[過去ログ]
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ6【作品/CP】 (1001レス)
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ6【作品/CP】 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301: 人気 [sage] 2010/05/04(火) 13:00:43 ID:FMm5zX9r0 砂の王女って叩かれてたんだ それに関して気になったので質問です 再生ではむしろ女キャラより男キャラの方がどうでも良い事で叩かれてる印象です 本来男キャラは叩かれない傾向にあるのにどうしてでしょうか? そして再生の眼帯娘がやたらと努力家設定にされてるのはどうしてでしょう? 努力家として描写されたのは本編では晴兄と山元だけだと思いますが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/301
302: 人気 [sage] 2010/05/04(火) 13:56:27 ID:bkq1tNSt0 >>301 前提が全然違うんだが 具体的にどのスレを見て思うのかわからん>女キャラより男キャラが叩かれる あと、毒が努力家設定って同人誌で? そんなのあんまり見たことないんだが 毒露は努力家で男キャラより崇高な存在 男キャラは皆ゴミ、と再生関連すれで暴れてるアンチなら1年くらい前からいるけど その人のレスを嵐じゃなくてマジに取ってる?もしかして http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/302
303: 人気 [sage] 2010/05/04(火) 17:06:23 ID:CbkkySZn0 >>298 死んだからってのもあるんじゃないか? 死人は美化されるし、死ぬとそれ以上叩かなくなる人も多い http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/303
304: 考察 [sage] 2010/05/04(火) 17:50:23 ID:4kL/7/tUP 死人が美化されやすいの同意 死人でも溜飲下がらずに叩かれるのは叩かれるがな… 最終幻想7の空気は死人なのに粘着されるのは女だからか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/304
305: 考察 [sage] 2010/05/04(火) 17:53:36 ID:aNKpx89Z0 >>304 あれはもう当人が、というよりダブルヒロイン信者アンチ争いのとばっちりって感じ 某おさわり禁止の流浪似とかもそんな感じ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/305
306: 考察 [sage] 2010/05/04(火) 19:59:51 ID:hxkNV2pd0 >>304 空気はぶっちゃけダブルヒロインだからで全て説明つくだろ これが、物語上のメインヒロインであっても雲とは恋愛描写ゼロ または逆に、完全に物語的にも主人公の恋愛的にも単独ヒロイン のどっちかだったら、 叩かれたとしてもせいぜい低流図あたりのヒロイン程度だったろう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/306
307: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 00:14:50 ID:sFLT9jlqP 古い話で申し訳ないのですが ☆矢で戦女神が叩かれないのはなぜなのでしょうか ・幼女時代「馬になりなさい」態度も高圧的 ・最強で周りからもマンセーされまくり ・しかし戦女神がピンチになって物語が始まる とあまり同人ファンには好かれない要素ばかりですが ファンサイトや同人ではほぼ彼女を嫌う人が皆無なのでちょっと意外でした (むしろ好きな人がほとんどでした、自分も戦女神好きですが意外に感じたので) なぜなのでしょう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/307
308: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 00:23:07 ID:qSmEHr7E0 >>307 態度が高圧的だった初期は、セイント達から嫌われまくってたし、 女神の自覚が出てきてからセイント達と和解するようになったので、 読者とそれほどずれがない 戦女神のピンチっていうのも、矢で胸を貫かれて死に掛けたり、 体を張ってる系 何よりキドの爺さんのDQNっぷりが半端なかったから、女神よりもそっちの アンチが多かったイメジ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/308
309: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 02:03:23 ID:0rvGomka0 聖夜の女神は、まず、「守られることが大前提」。 「世界を守る女神をSaintが守る」って構図ね。 この大前提が気に入らない人は最初から近付かないんじゃないかと。 >307で言われてる分だけ抜き出すと嫌われ要素満載に見えるけど、 「そういう話なんだから仕方ない」で済まされるのと、 女神のキャラ付けが、嫌われ系聖女キャラとは一線を画しているってのもある。 ピンチに陥るのも、>308で言われてるように、 「自分から厄介事に首突っ込んでピンチになる」ってんじゃなくて 世界を守るための代償、的な意味合いが大きい(12宮編はちと違うけど)。 それと、結局最後に敵の親玉の神を倒すのは やっぱり神である女神だし、守られっぱなしってわけでもない。 喩えは変だけど、水戸のご老公みたいなもんだと自分では勝手に思ってる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/309
310: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 08:46:03 ID:NNjVHX4KP ☆矢は立ちはだかる格上の人らを乗り越えてゆく下克上もの。 そして格上の黄金セインツも結局は全員が女神を守ることが大前提。(多分全員だったよな?) 女神を守るのがセインツ達の本能であり、スケールでかくて個人的な感情とかは超越している。 それを否定するのは人気キャラの多いセインツ達を根本から否定するのも同じこと。 加えて女神自身が守られるだけのヒロインではない。 女神覚醒前の幼少期はドSでお金持ちのお嬢さん特有の我が侭ぶりだったが、 覚醒後はいち早く世界の危機を感じ取り、 13歳の若さで「普通の少女としての生き方を捨てた」と覚悟を決めた描写もあった。 さらにまだセインツになりたての主人公達は「女神を守る本能」が覚醒していなくて 女神の言葉をスルーしたり、世界の危機を救いたい意志を見せる女神に対し 「そんなに戦いが好きなら女子プロレスでもやれよ」と冷たく言われたりしてる。 他は双子などの人気キャラ達が、実際女神によって救われてるケース。 それまで悪側でくすぶってた彼らが、女神を守る戦士として本領発揮することになる。 冥界編での女神の自害シーンは、投げかけた台詞も含め良い演出なので心を揺さぶられる人も多かったかも 海界の神の器を持つイケメンにプロポーズされるも、クール即答で断る。 ・とにかく数字者の妄想の邪魔に絶対ならない。 ・普通の少女⇔世界を守る女神の間で揺れる想像など、男女カプとしても妄想の余地はある。 ・美人設定でスタイルが良く、髪もストレートロング。絵的にも華がある。 こういうのもあるかも。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/310
