29(火)18:27 ID:n3F2gOFE0(1) AAS
>>81
私もいまいち理解できなかったんで、ぐぐってみた

なぜ「マリオ」はRPGになったのか
 〜RPGの2つの流れ 「自己投影」と「感情移入」は違う!〜
外部リンク[htm]:allabout.co.jp

以下抜粋
>「自己投影」=物(キャラクター)の見え方や解釈の仕方に、
>自己(プレイヤー)の心の内面が表現されること。<参考:広辞苑第五版>
>例:体験型RPG
>「感情移入」=他人の心理に、自分自身の感情や精神を投射して
省2
89: 投影 2009/09/29(火)19:15 ID:j4iWFq180(1) AAS
>>87
リンク先見て思ったんだけど、その分類で行くと
元帥シリーズみたいに、選択肢以外セリフはないけどキャラの背景や性格などの設定が
かっちり決まっていて、ものによってはデフォルトの名前も用意されてるゲームと
初代佐賀みたいにイベントシーンでセリフが出てくるけどキャラは完全に無個性でプレーンなゲーム。

前者はセリフこそなくても鑑賞型、後者はセリフはあっても体験型になるんだろうか。
90: 投影 2009/09/29(火)19:16 ID:CUW84RoM0(1/3) AAS
>>87
それ、言いたい事はわかるんだけど
キャラクターの解釈に自己の内面が反映すること、というのは
モノを見るときに当たり前に起こる事だと思う
「自分はこう解釈した」という場合は全部自己投影って事になるのでは

それこそ、同人で公式カプでもないキャラ同士をくっつける場合
前者じゃなく後者であるパターンなんて存在するわけないだろ
91: 投影 2009/09/29(火)19:35 ID:H0bBHfip0(1) AAS
マジレスして、最終幻想は名前変えられるよ
知らない人いるっぽいけど
最終幻想8なんて、主人公とヒロインのみ変えられた気がするけど
自分と彼女にして遊んでくれって制作側の意図だったはず
制作側の意図がそうだからといって、遊ぶ方が自分=雨、彼女=利の亜として遊ぶとは限らない
それは最終幻想に限らず全部のゲームに言えると思う

そもそも、キャラ設定しか無い簿か炉なんてどうなるんだ
自分がオリジナル書きだから思うのかもしれないけど
>>87のリンク先の言う自己投影って
>>22で言う@Aになるんじゃないだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s