[過去ログ]
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ188 (1002レス)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ188 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
323: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 55c0-gatu) [sage] 2024/11/08(金) 14:52:14.20 ID:scW968DE0 男性向けは女性も読むが女性向けは男性読まないからな 女性向けの皮を被ったら単に売れなくなるだけ コレクターユイみたく、なぜそこで連載させた?みたいなのはたまにあるが ハーレムラノベのスピンオフ少女漫画ってのはあったが JS主人公がイケメンに恋をしていると勘違いしてる同級生は出てくるが そのJSはオリジナル主人公の友人としか思ってない そもそもの話何を持って男性向け・女性向けとするか 何を持って皮とするかってのが諸説あるだろうしな 掲載雑誌なのか絵柄なのか 丁度チラシと絡みでふれる。が出たがあれはどっち向けなんだろうな キャラデザは男性向けだとは思う 3人主人公の内、特に一番主人公らしいのに惚れる女出てくるが 理由が顔と身長だから高身長イケメンではあるんだろう なら話はと言うと微妙な所だ なお、客は男ばっかりだった それまでハーレムラノベを幾つも書いてた人が悪役令嬢逆ハーレム書いてる 主人公は特に美女とかは描いてなかったはず 出てくる男はハイスペイケメンからショタにモブ貴族とか出てくるが 全員惚れてるか惚れてるか惚れてなくても好感度MAX 挿絵やコミカライズの絵柄は女性向けではあると思うが そこまでキラキラはしていない 文章のノリはギャグ調なんでそこは男性向けっぽいかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/323
324: 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H01-j74u) [sage] 2024/11/08(金) 15:10:21.29 ID:FijNdB7/H >>318 セーラームーンとか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/324
325: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5576-N9j8) [sage] 2024/11/08(金) 16:00:21.58 ID:IE6Cah2c0 昔はりりむキッスがWJで受けなくていちご100%がWJで受けたのが女に叩かれてたけど より女性向けにして従来の少女漫画(桃栗みかん含み)からも離したりりむキッスを 少女漫画で連載できていれば男読者は一切文句を言わなかった 不細工に自己投影する男と同じぐらい容姿差別が激し過ぎる女(腐女子夢女子ともフェミとも恋愛脳とも別)も別の意味で 女に叩かれていたしフェミ問題に関係なく嫌われていた 最初から女性向けとして恋愛主軸じゃない(or恋愛主軸だが夢向けの)話を描いた時に 男女両方が自分向けにしろと文句を言うことがよくあったけど 「ギャルゲエロゲの男女比を逆転しただけ」「自己投影視点ではなく傍観視点にしただけ」 「物理以外に心理も入れただけ」以外の特徴があれば外野は一切勘違いしなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/325
326: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-Iitw) [sage] 2024/11/08(金) 16:41:04.85 ID:jf6270iJ0 極端に言ってしまえば女主人公とイケメンの恋愛がメインの人気要素なら女性向けでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/326
327: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5576-N9j8) [sage] 2024/11/08(金) 18:01:28.29 ID:IE6Cah2c0 昔、男性向けの「俺くん」が叩かれまくってたけど 二次元全部の表現規制、アップデートがされてからは 自己投影臭と女性向け臭がどっちもしない独立した俺くんキャラと 公式で自己投影用のギャルゲエロゲ主人公(普通に顔が出ないor女尊男卑で空気なだけ)は叩かれなくなってきた 俺くん、夢女子の推しの代わりに 「生えてくる彼くん」が叩かれるようになってきて この彼くんは、一人二役ソックパペット、セルフ美人局で作られているのが分かってきた 総受け女主と別の意味で中身が女作者 負のバーナム効果を逸脱した主人公、顔を出す意味がない主人公は 例え男性向けと言えどもシンケンジャーの影武者風に追放される仕様になっている フェミがクレーム付けたのでも作者が伏線を張ったのでもなく物理的にそうならざるを得ない 9・18事件とその男女逆が物理的に成り立たないのと一緒で 「やっちゃ駄目」なんじゃなくて「出来ない」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/327
328: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7579-WG4M) [sage] 2024/11/08(金) 18:01:44.76 ID:qY/wTbmR0 男性ファンの方が多い少女漫画家だと竹本泉とか? やぶうち優とかも該当しそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/328
