[過去ログ] 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ188 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: (ワッチョイ 1bc0-EBAf) 2024/11/18(月)13:12 ID:2bQR2h5Z0(2/6) AAS
>>457
こっちもやってる女性サークルが男女カプやってるぐらいしか知らない
ちらっと見本誌見たけど日常系みたいな感じだった
艦これは太平洋戦争での負け戦を再現して今度は勝とうみたいなのがある
イベントやアニメはこんな感じ
艦これでバトル物同人描いてるのは男性が多いしがそもそも数が少ない
459: (ワッチョイ 1bc0-EBAf) 2024/11/18(月)13:15 ID:2bQR2h5Z0(3/6) AAS
裏テーマがそんなだから米国艦は実装しないだろうと言われてたけど
結局実装しちゃったんだよなw
460: (ワッチョイ 7b1d-aCE9) 2024/11/18(月)13:32 ID:G5hh+Oak0(1) AAS
>>451
グラブルにコナンもうきてるぞ
昔のグラブルコラボは無課金には便利・上級者には使えない程度のキャラクターを無料配布するので、
興味ない人からはただ石もらえてラッキー程度なんだよね
さほどグラブルキャラクターとの濃い絡みもないんでシカトできる
男性向けコラボでもデレステのVは炎上したが、
あれは最強スキル持ちかつガチャかつキャラクターとがっつり絡んでたのが原因にあったとおもうよ
工数削減したあとにぶちこんだせいもでかいけど
461(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4ebb-jG0b) 2024/11/18(月)16:00 ID:2gsnGDmY0(1) AAS
>>455
江戸時代以前の士農工商からしてわかりやすくコミュ強>技術系専門職>肉体労働って感じだもんな
今でもそういうカーストは根強く残ってると思う
まずコミュ強が強くて次に知識とか技術とかの勉強でどうにかできるの、肉体労働しかできないようなのは採用する方も選ぶ方も優先順位下がりがち
462: (ワッチョイ 1bc0-EPcK) 2024/11/18(月)17:19 ID:2bQR2h5Z0(4/6) AAS
>>461
士農工商だとその順番違くね?
もっとも、最近だと士農工商は否定されているようだけど
平安貴族は武士を馬鹿にしてたがこれはまた別だよな
血筋だとか穢れ思想だとかもあったりするし
463(1): (ワッチョイ 67ac-8VlJ) 2024/11/18(月)17:24 ID:9gmTjTys0(1/2) AAS
>>461
当時はどうだったのか知らんが現代なら商はそれなりのコミュ力や技術求められる印象だわ
最賃のコンビニ店員ですら覚える事多かったりカスハラなんて言葉が生まれるぐらい客のモンスター化進んでいたり
だからこそ低カーストにやらせとけって話なのかもしれんが
コミュ力というと男性向け女性向けそれぞれでホストやキャバの扱い違うよなあと今思った
ホストもの一定人気あったり華やかな部分がピックアップされがちな女性向けに対して
男性向けだと露骨に悪役やバカ枠にされるのも珍しくなかったりピックアップされるのも闇の部分ばっかりだったり
特に男性向けでのホストの扱いは個人的に悪意すら見えるわ
464(2): (ワッチョイ 1bc0-EPcK) 2024/11/18(月)17:40 ID:2bQR2h5Z0(5/6) AAS
>>463
ホストはどっかのフェミが女性の相談に乗ってくれる優しい人達みたく言ってたな
昨今だと女性を借金まみれにして風俗落ちさせる職業というイメージだが
ホストを華やかに扱ってる男性向け作品だと着せ恋があったりする
ホストをテーマにしたドラマが男女ともに流行してて
文化祭でホストクラブをやってクラス一丸となって盛り上げる
ヒロインはホストのコスプレやって生徒会長をメロメロにする
465(1): (ワッチョイ 7b84-4Ppe) [sage ] 2024/11/18(月)19:01 ID:AX3nMo8w0(1) AAS
>>464
あれ作者女性だから、そういうところやっぱり作者の男女差出る部分かもな。
学祭のごっこ遊び+あくまで劇中劇
男性間におけるホストのイメージ、基本的にはまどかマギカのさやか絶望させたモブホストが基本よね