311: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 19:00:07 ID:Nd+4jr4+0 >>307 いや、連載当時は物凄い嫌われっぷりだったよ 時間がたってから評価が変わった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/311
312: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 19:46:48 ID:NujgqxCU0 吟玉は主人公と肘肩のカップリングが最大手のようですが、 原作を見ている限り、この2人は互いの対立関係より、それぞれ所属している組織・身内・昔馴染みとの関係が かなり掘り下げて描かれているような印象があります 実際肘肩は警察としての立場上、主人公の行動を不審とみなした場合は斬ることも辞さないという台詞があった気もするのですが この2人に限らず、原作でドライで割り切った関係として描かれやすい犬猿の仲・ライバル同士のカップリングが 同人でよく人気が出るのは何故でしょう? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/312
313: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 22:30:41 ID:sFLT9jlqP ☆矢女神考察ありがとうございました 感心させられる考察ばかりでとても面白かったです 水戸のご老公というのは確かにそういう感じですね 自分は二次創作から入ったものなので連載当時のことはよく知らないのですが 評価が変わったというのはちょっと興味深いです http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/313
314: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 23:38:56 ID:LUbYp+lZ0 携帯獣の澪組のカップリングで、瓢厳、厳冬が人気があるのはなぜでしょう 電瓢の流行具合や瓢箪の外見、性格などから 瓢箪は受けとして需要が高いのかと思っていましたが 瓢厳の多さに対して逆はほとんど見掛けません となると厳のほうに受け需要があるのかと思いきや 冬瓜が相手になると攻めが多数派で逆はあまり見掛けません 冬瓜はワイルドな親父なので、攻め需要は少なからずあるように思うのですが… なぜ澪組はこのように受け攻めがよくわからないことになっているのでしょうか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/314
315: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 23:45:15 ID:f0UizaqF0 椅子炎兄マンセーも拒否反応が出る所には出てきていると思う。 死亡補正を入れてもね、 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/315
316: 考察 [sage] 2010/05/06(木) 12:40:40 ID:wl3B0gnfP 椅子続きですみませんが考察お願いします 最近椅子同人に興味を持ったのですが、主流かと思っていた主人公総受が少なそうなのが意外でした 主人公は読者人気も高く、少年体型で無邪気で皆から慕われているという設定で 受人気の高いキャラのテンプレを満たしているように思えるのですが あと料理人受が人気なのも少し意外です 長身でナンパで強くて面倒見が良いキャラは、 他作品だとどちらかというと攻役に回されている印象でしたので http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/316
317: 考察 [sage] 2010/05/06(木) 17:22:19 ID:/vC9U8M50 自分はよく知らないけれど、どっちも過去に何度か考察されてたはず 椅子検索で過去スレ探してみたほうがいろいろと意見読めると思うよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/317
318: 考察 [sage] 2010/05/06(木) 17:38:44 ID:fdE0epFK0 このスレにないならこの前のスレあたりにあった気がする 最近考察されてたと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/318
319: 考察 [sage] 2010/05/06(木) 18:49:00 ID:WtiTgwRf0 考察お願いします ぷり熊5シリーズは何故人気があるのでしょうか? 放送が始まったばかりの頃はぷり熊人気再燃と謳われ 同人界で凄い盛り上がりを見せたこのシリーズですが 本編自体は不評で視聴率もあまり良くなかったようです グッズが売れたことで話題になりましたがそれも新鮮や鳩ほどではありません 作品の完成度も勢いも初代ほどでは無かったように感じます しかし支部や同人では5を取り扱う人が多く ジャンル内でも規模が大きめで未だに人気が根強いことはわかります 設定もどこかで見たことのあるようなものばかりでしたが 5シリーズの何が大友の心を掴んだのでしょうか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/319
320: 人気 [sage] 2010/05/06(木) 18:57:07 ID:unUSOU/bP 何か5をちょっと悪く見すぎな気もするけど… 同人人気はキャラがシリーズで一番多いからじゃ? 腐女子も食いつきそうなキャラが居るし、本編のノマ描写も多かった あとグッズ云々は一度沈みかけたプリ熊シリーズを立て直すのに貢献したから その良い流れを汲み取った新鮮や鳩とは単純に比べられないと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/320
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 681 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s