329: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8124-9JK/) [sage] 2024/11/08(金) 18:21:01.85 ID:CRfyE3rq0 >>319 ゼロイチ思考はそっちだろ しかも伝えることに労力惜しんで、主張するからお前が合わせろ思考なのが余計に問題 少年漫画の読者男性に性的に好感持たれる女性キャラがいないかったと言いたいのか? その「性的」も範囲が読者視点の恋愛対象枠かエロ目的枠かでだいぶ変わりそうだけどやっぱりわかりにくいままぶん投げてるし 古くて有名なところだと、まいっちんぐマチコ先生とか、さすがの猿飛とか、キャッツアイとか色々あるけどそれら全部却下されるんかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/329
330: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 18:35:57.18 ID:+JGxh6dF0 >>329 そうやって片手で数えるほどしかいない状態だったってことを言いたいんだよ女性向けなんてほぼ10割だろ 最近になってようやく女性向けのイケメン同様男性向けにも美少女キャラがいて当たり前と言えるようになった そういう作品を人前で堂々と好きと言うのが憚られてたことまで含め女性向けとは色々違う その前提を考えたらハーレムかどうかの基準が男女で違うのは当たり前なんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/330
331: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5576-N9j8) [sage] 2024/11/08(金) 18:40:18.29 ID:IE6Cah2c0 いちごちゃんストロベリーの佐藤(男向けの少女漫画のメインヒーロー、性格悪くない俺くん)なんかは 「イケメンじゃない」のではなく「見た目が女じゃない」だけな気がする 一緒にいるヒロインが女向けで絶対にあり得ない造形なのも関係してるか ヒロインが男モブにセクハラされる少女漫画はセーラーVやさばげぶが限度 マトモなBLは攻めも受けもどっちも美化する 夢向けは攻めの解像度が高いだけ TLは男性向けの竿役をイケメンに直しただけ(嫌われてるけど) 「170ない男に人権はない」って独特の差別意識があるのは彼くんが生えてくるNLだけだ 白人美少女と比較してちびまる子ちゃんの普通前後女児を叩く奴もこの価値観 表現規制後の俺くんよりも NLの生えてくる彼くん=色白で縦長で線が細い攻撃的な男のほうが見た目も性格もドブスで嫌われてる 同じ性格の百合の攻めがいても百合バウムクーヘンエンドで余る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/331
332: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 18:42:12.23 ID:+JGxh6dF0 そもそも女性向けには春麗使ったらオカマ扱いされるとかラブコメ男とか誤魔化すとかそういう概念自体ないだろ 90〜00年代あたりの数多くの萌え系発明とネット文化その他諸々の血の滲むような努力のおかげで ようやくここまで来れたってのが正直なところなんよ男性向けの女キャラの地位 アメリカとかは今でもマッチョイズム丸出しだし道程は長い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/332
333: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8124-9JK/) [sage] 2024/11/08(金) 18:46:19.38 ID:CRfyE3rq0 >>330 男性向けだって恋愛ありの作品なら確定で女性キャラいただろうし、バトルメインでもドラゴンボールも北斗の拳もジョジョもシティハンターもちゃんと女性キャラがいたじゃん 人前で堂々というのが憚られていたなんて、女性側で言うならオタク趣味自体が堂々と言えなかったよ それに言えないからって見れないわけじゃないんだし、昔なら女性向けのアニメとかも多かったからそれで供給足りたのでは? で、そのハーレムかどうかの基準の男女差ってのは具体的にどうなのか教えてよ 男性側と女性側それぞれでね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/333
334: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 18:56:11.64 ID:+JGxh6dF0 >>333 まず基本となるキャラの男女比自体が違う 主人公の周辺は若いイケメンだらけというのがなんの不思議もなく受け入れられて その中から恋愛の相手を選ぶという選択肢があるのが当たり前の女性向けと違い むさくるしい男集団の中に主人公がいてその外部にヒロインがポツポツいる感じだからな ラブコメというジャンルが別に設けられたのもその枷から外れるなら他所でやれって話で そういう不文律から開放されようと色々試行錯誤の結果生まれたのがなろう系とかの今の作品になる 女性向けのキャラ配置を男女逆転させただけに過ぎないにも関わらず20世紀的な価値観だとハーレム扱いされるわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/334