後々マギレコで、そのモブホストに食い物にされた子が出たらしいとか
悪魔に悪意向けるのはそらとーぜんというか
466: (ワッチョイ 364a-gDrC) 2024/11/18(月)19:17 ID:ElxsVUds0(1/7) AAS
同じパターンで入間くんだな
あれも女性作家特有の男性に分からん部分が元々濃かったけど
ホスト関連の扱いで決定的に食い違ってた
467(1): (ワッチョイ 1bc0-EPcK) 2024/11/18(月)19:30 ID:2bQR2h5Z0(6/6) AAS
>>465
そのホストのセリフって電車でホストが実際に話していたのを
虚淵が聞いたから生まれたものだしな〜
468: (ワッチョイ 364a-gDrC) 2024/11/18(月)19:48 ID:ElxsVUds0(2/7) AAS
>>467
島耕作とかみたいな団塊の世代向けの青年漫画系で現代人が違和感を感じるのが夜職の女を肯定的に描いてることだけど
ホストはそれに比べるとまだ新しい職業だからそういうリアルに対してまだ免疫がないのが女性なのかもな
同じような世代ギャップがこれから起きる流れなのが女性向けなんだろうね
469(1): (ワッチョイ 7b79-OAvK) 2024/11/18(月)20:24 ID:EciU/HI40(1/2) AAS
夜職を扱った男性向け作品だと思い浮かぶのは夜王、嬢王、バス江、都立水商……?
いかんあまり思い浮かばない
まあ、そこまで否定的でもない気がする
470: (ワッチョイ 364a-gDrC) 2024/11/18(月)20:41 ID:ElxsVUds0(3/7) AAS
バス江アニメ監督のスナックの空気を再現したかったとかいう時代遅れ感がまさにその世代ギャップで
20年後くらいに同じようなことが女性向けのホストの扱いで起きるような気がするな
471: (ワッチョイ 62c3-jspb) 2024/11/18(月)20:44 ID:E1FVZSOb0(1) AAS
夜職に肯定的な男性向け作品はスポ根のノリが多い気がする
472: (ワッチョイ 7b79-OAvK) 2024/11/18(月)21:06 ID:EciU/HI40(2/2) AAS
まあ、男の子にとっての『かっこいい』という概念は、コミュ力やオシャレではなく血反吐吐きながら殴り合う方だろうからなぁ……
473: (ワッチョイ 5f24-aCE9) 2024/11/18(月)21:08 ID:k4a2m5xA0(2/2) AAS
普通にクズホストマンガも人気あるけどな
明日カノに星屑
ただ性接待に興味薄いおんなのが多いから、すごいホスト=見た目がよくて話術と気配りにめちゃくちゃ長けてる奴みたいないい面のテンプレが使われやすい
474: (ワッチョイ 062c-qyI5) 2024/11/18(月)21:11 ID:wU5o9rl60(1) AAS
言われてみれば男性向け作品の夜職は売り上げバトルしてるイメージ結構ある
475: (ワッチョイ 4e1a-ahfn) 2024/11/18(月)21:12 ID:PJSy+s/00(1) AAS
夜職に肯定的な男性向け作品なら18禁物にたくさんあるよ
476: (ワッチョイ 67ac-8VlJ) 2024/11/18(月)21:14 ID:9gmTjTys0(2/2) AAS
>>469
メインで扱うならともかく単話ゲストやモブとして登場させるとなると平均して扱い相当酷いぞ
アザゼルさんとか悪意しか感じ取れなかった
携帯小説のDeep Loveはシリーズの中にホスト編があるんだがそれのコミカライズが別冊フレンドとヤンマガという出版社以外の接点が全く見えない2つだったなあ
原作読者層を狙ったのであろう別冊フレンド版は原作に忠実なものだったが
ヤンマガ版は一応男性向けではあるんだけど媒体からしてオタク男性のそれとはあまりに毛色が違うのはご存知の通り
だからなのかまさにスポ根ノリのサクセスストーリーで
とても携帯小説のスピンオフ原作とは思えないぐらいに話膨らませまくってあの雑誌に溶け込んでいたのが印象的だったわ
477: (ワッチョイ 7b8b-jEfP) 2024/11/18(月)21:22 ID:4LbvmVVV0(1/2) AAS
ホストを肯定的に描く少女漫画は大人になって読むと「これ教育的にヤバくない?」ってなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s