335: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8124-9JK/) [sage] 2024/11/08(金) 18:59:07.93 ID:CRfyE3rq0 >>332 女性向けにそういう概念がないのは、そもそもオタクであっても一般偽装がデフォだからだよ 服と髪とか気に掛けるし、ファッション雑誌付き合ったりもするし、そんな状況でゲーセンだの格ゲーだの使用キャラだの空気読めない話自体がアウトなんだから 人に知られなければその部分についてあれこれ言える人もいないというだけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/335
336: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8124-9JK/) [sage] 2024/11/08(金) 19:03:41.91 ID:CRfyE3rq0 >>334 周辺が若いイケメンたらけ? 一体どこを指していってるのかわらかないんだけど そりゃ普通の共学の学校ものを書けば半数は異性だから比率上がるだろうけど、じゃあ少年漫画では現代日本の共学校を描いても女性キャラはほぼ以内に等しかったというの? だったら具体的な作品を提示してよ それとイケメンだらけなんじゃなくて、その作者の描くその世界のフツメンだらけなだけだよ 男性がわざわざデブちびノッポみたいな標準からわざわざ外した個性づけやってるからそうじゃなく見えるだけ むだにそういう個性つけていない作者であれば男性向けでもフツメンゴロゴロになったんじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/336
337: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 19:56:10.99 ID:+JGxh6dF0 >>336 いやむしろ逆に男性向け基本の主人公周辺は同性キャラ9割で異性キャラはゲスト扱いみたいな女性向けを挙げてほしいくらいだわ これが雑誌の大半を占めるデフォだったんだからスタート地点で違うんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/337
338: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 55c0-erF6) [sage] 2024/11/08(金) 20:08:48.01 ID:scW968DE0 >>334 オタクの話なのか一般読者の話なのかわからんからちゃんと区別した方が良いぞ 今時みたいな漫画読んでればオタクだからなんて時代でも無かったわけだし それにジャンプでむさい男の友情やってる脇で サンデーではうる星やってたり 月マガジンではOh透明人間やってたり とうのジャンプでもラブコメ枠はあったし ロリータブームとか80年だぞ オタクがコミケでロリータ本にはまってた後にうる星始まったんだぞ >>336 と言うか作中のキャラがどう思うかと読者がどう思うかってまた違うだろう ブサ男に描いて設定ではイケメンにしたのでイケメンとの恋愛です と言われて読者が納得するかな? 逆にイケメンに作画して設定ではブサ男にしたので世にも珍しいブサ男×ヒロインです と言われて読者が納得するかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/338
339: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 20:25:15.86 ID:+JGxh6dF0 >>338 ラブコメ枠ってのが枠、つまりは隔離枠だったってことになるんじゃないかと思うんよね 女性向けと違って男女七歳にして〜が適用された世界だったのが少年漫画世界 だからこそさらに隔離枠としてロリコンブームを経て角川系的なものが 別に生まれたわけでそれこそ萌えオタがが異端以外の何物でもない あとロリコンブームで盛り上がった機運も宮崎事件で隠れキリシタン扱いになって芽が摘まれたのもでかい マイナーゲーム機やパソコン通信初期ネット等にその手のクリエイターが駆け込んできたのも 表立ってはできないことをやる裏取引的な側面が強かったように思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/339
340: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6596-WG4M) [sage] 2024/11/08(金) 20:34:01.82 ID:AO0XHS310 >>339 つまりバトル枠もスポーツ枠も隔離枠だと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/340
341: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6eb2-CyeO) [] 2024/11/08(金) 20:36:12.29 ID:+JGxh6dF0 >>340 隔離というには雑誌の大半を占めてませんかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/341
342: 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6596-WG4M) [sage] 2024/11/08(金) 20:38:56.83 ID:AO0XHS310 >>341 じゃあ間違ってるってことじゃん 2レスで矛盾するようなこと書くなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1729388144/342
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 660 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s